最終更新:

74
Comment

【4001144】息子が心配

投稿者: オタクの母?   (ID:Rn/cHIljSMA) 投稿日時:2016年 02月 15日 14:54

私立一貫校に通う現在中1の息子がおります。
小学生の頃はずっとサッカーをしていて、ほとんど毎日のように近所のお友達と遊ぶ、わりと明るい感じの子でした。
中学受験では、熱望していた2校(都立中と私立中)を受けました。
どちらも行きたい!と希望して受験した学校なのですが、どちらかというと、息子は都立、親は私立希望という感じでした。
結果は、都立不合格。
今思えば、都立中の合格発表の方が遅かったので、親は都立の結果が出る前から「もう受かった私立でいいんじゃない?」というムードだったのがいけなかったように思います。
そこから反抗期のようなものが始まり、昨年の夏休み辺りまでは、何が気に入らないのか、ことあるごとに当り散らし、大変でした。
現在通う私立中は、Y50程度の中堅校というイメージで、中学の偏差値だけみると都立中より低いものの、高校偏差値は受検した都立よりも高く、大学進学実績もとても良い学校です。何より、校風がとてもよく、親子共それが気に入って受験したはずなのですが。
通っていた塾が都立中>私立中という雰囲気だったのも影響してか、本人の中で「都立中不合格の自分は負け組?」という感じにとらえてしまったのかもしれません。
小学6年間続けていたサッカーもやめてしまい、今はゆる~い運動部に入ってやる気もあまりない感じ。
時々「うちの学校、みんなばかだから」と言ってみたり、家でもほとんど勉強している姿を見なくなりました。
していることと言えば、部屋でずーっとスマホでアニメ観たり、マンガ読んだり…。
学校の友達と家が少し離れているせいか、休みの日もほとんど出かけることなく、部屋に籠ってずっと動画を観ています。
スマホの時間を決めても、取り上げても、その場しのぎで何の効果もないので、最近は本人が自覚するまで言うのをやめようと思い始めました。
最近話すことと言えば、夢中になっているアニメとかの話ばかりで、このままオタクになったらどうしよう…と本気で心配しています。
休みの日にお出かけに誘っても、「めんどくさい」だの「外に出たくない」だの、ひきこもり?って感じです。
もうすぐ中学2年ですが、もうすでに中2病みたい。
本人曰く、「オレはひきこもりじゃない。学校もちゃんと行ってるし、行けばそこそこ楽しいし、友達も沢山いる。」との事ですが…。
私の理想では、スポーツに打ち込んだり、お休みの日はお友達と遊んだり、もっと別の趣味を見つけて爽やかにしてほしいと思うのですが…。
反抗期・思春期の難しい年頃に差し掛かっていることもあり、あまり不用意な事も言えず、悶々としています。
どうしたら、もっと爽やかな感じになるのでしょうか?
一度アニメとかにはまってしまうと、アキバ系のオタク路線まっしぐらになってしまいそうで、ちょっと怖いです。
学校の成績は、得手不得手は多少あるものの、上位には食い込んでいる様なので、成績のことなどはあまり言わないようにしています。
小学生のころと比べて、理屈っぽくて、あまり笑わなくなり、常に退屈?不機嫌?そうにしているのもとても気になります。
そういう時期なのでしょうか?
今後、気を付けるべき点などありましたら、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4004032】 投稿者: 逆の場合  (ID:BUfRo62L1G2) 投稿日時:2016年 02月 17日 14:06

    息子は執着がないタイプで、ラノベにはまったかと思うとやがておさまり、ゲーム、アニメも同様でした。

    小さい頃からモノには執着しない子だと思っていましたが、中高になってその傾向が強まり、大学になったらもはや全開の状態。

    何かに執着するというのも、子供の時代には必要なことではないかと思っています。

    執着がない子供は、彼女が出来てもすぐに別れてしまい、完全に草食系男子。
    趣味は?と聞いても、「うーん。何だろう?」のような感じです。
    情熱が感じられないタイプなのでこれから就職に向けてどうなんだろう?と心配になることもあります。

    要するに、どんな子供であっても、親は心配するということ。
    うちも、執着がない、と心配していますが、アニメにはまりきっていたら、それはそれで心配したでしょう。

    だから、心を切り替えて、鷹揚に構えるしかないと思いますよ。

  2. 【4004060】 投稿者: 小心者  (ID:cFAXPs4/mYo) 投稿日時:2016年 02月 17日 14:39

    書かれていることがほぼそのままならば、息子さんは順調に成長されて親離れ予備軍といったところですね。
    あとは、親御さんの子離れがちゃんと進むのかが心配です。

  3. 【4004755】 投稿者: 押し付け  (ID:xMJ5fBQS7Pw) 投稿日時:2016年 02月 17日 22:22

    >毒母に苦しんでいる方がおっしゃっていましたが、 好きにすればいいのよ
    と言いながら理想を無言で背後霊のようにちらつかせるお母様から逃れるのは並大抵ではなかったと。例えば気に入らない娘の持ち物を絶妙なうっかりで汚したり廃棄したりされたそうです。

    それはまさに子供に察知されるレベルまで、親の主義、趣向を押し付けた例ですよね?

