最終更新:

238
Comment

【4608948】スマホを持たない事の弊害

投稿者: 紫陽花   (ID:XxPzf110Kyw) 投稿日時:2017年 06月 13日 13:16

新中1になった子供がいます。
スマホによる中学生トラブルをよく耳にしていたので、余計なトラブルに巻き込まれないためにも我が家では子供にスマホを持たせていません。
しかし、入学してみたらほとんどのクラスメートがスマホを持っていました。
クラスラインにも入れずゲーム対戦もできない環境に、子供はどうかスマホを持たせて欲しいと懇願してきますが、まだ早い、と持たせるつもりはありません。
しかし最近持っていないことで仲間に入れないこともある様で、このご時世、持っていないことは友達作りにおいて弊害もあるのかもと思い始めした。
中学生がスマホを持つことでここが良くなかった、いや持っていてここが良かった、などなんでも良いので、スマホを持つ事の是非についてみなさんの意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 20 / 30

  1. 【4639123】 投稿者: そうかな?  (ID:aAlFJ0J3H2.) 投稿日時:2017年 07月 11日 12:57

    >それは当然スマホを持つ事の弊害の方が、圧倒的に多いですよ。
    > 持たせている親はある程度織り込み済みなんだと思います。

    織り込み済みではない親がたくさんいるみたいですよ。
    子どもが流行の遅れないように、自分が流行に遅れないように、という一心のような方も多いような気がするな。

    Lineで大切なことを決めるのって危ういと思いますよ。
    うわっすべりのノリだけで決まっていくこともあるから。
    裁判の反対尋問さえできそうな子なら大丈夫だけど、そんな子ほぼいない。
    学生のうちは、毎日学校で会うのだから、仲間同士対面で会話をしながら決めるという基本を学んだ方がいい。
    その基本のコミュニケーションをした上でLineで補充的なことを決めるならいいと思う。
    今より社会に出てからどうかをしっかり考えて欲しいですね。

  2. 【4639172】 投稿者: 感想  (ID:ELuuzKPybmQ) 投稿日時:2017年 07月 11日 14:03

    ヒステリックとまでは思っていませんが、持たせない派の方ですごく主張なさっている方がおられるので…

    そうかな?さん
    そうですね、スマホを持たせる害をそれほど考えずに渡している親もいるでしょうね。
    でも言われている事は私も同じ様に思います。
    LINEで大切な事を決めているとかではなく、
    必要な事は学校で話して決めるのが当たり前ですが、足りない事があったり、子どもですから思いつきで何かを提案したり、という時に友達同士で相談できて情報が一括で共有できるLINEは確かに便利なのです。

    PTAでの利用も同様です。相談、情報の共有に便利だ、というだけです。
    全て対面、学校で決めて来られないのが悪い、迷惑だと言われれば何も言えませんが…

    余談ですがメール、沢山のやりとりがある方は連絡のメールが埋もれてしまいませんか?
    スポ少では連絡をメールでやりとりしていましたが、メールの振り分け機能を使っている方も少なくて、メールの管理になかなか苦労しておられましたよ。
    メールを読んだかどうか確認したり、運営はスムーズではありませんでした。

    私達の次の代からLINE連絡になりました。
    大事な連絡事項はノートとして保存できるので埋もれる事なく便利だそうです。

    良い面、悪い面を理解して上手く利用できたら良いのにな、と思っただけです。
    子ども達も、通知が増えるだけの無駄トークは減らそうなど色々ルールを作ってノートにしていて、微笑ましいと思っているのですが…

    無駄な論争に発展したみたいですみません。

  3. 【4639199】 投稿者: ?  (ID:aAlFJ0J3H2.) 投稿日時:2017年 07月 11日 14:42

    >そうですね、スマホを持たせる害をそれほど考えずに渡している親もいるでしょうね。

    言ってる端からどんどん言うことが変わる方を相手にするのは疲れるわ。

  4. 【4639466】 投稿者: (笑)  (ID:.drX/8Zo4uU) 投稿日時:2017年 07月 11日 21:23

    「思いつきの提案」は必要ですか?(笑)
    部活やPTAの公式な発信は一発勝負でしょう。

    執行部だか、役員だかが、あーでもない、こーでもないとやるのは自由だけど…それは別の話でしょう?
    でもその内輪の集まりにも、スマホじゃない方いるわけで…ライン使えないから役員するな。も変な話だと思うよ。「DSないから仲間にいれない」とか「家にテレビないから仲間ハズレ」とかレベル低いコミュニティだと思う。この流れだと「障がい者がいると面倒。健常者なって欲しい」と同じだよね。コミュニティの中に異端がいたら文句いう…大人たしては配慮足りなくない?

  5. 【4639523】 投稿者: 説得力に欠ける  (ID:cLhVgXB1Uc6) 投稿日時:2017年 07月 11日 22:28

    横だけど。
    スマホを持たせないと意見されている人はスマホ所持しているんですね。
    (ID横に表示されているのを見ると)
    私は子供に持たせない、だから自分も持っていません。
    親が楽しそうに、便利そうにスマホ利用しているのにお子さんには
    持たせないのはね、、、。ダメという説得力に欠けませんか?

    一意見ですが。まさかツムツムなんてやってませんよねw。
    もうね。。そうなると大人は自分は良くて子供はダメで。
    勝手だな〜と思われていますよ。

  6. 【4639524】 投稿者: そうかな?  (ID:ZLPu1V8M3IA) 投稿日時:2017年 07月 11日 22:28

    そうですね。

    >その基本のコミュニケーションをした上でLineで補充的なことを決めるならいいと思う。

    Lineに全員参加しているなら、を加入しますね。

  7. 【4639555】 投稿者: うーん、  (ID:Xq9mVUALrfc) 投稿日時:2017年 07月 11日 23:07

    親は自分で働いて、稼いだお金でスマホを買い、毎月の使用料も支払いしている。

    子どもはすねかじりの身なんだから、一緒にはならないんじゃ?

    親に顕現があるから、ロックかけようが、制限しようが、構わないと思います。説得力に欠ける?親だから!でいいんではないの。
    そこまで子どもに迎合しなくても。

  8. 【4639559】 投稿者: 持ってませんよ  (ID:ZLPu1V8M3IA) 投稿日時:2017年 07月 11日 23:10

    でも、大人が持ってて子どもに持たせなくても、問題ないと思います。
    大人が子ども側の意見に併せてばかりいてはだめではないかしら。
    欲しければ必要性を親にプレゼンして納得させればいいのよ。
    冷静に考える機会をちゃんと持たせた方がいいわよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す