最終更新:

238
Comment

【4608948】スマホを持たない事の弊害

投稿者: 紫陽花   (ID:XxPzf110Kyw) 投稿日時:2017年 06月 13日 13:16

新中1になった子供がいます。
スマホによる中学生トラブルをよく耳にしていたので、余計なトラブルに巻き込まれないためにも我が家では子供にスマホを持たせていません。
しかし、入学してみたらほとんどのクラスメートがスマホを持っていました。
クラスラインにも入れずゲーム対戦もできない環境に、子供はどうかスマホを持たせて欲しいと懇願してきますが、まだ早い、と持たせるつもりはありません。
しかし最近持っていないことで仲間に入れないこともある様で、このご時世、持っていないことは友達作りにおいて弊害もあるのかもと思い始めした。
中学生がスマホを持つことでここが良くなかった、いや持っていてここが良かった、などなんでも良いので、スマホを持つ事の是非についてみなさんの意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 30

  1. 【4610069】 投稿者: 偏差値が低いから?  (ID:dxVi3BmjKkA) 投稿日時:2017年 06月 14日 11:25

    ウチの子達が通う(っていた)中学校では、LINEが出来ない子が一定数(多分4,5割くらい)いたので「中学生は100%スマホ持ってるに近い」なんて良く言うわと思ってます。

    学校に持込禁止な時点で買い与える理由はかなり減ります。また、父兄でさえ「私はガラケーなんで、連絡はメールか電話で…」がいらっしゃいます。

    100%近い、もってないと肩身狭い…のは、危機意識低い保護者が多いと判断します。だから、大して民度高くない集団の可能性高いと判断してます(笑)

    学校から配布なら、使い方から注意事項まで、生徒に学校が説明してくれるでしょうから(そうでないなら問題)それはそれでありかもしれませんね。

    子供になにをあたえるかの判断を各家庭に委ねている場合、Line接続を前提としたクラス運営や部活運営を肯定している学校あったら「なんて配慮がない」と私は思いますけど…

    ガラケー渡してますけど、キッズ携帯とほぼ同じ機能制限にしてます。友達との連絡はリビングにあるPCからのメールか固定電話です。あまり不自由ないみたいですよ。

  2. 【4610077】 投稿者: うちも  (ID:odyMxOp0hnE) 投稿日時:2017年 06月 14日 11:33

    中学生あたりの子供がスマホが欲しいという最大の理由はラインが占めているように思います。

    うちは入学当初こそスマホスマホ言ってましたが家でタブレットでラインができるようになったらそれで充分事足りるようになり、ほとんど言わなくなりました。スマホが欲しいというよりはラインがしたい、できないと不便、ということが大きかったようです。
    もちろん家に帰ってからでなければできませんが、友達だって学校にいる間はスマホをいじってラインはできないので同じこと。
    通話はガラケーでも全く困りませんし。

  3. 【4610091】 投稿者: LINEは  (ID:bKJZ23Xvabg) 投稿日時:2017年 06月 14日 11:47

    うちは小6から持たせていました。
    特にゲームやラインに夢中になるタイプでなかったのと、親が子どもの居所をチェックしたいというのが大きな要因で持たせました。(ガラケーでもできるようですが、使用していないSIMフリーのiphoneがあったため)

    クラスや部活のグループラインは入ってて良かったと思います。宿題のプリントがない!とかだとすぐに写メでおくってもらえたり、過去問が回ってきたりと。
    これをタブレットやPCでやるならガラケーでももちろん良いと思います。

    N60後半の学校に行ってますが、60%ぐらいがスマホな感じです。

  4. 【4610094】 投稿者: 正論  (ID:R/y.auQVkUA) 投稿日時:2017年 06月 14日 11:48

    >多くの中高生が付き合い上所有した結果ラインやゲームに勉強の足を引っ張られる一方
    >持っても持たなくても友だち関係には影響しない済むごく一部の進学校生と
    >勉強とスマホのどちらも両立できるマルチタイプの優等生が
    >こっそりリードしているのが現状ではないかと思います。