    普通、自分の持ち物を廃棄されたことに気づかない子供は居ないでしょう。
    要するに、そこまで自分の意向を押し付ける前に、本当は自分(親)としては、子供にこうあって欲しいと内心では思っているけど、それは自分の勝手な考え、親の我だと自重し、子供に悟られないように抑えられるかどうか、だと思うのです。

    子離れって。

    もちろん、人それぞれ考えもあるでしょうし、子供の性格にもよるかもしれません。

    例えば、親があれはダメ、これはダメと言っても、素直にハイ、ハイ聞く子も居れば、納得いくまで説明を求め、納得いく答えが返って来ないととことん反発する子も居る。

    でも、素直にハイ、ハイ聞く子が心底納得しているならいいと思うのですが、親が怖い、または母親がうるさいのが面倒くさいから不本意だし理不尽だと思っているけど、とりあえず従っておく、というのだと後々大変な場合もあると思います。

    何も、子供におっかなびっくり、顔色見て接した方がいい、と言ってるわけではなく、我が子でも自分とは別の人格だということを認識する必要はあるのでは、と思うのです。

    スレ主さんの場合は息子さんの世界にも理解される努力をされたり、ご自身が少女漫画がお好きということで、多少なりとも理解が出来る土壌がおありなご様子なので上手く子離れされるのかもしれませんね。

    あまり子供に対して、自分の理想を持ちすぎると「うちの息子がこんな大学にしか入れないなんて」とか「あんな大学を卒業した自慢の息子が、こんな会社にしか就職できないなんて」とか、「あの大学を出てこんな就職が出来たのに、こんな女の子に捕まっちゃって結婚なんて」とか、いつまでも子供の人生に介入し続けかねず、それで悩んでいる友達が何人か居るので、老婆心ながらレス致しました。

    少しずつ落ち着かれたようで良かったです。

  4. 【4004844】 投稿者: 三日月  (ID:SW4M0O04vhI) 投稿日時:2016年 02月 17日 23:34

    スレ主様が息子さんの趣味に歩み寄った後息子さんの口数が増えたとのお話、なんだか涙が出てしまいました。
    うちも同じことがあったもので。小学生の時にニコニコ動画が大流行、息子がヘッドフォンで何やら聴いていたときに話しかけたら「いい曲なんだよー」と嬉しそうな顔で聴かせてくれたことがありました。

    母と息子だと性別も違いますし理解できないことも多いかもしれませんね。でもこういう交流があると、一人の人格のある人間として惹かれるものがあって、それを教えてくれることがなんともいえず嬉しくて。

    実はアニメや漫画は、夢を持たせてくれたり相手の気持ちを思いやったり心を育ててくれたり、想像力を鍛える意味でもとてもいいと思います。
    宇宙兄弟という漫画があるのですが、映像化もされました。男の子にはぜひ読ませて頂きたい作品です。

  5. 【4008822】 投稿者: 親  (ID:8DadDLVfwGk) 投稿日時:2016年 02月 20日 23:11

    まずは、お母さんがここの掲示板から卒業することではないでしょうか?
    受験、偏差値、そういったワードが溢れているものを見ていると価値基準が偏り過ぎてはいませんか?

    子供の成長を見守る、喜ぶ、味方になる、そしてその子のことを思って真剣に叱る。決して親の見栄のためではありませんよ。

    親が死んでも一人で生きていけるたくましさ、強さを子供に与えていきましょう!

  6. 【4015193】 投稿者: まったく同感です  (ID:5bufvYb6qNc) 投稿日時:2016年 02月 26日 08:02

    「親」様のコメント、本当にそう思います。
    そう思えるまでに、随分と時間がかかりましたが・・・。
    親の見栄って厄介ですね。

  7. 【4018244】 投稿者: 褒めてあげれば?  (ID:PNBF.rNNLwo) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:22

    オタクでも成績良いなら褒めてあげれば?
    スポーツやって爽やで友人と遊び歩いていても勉強できなかったら、
    どうせ、文句ばっかりになるでしょ?

    以下はただの言葉のあやなのでご関係者さまはお気にならずに。
    都立の中高一貫だったらもっと勉強づけで息がつまっていたかもしれないし、
    公立だったら、色恋でヤンキーになってしまったかもしれないし。
    現状で良かったと満足し、ありのままのご子息を受け入れないと、
    これから伸びていかないよ。

    次年度以降、クラス分けもあるでしょうし、
    また変わっていくと思う。

  8. 【4018790】 投稿者: イリス  (ID:VUjTaI1OcEE) 投稿日時:2016年 02月 29日 09:58

    息子も中一です。
    最近、緊張感がなくダラダラ生活をしている旨を担任の先生に相談したところ、
    「もうすぐクラス替えだから大丈夫ですよ」と言われました。
    入学当初のようなピリピリ感はないようですが、良い刺激を受けるそうです。
    気の合うお友達が出来ると状況も変わってくると思います。
    スレ主様の心配事が少しでも払拭できると良いですね!
    お互い頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す