最終更新:

239
Comment

【4003995】女子校の早慶指定校推薦枠数について

投稿者: 女子の母   (ID:Q.PybNBpiy6) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:37

まだ先のことですが、大学受験を回避して早慶の指定校推薦をとれたらいいなと漠然と思っています。
中高一貫の女子校の早慶の指定校推薦枠を調べますと、必ずしも偏差値と枠の数が一致してはいないようです。

調べてみて特に推薦が手厚いと思ったのが、女子学院、浦和明の星、頌栄女子学院でした。
※首都圏中学受験ネットというサイトで気になる学校を調べました。

一方、桜蔭は意外に枠が少ないです。
皆さん、国立志向で枠が空いてしまうのでしょうか。
また、吉祥や鴎友といった伸び盛りの学校の枠が湘南白百合より少なかったりもしますが、
こうした指定校を大学はどのように決めているのでしょうか。その高校との関わりや信頼関係でしょうか?それとも、推薦をとって入学して来た学生の成績や人間性を見ているのでしょうか?
ということは、7年後に枠の数が変更している可能性もあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 17 / 30

  1. 【4014084】 投稿者: でも  (ID:ppDSy5/kpHs) 投稿日時:2016年 02月 25日 08:23

    なぜかさん
    >旺文社パスナビの数字と、学研の中学受験ネットの数字で、指定校推薦数がかなり違う。

    学研はいつのデータなのか記載されてないのに対し旺文社は2014/12~2015/2のデータとあるのでこっちの方が新しそう。

    毎年の推薦枠の変動はごもっとも。
    だけど2018年問題を前にMARCHが生徒確保のため附属を新設したり他校の併設化に動いているのを見ると、早慶でももう少し枠を増やして優秀層を取り込むようになっていくかも、なったらいいなと思うので、現時点で枠の多いところに興味ある。
    特にはっきりした下位学部のない慶應。
    このスレ見て持った観点なのでスレ主さんには感謝してる。

    子供が使えるレベルかどうかは先々本人に気にしてもらおう。

  2. 【4014085】 投稿者: 推薦  (ID:gInklhV/G4M) 投稿日時:2016年 02月 25日 08:23

    http://willnavi.jp/
    こちらのサイトで各学校に来ている指定校推薦を早慶以外も確認できます。
    入り口偏差値と比較をすると、こちらの四校の中では、頌栄が一番お得です。

    頌栄
    青山学院大学4名
    学習院大学13名
    北里大学2名
    慶應義塾大学4名
    国際基督教大学2名
    上智大学1名
    中央大学3名
    東京女子大学17名
    東京理科大学25名
    日本大学17名
    日本女子大学40名←?
    明治薬科大学5名
    立教大学90名←?
    早稲田大学99名←?
    (ところどころ数値が変。立教と早稲田は9名なのかな)

    浦和明け星
    青山学院大学 7名
    学習院大学 9名
    慶應義塾大学 3名
    中央大学 6名
    津田塾大学 3名
    東京女子大学 4名
    東京理科大学 3名
    東邦大学 8名
    日本歯科大学 1名
    日本薬科大学 2名
    明治大学 3名
    立教大学 6名
    早稲田大学 7名
    (上智の記載が抜けている)

    鴎友学園
    慶應義塾大学2名
    早稲田大学7名
    東京薬科大学3名
    中央大学4名
    明治大学3名
    国際基督教大学2名
    北里大学2名
    青山学院大学4名
    津田塾大学2名
    法政大学1名
    上智大学1名
    昭和薬科大学1名
    学習院大学3名
    東京理科大学1名
    立教大学2名

    洗足学園
    横浜市立大学1名
    国際基督教大学1名
    聖心女子大学1名
    成蹊大学1名
    青山学院大学2名
    学習院大学1名
    昭和薬科大学1名
    明治学院大学1名
    中央大学2名
    成城大学1名
    早稲田大学4名
    (慶應の記載が抜けている)

  3. 【4014107】 投稿者: 噂話  (ID:tLj42PAMUYI) 投稿日時:2016年 02月 25日 08:40

    早慶附属の生徒数は増えなくとも、
    女子の割合増やしたり、中学がないところに中学つくったり、
    まだまだ優秀な(愛校心ある)生徒の囲い込みの術はあるでしょうね。
    系属増やすも然り。

    大学側は生徒数を増やす方向には動かないでしょう。
    増やすなら、海外からの留学生。

  4. 【4014110】 投稿者: 私も  (ID:gInklhV/G4M) 投稿日時:2016年 02月 25日 08:41

    >スレ主さんはいったいどこに住んでるの?
    それは答えなくていいでしょう。23区や南武線なら普通にどちらも1時間以内だし。

    ところで私もこのスレに感化されて慶應大学のホームページまで指定校推薦について見に行ったクチだけど、推薦を活用しているのって大半が女子なんですね。たぶん早稲田やマーチの文学部の推薦も、ほとんど女子でしょうね。
    推薦なんて興味なければ「?」かもしれないし、家庭課や体育まで5を目指すなんてとても考えられないけれど、コツコツ型の女子で本番に弱いタイプならば推薦やAOまで見据えて中学受験をするというのもおおい分かる気がする。

  5. 【4014612】 投稿者: 大学付属  (ID:ePZCen4xZlc) 投稿日時:2016年 02月 25日 18:17

    どたなかも書いておられましたが多くが内部進学する高校でも指定校推薦がありますよね。たとえば立教女学院は180-190人のうち120人位が立教/短大に進学、残り60-70人の他大受験者に対して慶應3、早稲田3のようです。
    実質1割が指定校推薦で早慶に進学というのは高い比率ではないでしょうか。

  6. 【4014847】 投稿者: 確かに!  (ID:Y0k5nAh8kGY) 投稿日時:2016年 02月 25日 21:09

    確かに国立や医学部志望の高学力層も抜けたあとですから1割どころじゃないでしょうね

  7. 【4014872】 投稿者: 表現は正確にお願いします。  (ID:T4q0klnV/LE) 投稿日時:2016年 02月 25日 21:28

    >確かに国立や医学部志望の高学力層も抜けたあとですから>>>

    『難関』国立や医学部志望の...

  8. 【4014900】 投稿者: 推薦子  (ID:MZaQk9AWrco) 投稿日時:2016年 02月 25日 21:50

    そうですよ。
    ただしやはり半分より上にはいないとね。

    成城成蹊はたいてい女の子の方が男子より成績良いから取りやすいと思います。
    早慶まで行かなくてもGMARCHは取りやすい。
    内部は5-6割だから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す