最終更新:

66
Comment

【5395126】私がおかしいのか娘がおかしいのか

投稿者: 疲れた母   (ID:3FVA3KyV7kU) 投稿日時:2019年 04月 12日 08:29

公立中高一貫校に通っている高1の娘の母です。
(当時)抜群に国語ができたので、公立の問題に娘の持っているものがハマり、
6年途中からの通塾で合格しました。
合格はできましたが、中1から他の教科はまったくできず、
成績は3年間底辺でした。
散々アドバイスをしてきましたが、全く聞く耳持たず。

明らかにコツコツができてないのです。

問題集を見て、問題を解き、間違ったのがあれば、回答を見て理解する、
それで終わりなんです。
それが定着しているのか何度も繰り返すというのが、何度言っても、
『(あの時)わかってるのにテストでなんで解けないのかわからない』と平然と言うのです。
私からしてみれば、繰り返しやらないのだから、わからなくて当然としか思えないのに。
英単語も書かなければ覚えないのに、ノートに単語を横1列書いたらそれで終わり。
定着しているか隠して何度も覚えるのにやらない。
当然点はとれない。
でも『ちゃんとやったのに』って言います。
これが現在も続いています。

彼女の言い分は『私はやっている!』
お母さんは、やっている私を認めてくれないといいます。
そのやり方がおかしいんだと何度言ってもわかりません。
屁理屈を言って、そこまでやりたくないのでしょうか?
娘はなんらかの発達障害ではないかと真剣に思います。

それとも私がおかしいのでしょうか。

やったという現象ならやったかもしれないけど、
内容が、ただ教科書を1時間ノートに書き写すだけなら、
それは勉強したと言えるのかと、まるで小学校1年生に言うようなことを、
高校生に言わなくてはいけないことに涙が出てきます。
このやりとりを、中1からずっと続けています。

心底、途方に暮れています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5396692】 投稿者: ちょっと先輩母  (ID:ckkeReVJ83A) 投稿日時:2019年 04月 13日 15:42

    >おおらかに見守って朗らかで明るいお嬢さんに育ててお嬢さんに合う大学に進学し、好きな職業に就いたなら幸せなのではないでしょうか。

    閉められてたらすみません。同じようなタイプの娘が、この春無事に就職して家を出ました。

    ちなみに、私は要領よく勉強して国立大学の理系を卒業した口なので、娘のやってるつもりの勉強方法が理解できず、スレ主さんのようにモヤモヤして口出しした時期をもありました。でも娘が高校生になった頃に、私のやり方を押し付けても不毛な争いになるばかり、娘は娘のやり方で生きていったらよいと本心から思えるようになりなりました。あきらめがついたともいえます(笑)。

    結果、おおらかに見守れるようになり、明るくコミュ力もある娘は、身の丈にあった(こういう子にありがちな第一志望は落ちました笑)大学の看護学部に進み、そのまま大学病院に就職も決まって巣立っていきました。
    私より勉強は嫌いでしたが、優しくて友達も多く身体を動かすことは厭わないので、何とかやっていくのかな。祈るのみです。

    スレ主さんの期待するような結果ではないかと思いますが、親子関係は良好なまま無事に自立してくれ、子育て終了です。

  2. 【5396893】 投稿者: 視点を変える  (ID:9.27edN2SEQ) 投稿日時:2019年 04月 13日 18:39

    理解と定着は別物で、理解できたとしても自分自身に定着していなければテストの時には使い物になりません。
    よく、人に説明できるなら定着している証拠と言われますよね。
    数学などはどうやって解いたか説明してもらえば、定着しているかしていないかはすぐにわかりますが、娘さんはもうその時期ではないようです。
    たぶん、お母さんから勉強についていろいろ言われ過ぎて、そのような話はうんざりだと思います。

    だから視点を変えて、将来のつきたい仕事、そのためにどの大学で何を学びたいか、そのためには今の学力に何が足りないのか、それを埋めるためにはどうすれば良いのかなどをゆっくり話し合う方が良いでしょう。

    行きたい大学や学びたいことが見つかれば、自ずとスイッチが入るんじゃないでしょうか?

    やみくもに親が勉強しなさいと言っても無理があると思います。

  3. 【5397014】 投稿者: うるさいかも  (ID:.ecV1OdUrd6) 投稿日時:2019年 04月 13日 20:53

    うちの息子は小学生の頃からサボリ体質で私はやきもきさせられたのですが、中学受験が終わったときに「これからは口出ししない」と決めました。
    そして、私はその後6年近く耐えました。
    中高時代は、ま〜勉強しなかったですね!
    でも高3の秋に急に本気モードになり人が変わったように勉強しだし、結果的には現役で国立大に合格しました。
    今までやっていなかった分、やればやる程伸びていくのが自分でも気持ち良かったみたいで、絶好調のまま本番を迎えられました。
    私は何も言わないのはしんどかったけど、弟が高校時代遊びほうけた後に急に勉強したのを実際に見ていたから、冷静に見守れたのだと思います。
    そして、この子はいつかやるんじゃないかな?となんとなく息子を信頼していた部分もありました。
    親子関係は良好で、テストの点数なども隠さず教えてくれていました。

    たぶん2ヶ月言わないくらいじゃ変わりませんよ。
    親自身は言わないより言っちゃうほうが気分は楽でしょうけどね。
    でも、言うのと言わないの、どちらの方が効果的なのか?冷静に分析されたらいいと思います。

