最終更新:

97
Comment

【626998】入学して一ヶ月

投稿者: 悩み   (ID:8TtfYJ480Sk) 投稿日時:2007年 05月 01日 21:15

たった一つ受かった滑り止めの学校に入学して一ヶ月がたちました。
もともと行かせるつもりはなかった学校でしたが、本人が行きたいというので通うことにしました。
クラブも決まっておりませんが、お友達はできたようで、ひっきりなしに携帯でメールのやり取りをしています。
まだ勉強らしい勉強もしていないようで、宿題もなく毎日遊んで暮らしています。
この学校は進学にこれから力を入れていくそうですが、国公立はおろか早稲田慶應上智にも一人も合格者なしです。
本当は今でも辞めさせたいのですが、本人は気に入っており、もう通うしかないと思っています。
この学校の環境には染まらせたくはないと思っています。
勉強も学校には任せられないと思うので、自分でやるしかないのですが、やる気のみられない子供たちに混じってやる気をもたせるのは本当に難しいです。
あわせて反抗期なのか、勉強のことをちらっとでも言うと激怒してしまって話ができません。
もう、どうなったっていい、と時々投げやりになってしまいますが、やっぱりなんとかしてやりたい。
学校にカウンセラーがいるそうですが、こちらの相談をただ聞いているだけで、まったく具体的なアドバイスはいただけないし、役に立たないのです。
勉強をやるようにしむけたいのですが、なにかよい案はないでしょうか?
子供の学校は偏差値でいうと40ちょっとの女子校です。
学校は進学校に向けて試行錯誤中で、今のところまったく実を結んでいないようです。
そこの高校の非常勤講師を存じておりますが、生徒の様子はみんな寝ているし、全く質問もなく楽とのことです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【645310】 投稿者: たまご  (ID:5erucrImU96) 投稿日時:2007年 05月 28日 10:53

    悩み さんへ:


    > 少しずつ、学校に対しては諦めの気持ちになってきました。
    > この学校では高3になると必須の体育とか家庭科以外は大学生が教えにくるそうですので、高校受験をやはり考えています。


    もちろん学校名は言えないでしょうが、本当にこういう学校があるのでしょうか?
    学校説明会で、悩みさんがおっしゃるような学校であることは
    全くわからなかったのでしょうか?

    我が家も5年生の娘がいるので、知らずにこういう私立に入ってしまったら…
    という不安があります。

    確かに悩みさんのレスを読んでいると「親のエゴ」を思わせるものはありますが
    でもこういう(例えばthisとthatの区別がつかないなど)私立に子どもを通わせる
    ことが心配だというお気持ちもよくわかります。

  2. 【645341】 投稿者: のんびり屋(余談)  (ID:VM4L/RomSS2) 投稿日時:2007年 05月 28日 11:25

    余談 さんへ:
      
    > 下心があって女子大の人は、東大のサークルに必死で入るんじゃないんですか?
    > そうでなければ女子大の中の同じ内容のクラブに入るでしょ。
      
    そういう人もいるかも知れませんが他の方も書いていたように
    提携しているというか、普通に受け入れてるサークルやクラブがあります
    女子大はカレッジで人数も少ないのでサークル・クラブの数が少ないんですよ
    だから自然な気持ちで規模の大きい共学大学と提携しているサークルに入る
    女子大の子もたくさんいます
    東大に限らず、どこの共学大学でもあります
    そういう子を全部「○○生狙い」と決め付けるのはどうかと思って。
     
    今は非常に安易に合コンや文化祭、道端でナンパとかですから
    それは嫌な感じですよね
    女の子雑誌を見ても「もて仕草」「もてメイク」だとか、
    とにかく男の子をひっかけるのに必死という記事も嫌な感じ。
    それはよくわかるんですが・・
    昔からそういう女の子達はいたと思いませんか?
    同性から見るとまことに嫌な感じだけど男の子受けは良いタイプ。
    昔はこっそりやっていたけど、今はあからさまになっただけじゃないでしょうか。
    最近はじまったことでもないし、そういう子ばかりでもないですよ
     
    年頃の子が異性との出会いにときめくのは自然なことだし・・
    boy meets girl っていう言葉は好きです
    うちの娘はまだ運命の人に出会っていません
    それはそれで心配だ・・

