最終更新:

70
Comment

【4744503】心の中も雨模様

投稿者: 公立進学組からの仕打ち(愚痴)   (ID:XKh4faSY/f6) 投稿日時:2017年 10月 20日 00:03

保育園から、親子家族ぐるみで仲良くしていた15人ほどのグループがありました。
小学校は地域の関係で2つに分かれてしまいましたが、学校行事や道で会えば親子共々、楽しくお話しする良好な関係だと思っていました。
うちの子を含めて、その中で3人が中学受験の
ための塾に通いましたが、結局、他の子は6年夏前に
受験を諦め、結果うちの子が女子中堅校にかろうじて合格し、進学しました。決して自慢?出来るような
学校でもなく、第3志望に失意で入学でした。
受験の事は塾が違う事もあり、まわりに話さずに
いましたが、皆さんにはバレてはいたようで、
2月中旬には、その中の1人の親御さんから、いきなり「中学どこ行くの?」と電話がありました。
嘘つく理由もないので、近くの公立中学でなく、
私立に行く事になりました。とだけお答えしたのですが、どうやら、その親御さんは翌日には私が、
さも私立行くのよ〜のようなドヤ顔で自慢してたと
(電話なのに)まわりに言いふらしたそうです。
娘は友達と今まで仲良くしていたのに、その後の
卒業TDLやら集まりの会もまったく、呼ばれず、
ラインで楽しげに皆で出かけた様子を見て
ショックを受けています。
私も他の親御さんにお会いしても、冷たい目で
会釈のみ。何も出来ないとわかってはいますが、
親子で寂しい思いをしています。
こういうものなんですかね。公立組の方々とその後も
友情を育んでいる方々が羨ましいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4745329】 投稿者: だるまちゃん  (ID:82nHBVcGdHM) 投稿日時:2017年 10月 20日 17:37

    それだけ長いお付き合いだったのに、全員と切れてしまったのですか?にわかには信じ難いですが…その程度のお付き合いだったと割り切り、今の学校で居場所を築いた方がいいと思います。

    仮におつきあいがつづいていたとしても、公立組は2年後に高校受験がありますから、受験のないスレ主さんのお子さんとは温度差が大きくなり、遠からずギクシャクしていたでしょう。というか、公立組も目指す高校のレベルがばらけるので、そのうちギクシャクしてくると思います。( 実際に団結力の固い少年野球チームつながりの母友グループがそうなっているのを見たことがあります。 )

    結局、子ども経由の付き合いってもろいんですよ。本当のママ友は子供を抜きにしても続くものです。保育園からの付き合いがその程度のものだったとは残念ですが、親子共々振り返らず前に進みましょう。

    ちなみに成人式、私立中高一貫の子は地域の成人式に行かず、学校主催の成人のお祝いの集まりに行く子が大多数です。入ってから半年、それも第三志望の学校進学の今は信じられないかもしれませんが、六年間過ごした後にはその気持ちがよくわかると思います。保育園からの交友関係…はっきり言ってしまうと子供より親の意向が色濃く反映されたものですが、これからの友達関係は親の意向は関係なくお子さんがみずから築きあげるものだからです。大学進学しても社会人になってもずーっと続く友達関係をつくることができるはずです。

    もう一度言います。振り返らずに前に進みましょう。

  2. 【4745330】 投稿者: 郷に入れば郷に従え  (ID:.St/1k3/s7g) 投稿日時:2017年 10月 20日 17:38

    お寂しい気持ちをお察し致しますが、
    むしろこの時期には好機ととらえられた方が良いかもしれませんよ。

    経験を積んだ大人と違って中学生になったばかりのお子さんですと、
    価値観や雰囲気の違う二つの居場所で、それぞれに合わせて上手くやっていくのは負担もあったりします。
    これから過ごす環境に、しばらくの間は100%の力で向かい合うほうが今は得策だと存じます。

    保育園時代からの共に過ごしてきた時間や思い出が
    お互いにとって価値のあるものだったならば、
    時期が来ればまた復活出来ると思います。

  3. 【4745375】 投稿者: 心の中も雨模様  (ID:xkohjjtzJ7E) 投稿日時:2017年 10月 20日 18:37

    しばらくスレを覗かない間にコメントを頂いたようです。
    皆様にそれぞれ、お返事したいのは山々なのですが、
    またまたまとめてで申し訳ありません。
    確かに娘は、大人しく目立たないタイプですし、私も自分から幹事を
    勝手出る事もなく、存在感はうっすーい親子でした。
    ただ、保育園の友人=親子とも小学校での親しい友人という関係から
    親子で孤立し、私同様、不器用な娘は4月に入学した学校でも
    親しい友人も出来ずにいる様子を見ると、私立進学の方々でも地元の方と
    仲良くしてる人はいるのに…と四面楚歌な状況に思わず愚痴ってごめんなさい。

