最終更新:

239
Comment

【4003995】女子校の早慶指定校推薦枠数について

投稿者: 女子の母   (ID:Q.PybNBpiy6) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:37

まだ先のことですが、大学受験を回避して早慶の指定校推薦をとれたらいいなと漠然と思っています。
中高一貫の女子校の早慶の指定校推薦枠を調べますと、必ずしも偏差値と枠の数が一致してはいないようです。

調べてみて特に推薦が手厚いと思ったのが、女子学院、浦和明の星、頌栄女子学院でした。
※首都圏中学受験ネットというサイトで気になる学校を調べました。

一方、桜蔭は意外に枠が少ないです。
皆さん、国立志向で枠が空いてしまうのでしょうか。
また、吉祥や鴎友といった伸び盛りの学校の枠が湘南白百合より少なかったりもしますが、
こうした指定校を大学はどのように決めているのでしょうか。その高校との関わりや信頼関係でしょうか?それとも、推薦をとって入学して来た学生の成績や人間性を見ているのでしょうか?
ということは、7年後に枠の数が変更している可能性もあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 13 / 30

  1. 【4009343】 投稿者: 参考までに  (ID:m6vUxMvxZzo) 投稿日時:2016年 02月 21日 11:20

    補足をありがとうございました。
    教えて下さった事を元に計算してみました。


    早稲田大学への現役進学率//11.4%

    慶応義塾大学への現役進学率//13.6%


    慶応は合格者数からすると進学率が高いですね。

    予想として慶応合格者26名、東大と一橋合格者9名を除いた19が進学といったところでしょうか。

  2. 【4009350】 投稿者: 娘は大学生  (ID:cp.cuI7AHtE) 投稿日時:2016年 02月 21日 11:24

    お嬢さんの偏差値がY65、お母さん(スレ主さん)が一浪して早慶、
    という点が我が家と同じなので、娘の例で恐縮ですが、
    こういうこともあると言うことで出てきました。
    私も浪人時代を含め大学受験が辛かったので、
    娘は絶対大学附属に入れようと、中学受験準備を始め、
    結局、2月1日に受けた御三家合格、2日の某附属合格、
    3日の慶應中等部(第一志望)不合格で、
    2日校と悩んだ末、御三家に進学しました。
    偏差値的には余裕もなく入った学校なので、
    大学受験どころか学校生活も不安なスタートでしたが、
    高ニ夏までは塾にも行かず、学校の勉強と読書に専念。
    高三の科目選択では、国公立か私立専願かで再び悩みながらも国公立に挑戦し、
    最終的には、早慶、東大に合格しました。
    今振り返っても、娘は、小学校時代は、
    浪人してやっと早慶に入った自分より算数が苦手で、ごく普通の子でしたが、
    私と違い、無類の本好きでコツコツ型の頑張り屋だったので、
    それが大学受験では奏効したのかと思います。
    正直、当時はそこまでは見抜けず、
    大学受験はさほど苦労せず早慶マーチへ行ける道を探っていました。
    スレ主さんのお嬢さんはまだ小学生ですので、早慶推薦にこだわらなくても、
    将来の可能性は色々出てくると思います。

  3. 【4009625】 投稿者: 早稲田現役進学率  (ID:MXzqYZbyWys) 投稿日時:2016年 02月 21日 15:49

    http://matome.naver.jp/m/odai/2143588549363851001

    こちらのまとめサイトでは、1位が横浜共立ですね。

    以下、浦和明の星、頌栄、豊島岡と続きます。

  4. 【4009901】 投稿者: バラード  (ID:mybt7r02MS6) 投稿日時:2016年 02月 21日 19:14

    首都圏の私立女子校の場合、男子に比べると早稲田の現役進学率は著しく高いと思います。9割くらいは現役進学のところも多いのではと思います。

    早稲田の各学部からの推薦依頼が多く来るような学校は、それだけ多く早稲田に(慶應も同じです)進学していることと思います。彼女たちの高校時代の成績も見ながら、大学進学後の成績や進路も見ながら判断しているはずです。