    スレ主さんのお子さんは根は賢いのじゃないかな?
    学校で優秀な友達を見ているのだし、お母さんが考える以上に、いろんなことを考えていると思いますよ。

  4. 【5397031】 投稿者: うるさいかも  (ID:.ecV1OdUrd6) 投稿日時:2019年 04月 13日 21:08

    そして、ピアノの練習に毎日30分はえらいですよ。
    中学に入って忙しくなるとピアノを続けていくだけでも大変だと思います。
    勉強にもピアノにもやり方が悪いと口出しされたら、お母さんが口を開くだけで嫌になってしまうかもしれないですね。

  5. 【5397093】 投稿者: そうですね  (ID:V6KFwFaxCd6) 投稿日時:2019年 04月 13日 21:56

    さして好きでもないピアノを毎日30分なんてすごいですよ。
    うちの娘は音楽は好きで、好きな曲なら弾いてられますが、レッスン用の曲は楽しくないようで2回ずつ弾いて終わりです。
    楽器が嫌いな私は30分も弾くなんて物凄い苦行に感じます。

    もう高校生なら、もし好きでないならやめても構わないと思いますが、それを向上心がないと責めるのは可哀想です。

  6. 【5397178】 投稿者: 疲れた母  (ID:3FVA3KyV7kU) 投稿日時:2019年 04月 13日 23:14

    厳しいご意見に凹んでしまい、〆てしまいましたが、
    引き続きこちらをご覧になってくださって、
    コメントまで書いてくださる方がたくさんいらして感謝の気持ちでいっぱいです。
    ありがとうございます。

    娘の態度にヤキモキして、
    3~4ヶ月に1回くらい堪忍袋の緒が切れてしまい、言い争いになります。
    夫は帰りが遅いので、その場面をみることはありません。
    私がいない時に、夫とも話しているみたいですが、
    残念ながらなかなかやる気にはつながらないようです。

    学校ではそれなりに部活も頑張っています。
    休みは、友達と遊びに行ったりカラオケに行ったり食べに行ったり、
    家で本を読んだり絵を描いたりとひとりの時間も大切にしたい子です。
    女子力は低いかも。
    キラキラではなくどちらかといえばクールな感じです。

    皆さんのコメントを読んで、もう高校生なんだし、
    親が勉強のやり方に口出しするのは違うというのがわかりました。
    私のやり方は時代遅れだということも。
    (少し納得できてない部分もありますが)

    好きにやってとは違うけど、困ったことがあれば一緒に考えるからいつでも言ってねのスタンスでこれからの3年間見守っていきたいと思います。

    きっと高校の3年間もあっという間なのでしょうね。
    3年後、どうなったのか、またご報告できればと思います。

  7. 【5397614】 投稿者: ままん  (ID:VeA2MTLbpLI) 投稿日時:2019年 04月 14日 11:01

    3ー4ヶ月に一回しか切れないなんて主さんは忍耐強い良いお母様なのだと思います。
    好きでもないピアノを練習できるお嬢様と主さん、案外似てるところあるのでは?
    きっと大丈夫ですよ。

  8. 【5398060】 投稿者: スレ主様へ  (ID:dVpweNIoVls) 投稿日時:2019年 04月 14日 16:33

    基本的に全員にそういうとこありますよ。
    自分で気づけないし、言われても気づけない。
    でも、尊敬している人や、自分が認めた人に言われると気づくっていう。

    言うなれば、「私が言っても気づいてくれない」はお子様にナメられてると私は思っています。格下だと思われているんです。親しき仲にも礼儀ありで、それが身についていないから忠告を聞いていないんだと思います。


    時に、スレ主様はお子様にどの様に育ってほしいのでしょうか。文章を見る限り、私は、うちの娘の勉強の仕方はダメだ、スレ主様の言う『勉強』をしていないから勉強している様には思えない、とお子様を否定しているように受け取れました。

    所詮、まだ高校生。将来もあやふやな状態で何を言っても無駄だと思えます。何か目標がないとやってられません。人は利害なくして動く事は殆どありません。ですので、1時間机に向かったお子様に対して、身についていなければ意味がない、それは勉強とは言わないなどという言葉をかけてしまうとムキになってしまうと思います。
    そして、「だからダメなんだよ」というようなお子様の人格を否定するような事を浴びせてはいませんか?
    過程より結果を否定する。行動より人格を否定する。できていることは無視してできないことだけ指摘するような事はしていませんか?
    全否定され続けると、人を信用出来なくなり、自尊心を失い、やる事成す事すべて無意味に思え、虚無感と諦めの境地に至ります。
    そして、社会に出て人間不信になります。人間不信になる人達は殆どが親に上記の様な事をされてきたのです。
    スレ主様が全て悪い方向にもっていっていると言うわけではありません。ですが、元を辿ってしまうとどうしても『親』に辿り着いてしまうのです。


    スレ主様には酷く精神的にキツイと思われるかもしれませんが、お子様の話を聞いてあげる事から始めてはどうでしょうか…?スレ主様が育ってきた環境と、お子様が今育っている環境は全くの別物と言っても良いでしょう。スレ主様の「常識」を押し付けても、お子様の「常識」と必ずしも一致するとは限りません。お子様の事をよく知る必要があります。

    「そんな事はもう全部知っている」
    と思われるかもしれませんが、人の心はいつ変わり、成長するかわかりません。
    そして、今のスレ主様自身の話も少しお子様にしてあげてください。

    お子様に将来どうなってほしい、そのために自分はどうすると意思表示をしてみてはどうでしょう。

    お子様に理解してもらえなかったらもらえないでいい。スレ主様が思っている事をお子様に真剣に伝えるだけで何か変わると思います。


    長文すみませんでしたm(_ _;)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す