最終更新:

239
Comment

【4003995】女子校の早慶指定校推薦枠数について

投稿者: 女子の母   (ID:Q.PybNBpiy6) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:37

まだ先のことですが、大学受験を回避して早慶の指定校推薦をとれたらいいなと漠然と思っています。
中高一貫の女子校の早慶の指定校推薦枠を調べますと、必ずしも偏差値と枠の数が一致してはいないようです。

調べてみて特に推薦が手厚いと思ったのが、女子学院、浦和明の星、頌栄女子学院でした。
※首都圏中学受験ネットというサイトで気になる学校を調べました。

一方、桜蔭は意外に枠が少ないです。
皆さん、国立志向で枠が空いてしまうのでしょうか。
また、吉祥や鴎友といった伸び盛りの学校の枠が湘南白百合より少なかったりもしますが、
こうした指定校を大学はどのように決めているのでしょうか。その高校との関わりや信頼関係でしょうか?それとも、推薦をとって入学して来た学生の成績や人間性を見ているのでしょうか?
ということは、7年後に枠の数が変更している可能性もあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 19 / 30

  1. 【4024430】 投稿者: いろいろ  (ID:VJqji6DWE1k) 投稿日時:2016年 03月 04日 22:35

    こちらのスレを見て検索したところ、ヒットした体験記ですが
    いろんな形で応募する人がいるようですから
    早慶上位学部の推薦枠を取るのは並大抵ではないようだと思いました。

    アメブロのaraigakuinhashimotoというIDで
    entry-11519681709という記事です。

    ご参考までに。

  2. 【4025043】 投稿者: ↑読みました  (ID:FSFmBHBSjKo) 投稿日時:2016年 03月 05日 14:10

    こちらの体験談は明の星から慶應の方ですね。
    明の星は推薦取る子、多いようです。
    受験ネットでは慶應の推薦3人となっていますが、実際は明の星の慶應指定校推薦は今年5名でAOや自主推薦も入れるともっと多くの生徒が一般入試以外で慶應に入っています。早稲田や上智の数もネットに出ている推薦の席数より多いです。
    明の星もそうですし、フェリスについても言えることですが、一部の私学はこうした情報をホームページに載せませんね。どこかで秘密主義と書かれてましたが、そういうことでもない気がします。それが「売り」になると情報だと学校側があまり認識していないような…

    ネットの情報は古くなりますし、説明会などで直接お尋ねになるほうが確かかと思います。

  3. 【4025165】 投稿者: ↑  (ID:T4q0klnV/LE) 投稿日時:2016年 03月 05日 17:12

    明の星クラスの女子進学校になると、目指すのは上位国立か早慶上智。
    下位国立は人気がありません。
    推薦のハードルも高いですが、現役で早慶に10名ぐらい指定券があるのは進学校の特権ですね。

  4. 【4025217】 投稿者: 要注意情報  (ID:AwORBnHTgcE) 投稿日時:2016年 03月 05日 18:08

    進学実績を上げることに固執する学校の中には、模試の成績上位者に推薦を出さないところがあります。早慶の指定校推薦を希望しても一般入試に誘導する、あるいは学内推薦で落とす…一般入試にすれば複数合格で一人が何校も稼いでくれるからです。
    そういう学校は、成績はいまいちだけど生徒会や部活で頑張っている子、ギリギリの評定の子に難関校の推薦を取らせたりします。
    評定のみで希望通りに指定校推薦を取らせてくれる学校は良心的です。
    その辺りもよくお調べになったほうが良いです。

  5. 【4025221】 投稿者: 要注意情報追記  (ID:AwORBnHTgcE) 投稿日時:2016年 03月 05日 18:10

    その点で、先の体験談を読む限り、明の星は良心的(学校の実績より生徒を優先)と思われますね。医学部が取れそうな子に推薦を勧めてくれるのだから。

  6. 【4025260】 投稿者: ホームページ  (ID:v6YFI.T1e9I) 投稿日時:2016年 03月 05日 18:47

    ホームページに指定校推薦をきちんとした情報を書かないのは指定校推薦は毎年変わるという一応、前提があるからでは。
    早慶の指定校推薦がある学校に娘が通っていますが、担任の先生に伺ったところ、今年推薦があるからといって来年も推薦が大学側からくるとは限らないし、学部や条件、人数も毎年変動するものだから頼りにしないようにと言われました。

  7. 【4025373】 投稿者: なるほど  (ID:9bvzsiG0MJg) 投稿日時:2016年 03月 05日 21:12

    たしかにそうですね。
    前年度の指定校推薦数を参考程度に確認しておく、というくらいのスタンスがちょうどよいのかも。

    それになにより、小学生から高校生への成長の中で、意識が変わる可能性は大きいです。
    指定校推薦狙いで入学しても、「やっぱり国立を狙いたい」「芸術系に進みたい」と子供が言い出す可能性もありますね。

  8. 【4025398】 投稿者: ナンセンス  (ID:Ozf/mT.z2zY) 投稿日時:2016年 03月 05日 21:45

    推薦進学者が大学で不祥事などを起こすと、その学校の推薦枠が全てカットされることもありますよ。
    不祥事でなくても、留年、退学、学費未納等でも、枠の削減があり得ます。

    推薦枠ほどアテにならないものはありません。
    中高一貫校は入学してから推薦を利用するまでに6年もかかる訳ですから、入学前にそれを想定するのは、かなりナンセンスなのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す