    先輩方のご意見は、後ろばかり振り向きがちの私にとても響きました。
    私が公立組の親子に頭を下げて媚びまくれば、数人の子は娘と遊んでくれて、
    娘も心のよりどころが確保できるかもとか、後ろ向きな事ばかり考えてしまって。
    でももう仲良くしてもらおうなんて思いません。
    これからは、きっぱりと決別して前向きに新しい環境で居場所をみつけるべく、
    頑張って親子で乗り越えていこうと元気が出ました。
    中学受験という特殊な道を歩むのなら、親として受験生のわが子を
    なにがなんでも守り、支える覚悟がなければ成功しないし、その資格もないと
    遅ればせながら気付いて良かったです。これからの私の教訓です。
    皆さま、ご意見本当にありがとうございました。感謝致します。

  4. 【4745436】 投稿者: 気をつけたい  (ID:/jn24C0hxgw) 投稿日時:2017年 10月 20日 19:27

    >>頭がいい親子に嫉妬
    経済的に恵まれている親子に嫉妬

    公立組から見たから私立に行く家庭はこんな対象なんだと改めて残念な気持ちです。

    私もスレ主様ほど露骨ではなく、又男子なので仲間ハズレもありませんが、周りで結局うちの子だけ受験した境遇です。

    最も不愉快だった方は、やはり途中まで受験を考えていて、子供の成績が伸びず本人もやめたいと言い出した、又経済的にもいろいろ考えて途中でやめたママ友でした。その方は何故かうちを勝手にエリートと思い込んでいたので、経済格差も感じていたようです。

    お互い受験するという事で、割と受験についてポジティブな会話をついしていたのですが(といっても公立を否定するような発言には気をつけていました)、そのママ友は受験をやめ自分も公立組になると決まった途端、手のひらを返したようにあそこのうちはセレブよとか何とかネガティヴなうちの話を公立組と話すようになりました。
    もともと受験予定のときは、彼女の口からは公立はレベルがひくい、難関大学付属でも一部駄目みたいな言葉が出ていたのに(私は言ってないです)

    つい最近もうちを金持ちと、思わず顔に出るほど苦々しく思っているということがある理由でわかってしまいました。

    このスレを参考に受験が終了しても絶対に志望校を自分の口からは漏らさない、徹底したいと思います。

  5. 【4745550】 投稿者: う~ん  (ID:ZLPu1V8M3IA) 投稿日時:2017年 10月 20日 21:13

    うちの場合、トラブルなかったですよ。
    上は男の子で、学校では学童に行っていた元気タイプの子というくくりで賢いキャラではなかったからノーマークだったからか、母が学校の本部の役員を引き受けて果たしていたからか、なんだか分かりませんけど、卒業するころに進学する学校を聞かれて答えてビックリされました。
    卒業後、下の子がいるので、学校で母親同士顔を合わせていたけど、普通にそれぞれの情報交換していました。
    下の子は学童の子は一緒ですけど、うって変わってのんびり屋の優等生タイプでしたけど、上の子が受験したことは広まっていて当然受験するのよね~と言われて、でもトラブルなかったです。

  6. 【4745554】 投稿者: 禅問答じゃないけどね  (ID:KBz1W4ldACY) 投稿日時:2017年 10月 20日 21:18

    公立小でのお友達orママ友関係、おうちの経済レベルが同じであろうが、受験すること自体をオープンにしようが、去る者は去るんだよ。
    ーーうん十年前公立小学生だった私と母の経験から分かったことだね。

    お嬢さんが進学した学校でなかなか友達が出来ないように見えるので、つい悩んでしまうのだろうけど、それはそれ、これはこれと割り切って考えるべきだと思う。(まだ中学時代の友達関係は流動的で高校にならないと落ち着かないと構えた方がおいおい友達運も巡ってくるものだよ)

  7. 【4745616】 投稿者: またいつか  (ID:DCmlLww8r0w) 投稿日時:2017年 10月 20日 22:18

    スレ主様

    おとなしく目立たないタイプのお嬢さんなんですね?
    私立一貫校に入学しておいてよかったじゃないですか?
    内申UPや生徒会や部活部長などを書くために、無理して自分を押し出さなくてもいいんですから...
    うちは男子ですが、小学校の頃はちょっと/相当?乱暴気味の同級生等の中で微妙に暗くなっていました。比較的穏やかと言われている共学校に行って(押しの強そうなタイプのお友達はあまりいなさそう)、明るくなったし、思いがけなく、クラスや学園祭の委員などにも自分で手を挙げる様になり、よかったと思っています。

    入学してしばらくはなかなか馴染めないお子さんもいたらしいですが、2年生になるとまた違って来た様に思います。

  8. 【4745635】 投稿者: キリン  (ID:jEb8AMKT166) 投稿日時:2017年 10月 20日 22:39

    当初、総スカンだった私ですが、気にせず、しれ~っと普通に生活していたら、しばらくして地元の公立中学に行ったお母さんから、「どろどろした人間関係の輪にいないあなたと、どうでもいい話がしたいの。会えないかな?」って誘われました。

    利害関係がないから、誘いやすかったのかも。今更な~、と思いつつ会ってみると昔と変わらずで、なんだか楽しくて、今も本当に時折ですけど地元で飲んだりいい関係です。

    まあ、気楽に構えてみてはいかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す