最終更新:

97
Comment

【626998】入学して一ヶ月

投稿者: 悩み   (ID:8TtfYJ480Sk) 投稿日時:2007年 05月 01日 21:15

たった一つ受かった滑り止めの学校に入学して一ヶ月がたちました。
もともと行かせるつもりはなかった学校でしたが、本人が行きたいというので通うことにしました。
クラブも決まっておりませんが、お友達はできたようで、ひっきりなしに携帯でメールのやり取りをしています。
まだ勉強らしい勉強もしていないようで、宿題もなく毎日遊んで暮らしています。
この学校は進学にこれから力を入れていくそうですが、国公立はおろか早稲田慶應上智にも一人も合格者なしです。
本当は今でも辞めさせたいのですが、本人は気に入っており、もう通うしかないと思っています。
この学校の環境には染まらせたくはないと思っています。
勉強も学校には任せられないと思うので、自分でやるしかないのですが、やる気のみられない子供たちに混じってやる気をもたせるのは本当に難しいです。
あわせて反抗期なのか、勉強のことをちらっとでも言うと激怒してしまって話ができません。
もう、どうなったっていい、と時々投げやりになってしまいますが、やっぱりなんとかしてやりたい。
学校にカウンセラーがいるそうですが、こちらの相談をただ聞いているだけで、まったく具体的なアドバイスはいただけないし、役に立たないのです。
勉強をやるようにしむけたいのですが、なにかよい案はないでしょうか?
子供の学校は偏差値でいうと40ちょっとの女子校です。
学校は進学校に向けて試行錯誤中で、今のところまったく実を結んでいないようです。
そこの高校の非常勤講師を存じておりますが、生徒の様子はみんな寝ているし、全く質問もなく楽とのことです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【636977】 投稿者: 出来が悪い子の親  (ID:hiV7QdSxjqk) 投稿日時:2007年 05月 16日 16:55

     うちは反対で、奇跡の合格→びりに近い成績です。まあ、仕方ないですよね。でも・・そのうち・・と思ううちに高1に・・・そのうちは来なかった・・

     
     私立は英語の教育がやはり際立っていますよね?スレ主さまのお嬢さんの学校でも英語だけはかなりいい教育をされていると思うので、英語だけは公立の1番手校の生徒には負けないくらいがんばるといいと思うんです。とりあえず、10日でも夏休みとかに海外旅行をされてお嬢さんの英語熱を呼び起こし、英語をがんばらせるのが得策かと。英検受けさせたり、英語だけはスクールに通ったりしてはどうでしょう?


     家も、理系文系どちらでも、英語だけはいるのでとにかく英語だけはがんばって!とだけは、言っています。どうにか子どもも他を捨ててでも英語だけは勉強するようになってきました(ほんのちょっとです)。・・周りの方がかなり勉強しているのでいい影響は受けます、でも、高校に入り習熟度別が始まって習熟度別授業ですべて一番下のクラスでお友達に「へ〜、勉強できなかったんだね」といわれた・・・出来ないことは事実ですが・・・親子ともちょっとショック・・・まあ、勉強が出来なくていじめられたりしませんが。

  2. 【637183】 投稿者: がんばって!  (ID:fjdUFM4g2lM) 投稿日時:2007年 05月 16日 22:44

    辛口の発言が多いようですが、私はスレ主さんのお気持ちに共感できると思います。
    勉強の習慣をつけることを放棄してよいはずはありません。

    要は、どうしたらお子さんが勉強してくれるのかってことですよね。ご存知のようにこれについては苦労されている方が多いわけで、これといった特効薬があるわけではありません。結局はお子さんの性格や考えていることにあわせたやり方を考えるしかありません。少なくとも、子供には勉強しなさいって言って、親はテレビをみているようではだめですよね。説得力がありません。親は子供の頃は勉強したんだ、なんて言ってもだめです。

    インキュベーターさんのおっしゃるようなやり方も有るでしょうし。将来何になりたいのか、そのためにはどこの大学に行く必要がありそのためには今何を勉強しなくてはいけないのか。まずは将来像の話し合いでしょうか。
    子供のやる気をひきだすためのコーチングの本なども今はいろいろ出ているようなのでその辺もチェックしてください。