    自分を律せれる優秀児は別として
    日能研R4偏差値60未満の中堅中学に通う大多数の凡児や凡子には
    ほいほい与えない方が良いと思う。

  5. 【4610096】 投稿者: 我が道を行く  (ID:TXOPiflvk9M) 投稿日時:2017年 06月 14日 11:49

    友人談ですが・・
    やはり中一入学早々にスマホを買い与え、クラスラインやら学年ラインやらにすぐに参加したそうで、帰宅後も外出先でもずーっとラインチェックに追われているそうです。
    夜9時以降は見ないとしてても、朝起きたら100通を超えるコメントが入っていたり、無視したら何か言われるし・・本当に面倒、大変だと親は嘆いていました。

    仲間はずれが怖くて気軽にラインに参加してしまうと、それはそれで結構大変ですね。
    本当に下らない内容で送ってきますし。
    グループに入ってから退出するとなると、また悪口言われるし・・。

    ライン関係は女子の方がなんだか大変そうですね。
    中学生男子なら無ければないでなんとかなりそう。

  6. 【4610109】 投稿者: うーん  (ID:AsweTnOfNWY) 投稿日時:2017年 06月 14日 12:00

    二人の子ども(中学生)に6年の受験終了時にスマホを買い与えました。
    それぞれの学校はスマホ率98%位だと思います。

    スマホには親が管理できるツールがたくさんあるからと安心して与えましたが、次から次に解除されましたよ。
    子どもを管理するのは諦め、話し合いを重ねた上で子どもを信じることにしました。

    小さなトラブルも経験しましたが、こちらに相談してくれ対処しました。

    中学生にもなると子どもは親に管理されること、信じてもらえないことを嫌がります。

    こちらではスマホを許可しない、ガチガチに制限をかける、お小遣いまで管理する方がおられますね。
    お子さまとの信頼関係は大丈夫ですか。

    大人になったとき、子どもは親の厳しい管理を感謝してくれますか。

    スマホ保持はは100%賛成できませんが、今の時代中学生にも必要かと思います。
    我が家は23時に親に返却で、今のところ落ち着いています。

  7. 【4610112】 投稿者: 我が家  (ID:CRC6hzNVPYM) 投稿日時:2017年 06月 14日 12:02

    1カ月に1度程度の同級生への電話代をもったいないというご家庭は、娘の学校にはいないと思います。
    電話で伝えなければならない連絡はその程度なわけで、他のLINEのやりとりは大した内容ではない訳です。もちろん、毎日連絡がある部活があれば大変でしょうが、そんなに予定が変わるのも、それもどうかと思います。

    そもそも、娘の学校にはガラケーすら持たせていないご家庭が、他にもそこそこいるそうなので、価値観の合う学校に入れて良かったとつくづく思いました。このスレを見て。スマホ必携の中学?!遠慮したいです。
    我が家も絶対禁止にしているわけではありません。
    前述した通り、リビングで親のアイパッドを時間決めて使ってますから。

    同級生に電話する時間が惜しいと思われているか?
    我が娘は、電話するよりもっと面倒な役回りを率先してやっていますので、そのようなことは言われてないと思います。もちろん、連絡してくださったお子さんにはいつもお礼を言っています。
    もし、影で言われているとしたら残念ですね。

    どんな物も、早く持たせれば上手く使えるというものではないと思います。大人でもいろいろトラブルに巻き込まれている人もいます。
    私は、娘にはまだ使いこなせないと判断し、渡していないだけで、使っているお子さんが使いこなせてればそれは家庭の自由ではないですか?
    使いこなせる優秀なお子さんが羨ましいです。
    周りに合わせろって言うご意見は、随分だと思いますね。

  8. 【4610115】 投稿者: 質問  (ID:BrJhzA/q3k2) 投稿日時:2017年 06月 14日 12:05

    スマホを毎日親に返却させている方に伺いたいのですが、親はラインなどの中身をちぇっくしているのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す