最終更新:

74
Comment

【4001144】息子が心配

投稿者: オタクの母?   (ID:Rn/cHIljSMA) 投稿日時:2016年 02月 15日 14:54

私立一貫校に通う現在中1の息子がおります。
小学生の頃はずっとサッカーをしていて、ほとんど毎日のように近所のお友達と遊ぶ、わりと明るい感じの子でした。
中学受験では、熱望していた2校(都立中と私立中)を受けました。
どちらも行きたい!と希望して受験した学校なのですが、どちらかというと、息子は都立、親は私立希望という感じでした。
結果は、都立不合格。
今思えば、都立中の合格発表の方が遅かったので、親は都立の結果が出る前から「もう受かった私立でいいんじゃない?」というムードだったのがいけなかったように思います。
そこから反抗期のようなものが始まり、昨年の夏休み辺りまでは、何が気に入らないのか、ことあるごとに当り散らし、大変でした。
現在通う私立中は、Y50程度の中堅校というイメージで、中学の偏差値だけみると都立中より低いものの、高校偏差値は受検した都立よりも高く、大学進学実績もとても良い学校です。何より、校風がとてもよく、親子共それが気に入って受験したはずなのですが。
通っていた塾が都立中>私立中という雰囲気だったのも影響してか、本人の中で「都立中不合格の自分は負け組?」という感じにとらえてしまったのかもしれません。
小学6年間続けていたサッカーもやめてしまい、今はゆる~い運動部に入ってやる気もあまりない感じ。
時々「うちの学校、みんなばかだから」と言ってみたり、家でもほとんど勉強している姿を見なくなりました。
していることと言えば、部屋でずーっとスマホでアニメ観たり、マンガ読んだり…。
学校の友達と家が少し離れているせいか、休みの日もほとんど出かけることなく、部屋に籠ってずっと動画を観ています。
スマホの時間を決めても、取り上げても、その場しのぎで何の効果もないので、最近は本人が自覚するまで言うのをやめようと思い始めました。
最近話すことと言えば、夢中になっているアニメとかの話ばかりで、このままオタクになったらどうしよう…と本気で心配しています。
休みの日にお出かけに誘っても、「めんどくさい」だの「外に出たくない」だの、ひきこもり?って感じです。
もうすぐ中学2年ですが、もうすでに中2病みたい。
本人曰く、「オレはひきこもりじゃない。学校もちゃんと行ってるし、行けばそこそこ楽しいし、友達も沢山いる。」との事ですが…。
私の理想では、スポーツに打ち込んだり、お休みの日はお友達と遊んだり、もっと別の趣味を見つけて爽やかにしてほしいと思うのですが…。
反抗期・思春期の難しい年頃に差し掛かっていることもあり、あまり不用意な事も言えず、悶々としています。
どうしたら、もっと爽やかな感じになるのでしょうか?
一度アニメとかにはまってしまうと、アキバ系のオタク路線まっしぐらになってしまいそうで、ちょっと怖いです。
学校の成績は、得手不得手は多少あるものの、上位には食い込んでいる様なので、成績のことなどはあまり言わないようにしています。
小学生のころと比べて、理屈っぽくて、あまり笑わなくなり、常に退屈?不機嫌?そうにしているのもとても気になります。
そういう時期なのでしょうか?
今後、気を付けるべき点などありましたら、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4001247】 投稿者: 理想高杉  (ID:sK1wVldt4Cg) 投稿日時:2016年 02月 15日 16:16

    >どうしたら、もっと爽やかな感じになるのでしょうか?

    テレビの見すぎじゃないでしょうか。
    ご主人も爽やか系の方ですか?

  2. 【4001253】 投稿者: 理想像  (ID:JVgXuRb1VUU) 投稿日時:2016年 02月 15日 16:18

    オタクについてさん・・・
    >マニアとオタクは決定的に違います
    そうなの?
    その定義は?

    >自分の話しかしない、世界に自分しかいない
    マニアだろうがオタクだろうが、そういう趣味嗜好があろうがなかろうが、
    自己中心的なコミュニケーションしか取れない人っているよね。
    オタクでもマニアでも、ちゃんと双方向の会話ができる人はいるよ。
    随分一方的な思い込みで書き込みしてるね。


    スレ主さん、
    親として息子が明朗活発な姿でいることを理想とする気持ちもわからなくはないが、
    そういう押し付けは親子共に苦しむ原因になるよ。
    「母親は常に優しく微笑み見守ってくれているもんでしょ?うちの母親は違う」
    とか息子に言われたらいやじゃない?
    そういう時期なんですよ。
    しばらく静観してくださいな。

  3. 【4001276】 投稿者: 偏見  (ID:NkYdaFb3.yg) 投稿日時:2016年 02月 15日 16:33

    上から目線でしたか? スレ主さんがお書きになっておられるので、対応させたまで。
    男子校? 様のご質問ですが、うちのは運動会が有名な学校ですが。
    もちろんオタクも運動部複数掛け持ちも、ゲーマーも脳筋(子の学校では、スポーツの要領で勉強する子が多くこんな風にもいうそうで)も共存しています。
    運動部の子でゲーマーもいるし、脳筋でかつオタクもいます。
    学校のせいでオタクになったりゲーマーになったりするものでしょうか?
    もともと持ってたものが出てくるだけだと思いますが。
    私的には、自分とタイプが違うクラスメートとも運動会などで一緒に活動するべき時は、息を合わせられる高校生になってほしいですね。