    うちは、子供が勉強している間は大人も勉強する、と宣言しました。NHKラジオの英会話のテキスト買って来て勉強してます。だから、勉強しなさい、とは言いません。一緒に勉強しようよ、です。居間のテーブルで並んで勉強しています。軽くその日に学校であったことなどを話しながら家族の団欒の延長で。楽しいですよ。自然に覗き込んでアドバイスすることもあるし、難しいところは一緒に考えてみたりヒントを出したり。一通り勉強したら確認テストをしてあげたり。初めの頃は声かけをしてもなかなか始まりませんでしたが、最近は子供の方から声がかかります。

    もしやる気がでてきたとしても、いまさら学校を変えるというのはやはり負担が大きすぎるし、非現実的かもしれません。その場合塾なり通信教育なり他の方法で勉強すればいいわけです。学校が楽な分そちらに集中できますから今の学校にいることはかえって好都合です。宿題の多い中堅校は、もう十分わかっている事なのに宿題だからということで時間をとられて苦手なことに手がまわらない、なんてこともありますよ。

    何をやってもやる気がでてこないようなら残念ながらその学校の中でがんばってもらうしかないですね。でもあせらないで。とりあえず英語と数学を有る程度やっておけばあとで挽回できますから。少なくとも英語だけは。長い目で見てあげてください。高校3年にもなって勉学意欲がでなかったら・・・それはもうあきらめるかしかないですねえ。自分は英語以外は高2まで落ちこぼれていて、他の科目は1年間でなんとかしましたが。

    もうひとつ、気になったのはメールへの依存。メールのマナーの指導はされていますか?もしまだなら是非。
    メールは、受け取るたびに勉強なりそのときやっていることが中断します。場合によっては非常に迷惑なはず。そしてあなたのお子さんの出すメールを先方の親御さんは苦々しく思っているかもしれません。節度を持った利用の仕方を教えてあげてください。うちではチャット状態のような頻繁な使用はしない、夜9時以降の使用は原則しない、チェーンメールは転送しない、料金を意識した使用をし、写メールなどは安易に送らない、などいくつかのルールをつくりました。

    http://www.fukui-pta.jp/keitai/keitai.htm

  3. 【637374】 投稿者: 希望  (ID:w.gV33bjtDE) 投稿日時:2007年 05月 17日 09:59

    お母様とお子様のやり取りを拝読し、
    お子様には、何かしらのストレスや不安がお有りなのかも知れないと感じました。
    大人から見れば拍子抜けするほど些細な事でも、この時期の子供にしてみれば
    「自分にとっては重大な悩み」かも知れません。


    時々、お子様とゆっくり話し合われる時間をお作りになってみてはいかがでしょう。
    自宅では、お互いつい感情的になりがちなので、ファミレスとかコーヒーショップなどで。
    最初は素直にお話しにならないかも知れませんが、お母様の学生時代のお話しをされたり、
    主婦として、母として、女性として、自分も試行錯誤している話しなど、
    お嬢さまなら、もう話し相手になる年頃ではないでしょうか。


    我が家は小学5年の男児、一人っ子です。
    来たるべき思春期にそなえ、幼児の時から「一人の人間として」対峙してきました。
    学校の様子、楽しかった事、納得出来なかった出来事、テストでクラス落ちするかも知れない不安、
    何でも話してくれます。
    そして話しあいます。
    スタバで紅茶をすすりながら、幼いながらも必死で持論を繰り広げる姿は微笑ましいです。


    どんなに普通に見えるお子さんでも、漠然とした不安、不満は抱えているものだと思います。
    大人もそうですよね。


    そして子供は、大人が思っている以上に、自分の感情を隠し持っています。


    言葉に出して、相手が受け止めてくれる。それだけで解決してしまう事もあります。
    勉強の事に限らず、お子様と話しをする時間をたくさん作ってみて下さい。
    ただ「うんうん、そうなんだ。**ちゃんも苦労してるのね」
    と言ってあげるだけで、子供は自分で解決策を見つけ出すのです。

  4. 【637525】 投稿者: 東海道  (ID:B7h2TB3vt2g) 投稿日時:2007年 05月 17日 12:45

    昨日は失礼なことを書いてしまい、すみませんでした。


    ところでトピ主さんはいつも高いところからものを話していませんか?
    思春期になり、心が離れつつある中学生の子どもとの距離を縮めるなら、
    親自身のお馬鹿なエピソードを話すのが一番です。うちは上の子が中学生のとき
    ちょっと難しくてうかつに口も聞けない時期があったのですが、それで
    どうにか切り抜けることができました。
    ご自身の学生時代の悪い意味での武勇伝、あるいは失敗談を話したことが
    ありますか?