    だいたい早慶ともに毎年10名以上進学しているような学校なら、ほぼ毎年推薦依頼が、どちらかの学部からくるはずです。
    ただ、早稲田政経のように何年か推薦進学者が来ないと消滅したり、人間科学のように来なくても引き続き推薦依頼が来るような学部もあり、学部でマチマチです。

    慶応は、法、商、理工しかないので、少なく見えますが、推薦で入る確率的には
    それだけ早稲田に比べて高いと思います。
    書かれていたように女子が推薦されることが多いです。

    難関校ですと、上位は東大など難関国立めざしますので、ギリギリで成績4.3でも推薦されることもありますし、東大受ければ入れるのにと言われる子でも女子校だと推薦で早慶もあります。

    今絶対評価ですので、高校によって大学学部側も条件変えてますので、毎年ウオッチは必要です。

  5. 【4009919】 投稿者: 明の星の場合  (ID:P5mQO10E84k) 投稿日時:2016年 02月 21日 19:31

    推薦が一次・二次とあり、推薦を受ける人と受けない人にギスギスした感じはありません。
    国立大学3分の1、私立大学3分の1、推薦3分の1です。
    全てにおいてノンビリしていりので、
    推薦も自分に当てはまればラッキーの気持ちで使って、
    評定平均に足りなければ一般で頑張る(前向きに)感じです。
    他の女子校も、そんなに推薦を争ってというのは考えられないのですが
    それくらいの推薦を狙うなら一般も大丈夫ですよね。
    推薦ならラッキーくらいの位置づけです

  6. 【4010128】 投稿者: 教えてください  (ID:eji.HA2ixJw) 投稿日時:2016年 02月 21日 22:08

    明の星の場合様は、浦和明の星の卒業生の方でしょうか。
    推薦の1次と2次というのはどういうことでしょうか。「ノンビリ」ということですが、学校側は進学指導を丁寧にしてくださるのでしょうか。
    とりとめもなく、すみません。
    指定校推薦の数がとても多い印象です。3分の1が推薦で大学を決めるとのことで、もちろん推薦を「取れたらラッキー」という方も多いのでしょうが、これだけ数があれば最初から狙ってゆく方もいるのではないかと思います。
    その場合は学校の勉強と一般入試のための準備とのバランスのとり方が難しいのではないかと懸念します。もし推薦がダメだった場合に学校の勉強が一般入試につながる内容ならば良いかと思うのですが、キリスト教の学校だと宗教の成績が重要視されるなど受験と学校の勉強が乖離していると聞いたことがあり、そのあたりは明の星はどうなのでしょうか。

  7. 【4011020】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:jtYliXnqhC6) 投稿日時:2016年 02月 22日 17:05

    娘は大学生様
    とても優秀はお嬢様でいらっしゃいますね。お話を聞かせていただき、ありがとうございます。
    うちの子は娘は大学生様のお嬢様のように優秀ではないのですが…。まだ小学生ですので絶対に推薦と決めてしまうのは親が可能性を閉ざすことになってしまうかもしれないと思いました。とはいえ、受験勉強は最小限にしたいなという思いはあるのですが、中学高校と進むにつれて娘も周囲から影響を受けて変化してくるかもしれません。
    親の意見を押し付けずに、ゆっくりと見守りたいと思います。

    明の星の場合様
    受験時のご様子を聞かせていただきありがとうございます。明の星は生徒数に対して早慶への指定校推薦数がとても充実している印象です。バラード様がおっしゃるように早慶への進学者が多く、皆さん大学に入ってからも真面目にやっていらっしゃる証かと思います。
    推薦がダメでも、前向きに受験へ気持ちを切り替えてゆけるのは「ノンビリ」とおっしゃる校風ゆえでしょうか。素敵な
    学校ですね。

  8. 【4011022】 投稿者: ↑女子の母  (ID:jtYliXnqhC6) 投稿日時:2016年 02月 22日 17:06

    投稿者名を間違えました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す