  4. 【4001278】 投稿者: 男子校13年目(理系)  (ID:VhS.9Ily0Ac) 投稿日時:2016年 02月 15日 16:35

    そりゃあスポーツマンで明るくて友達沢山のリア充息子の方が
    母にも一般人にもわかりやすくて受け入れられるよね。

    でもそうじゃない子の方が内省的で将来的にモノを生み出したりする仕事に向いているかもしれない。自分に理解できないからといって否定してはいけない。人として外れない限り、あるがままの子供を受け入れましょう。

    うちも男子校から某国立大で大学行っても高校の友達(もちろん男子)とつるんでる、共学健全説の方から見たらおそらく気持ち悪いオタクな息子がいます。まあ母としてはお友達も含めてすごく可愛いです。大学では数少ない女子との交流を楽しんでますが、家庭にも女性が多いので、あまり期待していない模様。
    塾でも女の子との出会いはあるのに、共学なんか行って受験の大事な時期に惚れたはれたでガタガタされるよりずっとマシ。まあ人から評価されるのは学歴だけかもね(笑)

  5. 【4001286】 投稿者: オタクについて  (ID:tMLB4dERiEc) 投稿日時:2016年 02月 15日 16:39

    理想像さんへ

    あのね、マニアの中でも、自分の世界に入っちゃって会話ができない、自分の話ばかりするようなタイプをオタクと呼んでるわけ。
    何かに熱中してる人のことを言うわけじゃない。
    オタクは、場の誰もアニメに興味なくても突然その話語り続けたりするわけ。
    自分たちの世界以外に興味ないわけ。
    わかる?
    社会でうまくやってけるわけないよね^^;

    鉄道にしろ園芸にしろ手芸にしろ文学にしろ、たとえインドア趣味でも、熱中してるだけのマニアはむしろ面白がられるしある種尊敬されもするよ

    オタクを擁護したいのかもしれないけど、現実を見つめよう

  6. 【4001303】 投稿者: オタクについて  (ID:tMLB4dERiEc) 投稿日時:2016年 02月 15日 16:53

    追記

    オタクとマニアの境界の目安、は、偏見さんのレスなんかわかりやすいんじゃないかな?

    オタクは不気味、と書かれると、顔を真っ赤にして、誰も興味ないアニメのタイトル上げて独り語り。
    難解だから素晴らしい、っていうのもよくわからない。
    じゃあ、幼児でも理解できる「ごんぎつね」はレベルが低いってことになるのかな?意味不明だよね^^;

    まあ、スレ主さんに言えることは、何を好きになるかは子供の自由、そこにまで干渉するのは貴方も子離れしてない、
    子供をアクセサリーと思ってることだから改めたほうがいいと思う。でも、子供さんが他人と会話できなくなったらヤバイからそこは観察しとけばいいんじゃない?

  7. 【4001309】 投稿者: オタクの母?  (ID:Rn/cHIljSMA) 投稿日時:2016年 02月 15日 16:59

    スレ主です。
    いろいろなご意見ありがとうございます。
    私も少女漫画は好きですし、アニメもディズニーやジブリなどは時々子どもと観ます。
    息子は、上に姉がいるせいか少女漫画もよく見ていて、そういう点では話も合います。
    多分、私も少女漫画の読み過ぎで、少女漫画に出てくるような爽やかな中高生男子への憧れと、アキバ系アニオタへの偏見というものが強いのかもしれません。
    内容如何に関らず、どうも「オタク」系?のアニメは、女の子の描き方が性的イメージを強調している印象で好きになれません。
    (そういえば、どこかの海女さん?のイメージキャラクターも似たような理由でボツになったような…?)
    息子曰く、息子の観ているアニメは、そんないかがわしいものではない!といいますが…。
    考えすぎかもしれませんが、息子がこのまま二次元のものにハマり、バーチャルな世界にだけしか興味を示さなくなったらどうしよう…とか考えてしまいます。
    たしかに、「オタク」にも様々なジャンルがあり、全否定するつもりは毛頭ありませんが、アニメオタクはちょっと…(←これは私の全くの偏見です)
    息子がいつも不健康そうな青白い顔をして、屁理屈ばかりこねくり回すのもアニメの影響?なんだかちょっとやだ…と思ってしまいます。(←これも、全くの私の偏見です)
    でも、これもかわいい息子の個性!と認め(自分に言い聞かせ)、自分の理想を押しつけてはダメなのですね。…と、理解しようとは思いますが…。
    今どきの中高生男子(特に男子校)は、けっこうオタクな子(アニメではないものの)が多いというご意見にも、なんとなく救われた気がします。
    因みに、うちの子は共学です。
    「オタク」と「マニア」の定義は、ちょっと興味深いです。

  8. 【4001313】 投稿者: 偏見  (ID:NkYdaFb3.yg) 投稿日時:2016年 02月 15日 17:01

    >じゃあ、幼児でも理解できる「ごんぎつね」はレベルが低いってことになるのかな?意味不明だよね^^;

    私も大人気ないですが、幼児には「ごんぎつね」のテーマは理解できません。
    言葉が平易であることとテーマ性の深さとは、無関係です。
    「鉄腕アトム」も「ウルトラマンセブン」もレベルは高いです。
    なんだか場違いなので、この辺で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す