    特に高校時代に赤点で追試受けたとか「学年居眠り四天王」と
    呼ばれていたとか、本当に今思えば赤面物のはずかしい数々のエピソード
    を話したところバカウケ。
    その後は割とスムーズに会話が成り立つようになりました。
    今じゃ「お母さんみたいになったら困るから頑張る」だって。ああ憎らしい。


    でも子供が親を超えられるのなら親なんてピエロでいいじゃないですか。
    わが子がお馬鹿な親を踏み台にして、社会人としてちゃんと自立し、幸せになれればそれが
    親にとっての一番の幸せなのですから。
    もし子供が喜びそうな過去の恥ずかしい話などがあれば、今日にでもお子さんに
    してあげてみてください。親子のコミュニケーションにお勧めです。
    そういうところから始まり、最終的に学習習慣をつけることの大切さを
    お子さんに伝えられるとベストだと思います。

  5. 【637540】 投稿者: 劣等生  (ID:SH8GYRMNTWI) 投稿日時:2007年 05月 17日 13:03

    約30年ほど前とある中高一貫の女子校に進学した者です。
    確か、その時その学校の偏差値は40無かったんじゃないかな。
    (おお、こんなことバラしていいのか?!ちょっと恥ずかしい)
    入れただけでうかれてしまい、部活のみに燃えて勉強は全くせず。
    当然成績はドン底でした。
    毎日が楽しくて月日はどんどん過ぎ去り、あっという間に高3。
    勉強する習慣がほとんど付いていなかった私は、推薦を1科目だけで
    受けられるという大学を見つけ、受験→合格。


    このようにてきとうにやってもなんとかしのげたのは単なる幸運?
    三流大学を四流の成績で卒業しましたが、時代も良かったためか
    食いっぱぐれることなく、ここまで来られてしまいました。


    しかしそうは言っても、行き当たりばったりの不真面目な人生。
    こんなんじゃダメ!という自覚は一応アリ。
    自分の娘達にはこのような人間に育ってほしくなく、自分のことは棚に上げて、
    けじめをつけたシビアな生活をさせてきました。
    例えば幼稚園の頃なら、テレビの時間を最小限にとどめる、見ながらご飯を
    食べない。小学生の頃であれば、夕飯前に学校の宿題を済ませるなど、
    うちなりのルールを作って生活をしてきたのです。

    で、今中学生の娘に言っているのは「やたらにメールをするな」
    ということ。15分もやっていたら電源を切らせてしまいますね。
    ぶすっとしていますが、ケータイの料金を払ってやっている親の
    立場がまだ強いので、娘は歯向かえない。
    こんな親にいつまで付いてくるかは分かりませんけど(笑)


    のんびりしようがあくせく勉強しようが、それらは後から
    全て自分に返ってくるものですよね。
    そこのところだけは日頃から言っておく必要があると思います、少しずつでも。
    「なんとかしてやりたい」と親がやきもきしても仕方ない。
    お子さんに「将来は自分でなんとかしてね」とやんわり、じんわり、
    しつこく伝え続けましょう!