  3. 【645443】 投稿者: おせっかい  (ID:MgTJqhtb9G6) 投稿日時:2007年 05月 28日 13:39

    悩みさんへ

    のんびり屋さんやなみださんがおっしゃるようにお嬢様は素敵な方だと思いますよ。私のお友達のお嬢さまは自分が行きたい学校を諦め、周りが勧める学校に進学しましたが不登校になって1年以上たちました。お友達は子供が元気に楽しく学校に通ってくれるのがなによりの望みだと言っていました。悩みさんのお嬢様は学校生活を楽しんでいる、素晴らしいことじゃないですか?私も学校や勉強が全てだとは思えません。その子の個性に合った道を進めるように、親は暖かく見守るのが本当だと思っています。悩みさんがお嬢様の良さを一番よくわかっていらっしゃると思います。大きな愛情で包んであげてください。そしてそんな素敵なお嬢様が自分の娘だということを誇りに思ってください。

  4. 【645876】 投稿者: 悲しい  (ID:vizLhgeZaEM) 投稿日時:2007年 05月 29日 00:07

    おせっかい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >どんな学校に行っても、「本人のやる気」次第だと思います。


    そうですね…。今の娘を見ているとどうしてもネガティブな方向に考えてしまいがちです。
    「やる気」どう育ててやれるでしょうか。


    > お互い悩むことも多いと思いますが、子供たちの力を信じて見守っていきましょうね。


    ありがとうございます。私もおおらかに見守れる母でありたいです。


    −受験後の過ごし方−さんがおっしゃるように
    学習習慣はついていないと思います。
    娘の場合は、受験前からついていないかも(涙)
    入学前から基礎英語だけは聴かせています。
    聴いてるだけですが、とりあえず続いています。


    中間テスト後、山のような数学プリントを持ち帰りました。
    日曜日は半ベソで取り組んでいました。
    学習習慣の大切さに気付いてくれるとよいのですが。




    −悩み−さんは、ご自身の歩まれていた道に満足されていて
    その他の選択肢を受け入れられないのでは?
    ある意味、私も同じでした。
    私の場合は、大学受験で失敗(私の価値観では、です)した意識が強くて
    娘には「納得のいく」大学に行ってほしい…なんて思ってしまう(今でも)。


    でも最近気付いたのは、「大学受験で失敗した」なんていう変なコンプレックスを持たないことが一番大事だったのかも…っていうことです。
    だって就職活動のときもそんなコンプレックスに囚われてたんですよ。当然失敗しました。
    回り道をしましたが、今は満足できる仕事に就き、微力ながら社会に貢献しているつもりです。
    人生失敗が許されないわけじゃない、と知りました。
    同じゼミの友人たちにも、自信を持って活躍している人、社会的にも評価されている人たちがいます。世の中学歴じゃない、とは言えないけど、学歴だけじゃない、とは言えますよね。


    書きながら自分の頭が整理できてきました。
    みなさまに感謝、です。ありがとう。

  5. 【645886】 投稿者: 思うのですが  (ID:CwkEFm/ei0I) 投稿日時:2007年 05月 29日 00:23

    滑り止めになさった学校で山のようなプリントが出るという状況に
    何となく引っかかりを感じます。
     
    ウチにも出来がまあまあの子どもと勉強嫌いの子ども両方います。
    両方別な附属校にそれぞれ中学、高校から入りましたが
    どちらもあまりガンガン勉強をやらせない学校です。
    特に高校など、数学の問題集はでているのですが自分でこつこつやらないと試験の時に自分が困るというような学校です。
    勉強嫌いの子にはもう少し基本の時にフォローしてやればよかったなと思っています。

    本人の自覚がなければダメと私も思いますが
    どん底まで落としてしまっては這い上がれないのが今の子どもです。
    正負の数という単元も意外に躓く子が多いところだそうです。
    数学と英語だけでも家庭教師などで今のうちにフォローするのはダメでしょうか。
    どん底まで落ちないように。
    ある程度自分に欲を出すためには希望を持たせる必要があると思います。

  6. 【646276】 投稿者: おそらく  (ID:3K5Jvw.M59A) 投稿日時:2007年 05月 29日 13:53

    スレ主さまのお子様が通ってらっしゃる学校は、
    公立中からでは高校進学は難しいだろう、
    と思われるお子さんが行くような学校だと考えました。
    高校を無事卒業できればいいとお考えの親御さんが多いので、
    授業に不満もでないでしょう。
    第一希望で学校説明会の個人面談を受ければ、
    事実上合格という学校はあるようですね。
    知人の子が通う少人数の女子校がまさにそうです。
    将来は保育士になるので大学の程度も問わないと言っていました。
    (やはり小さい子の面倒見が大変よく、友達の悪口をいわない子)
    どうやら滑り止めで泣く泣く入る子が存在しないらしいのです。
    そもそも私立へ通う目的が違うので、スレ主さまにとってはそうとう歯がゆいでしょう。


    うちも滑り止めの附属で、授業のレベルや先生のやる気がとても低いです。
    ここでトップでもしょせん井の中の蛙。
    主人の母校なので彼は大満足ですが、私はもったいないとの思いが強いです。
    他大学受験もあの学校からは不利。
    だからスレ主さまが高校から外部へ行かせた気持ちが良くわかります。
    でも子供は荒れている(理不尽な逆切れ、ホームレスも近くにいるような)
    地元の中学には行きたくないというのが前提でした。
    今の学校のお友達はかけがえのないもので、こちらに関しては感謝しきれません。
    本人が外部へ出たいと言えば万歳、
    言わなければお友達やクラブの先輩に恵まれたと感謝してしのごうと思っていました。
    ところが2年になり選抜クラスになると、滑り止めで入ったようなお子さんもいるので、
    勉強するのに孤独感がなくなったと言います。
    どうせ勉強してもというふてくされた態度も影をひそめました。


    環境は大事ですよ。やはり。
    スレ主さまのお子さんが自学でトップをとっても
    よほどモチベーションがないと孤独感がつきまとうでしょう。
    のんびりした授業ならむしろ高校受験の妨げにならないじゃないですか。
    一貫校(特に女子)は中2の後半か3年の前半で、
    「今の学校はつまらない」と思う子が多いと聞きます。
    姪もそうでした。
    中だるみのひとつなんでしょうが、その時がチャンスじゃないですか?
    お子さんはやさしい性格なので、スレ主さまはお友達の苦言はけして言わず、
    外部へ出れるくらいの実力のお手伝いをしてあげてください。
    勉強ばかりが学校じゃないですが、少しでも伸ばしてあげたいのが親心です。

  7. 【646280】 投稿者: おそらく  (ID:3K5Jvw.M59A) 投稿日時:2007年 05月 29日 13:58

    訂正です。
    >だからスレ主さまが高校から外部へ行かせた気持ちが良くわかります。



    高校から外部へ「行かせたい」気持ち



    失礼しました。


  8. 【647321】 投稿者: 悩み  (ID:8TtfYJ480Sk) 投稿日時:2007年 05月 30日 22:02

    子どもの通う学校は高校受験もあり、倍率は1倍、毎年定員に満たないです。
    厳しい高校受験を経て入学した子達に刺激を受けるということもなく、のんびりと高校生活を終えることでしょう。
    進度はたぶん普通の進学校の半分の早さです。
    進学校では代数と幾何は同時にやっていることと思います。
    子どもの学校では正負の数をまだやっているところです。
    もともとは付属校で、進学校にしていこうと頑張り始めたところだそうなので、しかたないと思います。
    子どもは勉強が嫌いなので、進度が遅いのはよいことだと思うようになりました。


    こちらで相談させていただき、少し価値観が変わりました。
    大学へ行くことが普通と考えていたのですが、行かない人生というのもあるのではないかと思うようになりました。
    嫌いな勉強をどうしてやらないといけないの!という子どもに将来のためなんだ!と無理に勉強を押し付けても将来というのが先すぎてピンと来ない子どもには苦痛でしかないようです。
    小学校の先生になりたい夢はかなえてやりたいと思ったのですが、それに対する勉強が嫌なら、それだけの意欲しかないのだから、親が無理に勉強させることもないでしょう。
    本人が真剣に将来と向き合った時、自分で道を選ぶことでしょう。
    その時には選択肢が少なくなっているかもしれない、などと思っていましたが、それなりに人生を楽しんで生きていくのではないかと最近思うようになりました。


    お友達とのおしゃべりなどで毎日帰りが遅いのがたいへん心配ですが、楽しい学校生活をおくらせていただいていることを感謝しないとバチが当たりますね。
    勉強よりも大切なことかもしれません。
    昨日は学校の先生にお友達数人とプレゼントをするのだといって、何か編み物のようなものを12時すぎまでやっていました。(いつも10時半に寝ることにしているのにいつまでも起きているので怒って部屋に乗り込んでいったらそういうことでした)
    若くてきれいな先生のことがとても大好きで、何か差し上げたいと思ったようです。
    よい先生なんだなとありがたく思いました。
    長女は「またプレゼント攻撃」とか揶揄していましたが(小学校の時も毎年担任にプレゼントをしていた)、下の子はもしかしたら処世術は上よりうまいかも、と思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す