    以上、劣等生からの自戒を込めながらのレスでした。









  6. 【637888】 投稿者: 悩み  (ID:8TtfYJ480Sk) 投稿日時:2007年 05月 17日 21:54

    たくさんのご意見ありがとうございました。
    実は私は最初から入学に反対していました。
    理由は説明会に伺ったとき、頂いた資料と校長先生の話が私には信頼できないものと感じたからです。
    受けるに当たっては私もいろいろ調べました。
    先生の入れ替わりが激しく、私立なのに教師の経験が5年未満が圧倒的に多いこと、盗難が多いこと、不登校は当たり前のように学年に数人はいること、高3の授業を大学生に任せていること、その授業中も寝ている子が多く、質問もないため、大学生にとっては楽でたくさんのお金がもらえてうれしいアルバイトだということ。(直接その大学生から聞く)
    以上が受験前に知りえた情報です。
    しかし、夫が近いから受けさせるというので、受けるだけならと受験させました。
    合格がそこしかないため、夫と子どもは行くと言いはり、私一人が反対していました。
    夫の両親までせっかく行きたがっているのに行かせないとはひどいと言い、行くことにしたのです。
    入学してから、早速クラスで盗難事件といじめです。
    英語も大学を今年卒業した先生が担当し、いまだにYou areのareがaerだったり、bとdを間違えています。
    公立の進度よりかなり遅いです。
    やっとI amとYou areを習ったくらいです。
    単語の書き取りはまだやっていません。
    学校にも問い合わせました。
    先生も初めてなので、試行錯誤で今いろいろ研究しながらやっているということでした。
    説明会で頂いた資料には英語は全国平均を上回るとありますが、その対象生徒は帰国子女のクラスでした。
    入学式でも保護者会でも校長先生のお話は魅かれるものがなく、説明会では進学校を目指し、生まれ変わる!と言っていたのが、よい会社に入るために会社訪問を高2でやってもらうになってしまい、(そこでなぜ会社なのか?高2ならオープンキャンパスに行ってもよいと思います)
    今年の進学者一覧も見せてもらえず、ホームページにも載せておらず、ただ高3がセンター試験の世界史の平均点を超えたことが唯一の誇れることのようでした。
    進学に力を入れているといってもMarchと言われる大学に一人しか受かっていないらしいのです。(噂ですが)
    保護者会ではプロフ(初めて聞きました)をやっている子どもが多く、いろいろな事件に巻き込まれているので注意することなどおっしゃっていましたが、盗難事件やいじめには触れられていませんでした。
    悪い部分を隠そうとしているような印象を受けました。



    学校への不満点ばかりですみません。
    よい点は、先生方は若いだけあり、一生懸命であることは認めます。
    子どもがお友達がたくさんできて喜んで通っていることもありがたいことだと思います。
    それだけで充分じゃないかと、頭が悪くても元気で楽しく学校に通ってくれれば言うことないではないかと思いますが、我が子の将来を考えると、やはりこれからは自立そして自律していかなければ結局は苦労する人生になってしまうのではないかと不安です。
    我が家は継ぐべき家業もなく、一介のサラリーマンの家庭なので、子どもの一生を面倒を見てやれる余裕はないです。
    自分はいくら貧しい思いをしても教育だけは惜しみなく身につけさせたいと思っていますが、今は子どもにとっては親の思いは重荷でしかないかもしれませんね。
    もうほっといてほしい!と思っていると思います。
    しかし、親として子どもには豊かな人生を歩んでもらいたい、だって、それを知っているのと知らないのでは大きく人生か変わることもあるので、さまざまなことを学んでもらいたいと思います。
    それには基礎的な学力は必要ですし、それを自分から身につけようとしない場合、なんとかしてやりたいと親として考えてしまいます。
    諦めが悪い親かもしれません。


    携帯も相手の子に迷惑だからといつも言いますが、「向こうから送ってくるのに!」と怒られ、今日基礎英語でこんなこと言ってたね、と言うと「やってない!」と言うので本を見せて、でも書いてあるよと言うと「はいはいそうですね、バカですみませんね、お母様(揶揄している)は本当に頭がよいですね」となるので、何も言えず、自分の今までの子育ては間違っていたんだ、と反省する毎日です。
    子どもにこうなってほしい、というより、受け入れないとだめなんですね。


  7. 【637951】 投稿者: 辞めさせれば?  (ID:GxPCE2ubtMA) 投稿日時:2007年 05月 17日 23:04

    辞めさせればいいのではないですか?
    学生の本分は勉強です。
    勉強とは字の通り強いてするものなのです。


    中学生といえども子供です。
    大人社会に組み入れてゆくために我々大人は子供に教育の機会を与え
    また払った税金の一部を使っているのです。


    学校の実験に付き合わされる必要はありません。
    勉学と遊びは両立するもの。
    片方だけでは幼稚な大人ができあがるだけです。

  8. 【637965】 投稿者: 結局忘れてしまう  (ID:StQK6ZTnYWQ) 投稿日時:2007年 05月 17日 23:23

    私は、大学は難関大を出ました。しかし、今習ったことを何も覚えていません。
    特に大学時代は何を学んだかさえ忘れています。今英検を受けても落ちるでしょう。
    きれいさっぱりです。私の友達に聞いてもやはり、忘れてしまって子供にも教えられない
    とぼやいています。将来将来という言葉がでますが、その将来、このような女性
    になっている人が多いですよ。


    親に教育費をものすごくかけてもらった記憶だけはありますが、結局こんなものです。
    難関大を出ようが、高校卒であろうが、名ばかりで頭の記憶の中身は変わらないということを実感しています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す