最終更新:

18
Comment

【6797076】校風について

投稿者: 6年男子保護者会   (ID:l5gKfRQLEm6) 投稿日時:2022年 05月 31日 14:36

6年男子保護者です。
こちらの学校は女子の方が多いようですが、男女比はどれくらいになりますか?
また、男子女子問わずみんな仲良くされている感じですか?女子が多いと男子が弱い印象でしょうか?

運動が苦手な男子ですのでサッカーを沢山するとこに息子がびびっています。

学習については、塾に行っていない生徒は何%くらいいるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6917286】 投稿者: 卒業生  (ID:tXmh3ME4lRs) 投稿日時:2022年 09月 03日 19:27

    よくいるね、こういう在校生。
    俺の周りにも良くいたよ

  2. 【6921685】 投稿者: 小6の親  (ID:65AjNLue/jU) 投稿日時:2022年 09月 06日 22:42

    正論。質問者もさぞ、ぐうの音も出ないことでしょう。

    わたしから質問したいことがございます。
    この学校を志願する子どもたち(豚児も含めて)は頭が良くありません。しかし、私たち親としては塾なしで貴校の教育のみで国公立大学に進学させたいわけです。
    貴殿はそうおっしゃっていますが、貴校は50周年記念改革で部活動の充実を推し進めたわけです。その点、貴殿はいかがお考えなのでしょうか。私はこの学校についてどう評価すれば良いのです?娯楽重視の学校なのですか?それとも進学校なのですか?

  3. 【6921780】 投稿者: 日能研偏差値42は  (ID:r6.5Q6mr57M) 投稿日時:2022年 09月 07日 01:38

    日能研偏差値42は、標準的な北摂の公立小学校でいえば30人いれば3番目くらいの学力で十分に優秀ですよ(中学受験生じたい少数派ですから)。しかし阪大以上に合格するには高校生100人いれば常時1番か2番がとれる学力が必要。それが甘くないのはすぐお分かりになるでしょう。学校は場所を提供するだけで学力には関係ありません。「娯楽重視」「進学校」という分類がおかしいです。関関同立近大尼女に進学希望なら付属校の受験を優先すべきです。金蘭千里のカリキュラムは明らかに国公立むけに組み立てられており、とりわけ私立文系志望者には余計な遠回りになるリスクが大きいです。学習塾が勧めるから、周りの「空気」でなんとなく受験されるのは避けられた方がよいでしょう。大学進学以降の展望を決めずに入学されるのは後悔の元だと思いますよ。一方で偏差値ぎりぎりで合格した子供(息子がそうでした)であっても中一から毎日4時間家庭学習を続けさせていれば(私が高校の途中まで見ていました)学内20番台くらいまでは成績を上げることが出来ます。そこから上は絶壁ですね。おそらく上位十数名は日能研偏差値で55よりもずっと上で入学してきている印象です。

    なお「塾なし」というのは個人的には厳しいとおもいますね。とはいえ駿台浜や他の大手予備校に行かせても、そこで座学を聞かされるだけで肝心のトレーニング時間を削られる一方なのでお薦めはしないですね。明光義塾やフリーステップなど個別指導塾を選ぶか家庭教師(優秀な)にすべきでしょう。子供におまかせ、学校におまかせのままで金蘭千里の授業についていける生徒は少数派だとおもいます。ご家庭で指導できるなら中学受験のそのままのペースで指導されるほうが良いと思います(私はそうしました)。やってみれば案外できるものですよ。私は数3で挫折しましたので個別指導塾に遣りました。

  4. 【6921786】 投稿者: 続き  (ID:r6.5Q6mr57M) 投稿日時:2022年 09月 07日 02:07

    中学受験のさいも幼少期から小学校5年生くらいまでは基本的な学習をコツコツとトレーニングして積み上げてきたと思います。大手学習塾で学べるのはそれらを活用した実践的な受験対策なわけで、この点について中学に進学以降も変わることはないと思います。当面は中学高校で履修する「基本的な学習」をコツコツとトレーニングして積み上げていくのが重要で、これを座学中心の大手予備校に任せることはできません。一方で学校もそのようなことを手取り足取り面倒みてくれるわけがないのは小学校と同じことで、結局は家庭で見てあげるのがもっとも効率的。時間の制約で親が見てあげられないのなら信頼できる人に見てもらうしかないです。「子供まかせの学校まかせでも我が家は上手く行った」という親にとって都合のよい説話は神話の世界かチェリーピッキングだとでも思ってスルーで良いでしょう。そんな都合のよい子供ならすでに心配の種はなにも無いはずです。

  5. 【6935643】 投稿者: 小6の親  (ID:incdztldYes) 投稿日時:2022年 09月 18日 14:42

    分かりました。この学校へ順当に進学する生徒たちが特に頑張らずに大学受験をするとなると、現役近大尼女。
    しかし、学校のカリキュラムは明らかに国公立向け。
    私共親が勉強の面倒を見てようやく学内20番程度で進学実績を拝見するに、神戸大合格レベル。私共の理解の範疇を超えた勉強に関しましては個別指導塾か優秀な家庭教師をつけるべき、ということですか。納得いたしました。家庭教師をつける等の学費の面、学校のサポートも熟考した上で豚児に適した進学先を検討します。ありがとうございました。

  6. 【6938865】 投稿者: 2022年春の合格実績では  (ID:r6.5Q6mr57M) 投稿日時:2022年 09月 20日 14:13

    2022年春の合格実績では東京阪で現役9、医学部(国公+私)で現役9ですので、現今の医学部の難度を考慮すれば20番以内を維持できれば阪大から上は射程範囲だと考えます。浪人まで含めれば31人(2022春)です。

  7. 【6942826】 投稿者: 「学校におまかせ」「本人におまかせ」  (ID:r6.5Q6mr57M) 投稿日時:2022年 09月 23日 12:17

    ①「学校におまかせ」「本人におまかせ」が可能で、②学費が安く、③学力を確実に引き上げてくれて、④入学偏差値がお手頃、な私立中学はどこなのかという点は悩ましく、実際日本全国を幅広く探しても結局は応分のところに落ち着いてしまっているという印象です。

    「学校におまかせ」「本人におまかせ」が通用するかどうかは第一に本人の適性次第で、放任しておいても独力で東大や医学部に進学してしまうようなレベルの子供はすでに最初から高偏差値の私立中学に進学するでしょうし(④を満たさない)、学校で手取り足取りトレーニングしてくれる寄宿学校では②を満たしません。また早稲田佐賀(日能研偏差値52)や公文国際(50)海陽(46)の進学データによれば、卒業生の合格実績の最底辺は関関同立(早稲田・公文)あるいはそれ以下(海陽)であり、本人が学業を怠れば偏差値レベルで相応の大学に横滑りしているだけであることが見て取れます。

    ①②④を重視して③を甘く判定したとすれば、結局関関同立近大尼女附属を受験するのが「もっともお得」で「親にとって安全」な選択肢になるのではないか。金蘭千里や開明、明星、あるいは雲雀丘といった私立中学(先取学習をする+大学付属校ではない中学)への進学は、よほど本人が希望しないかぎり、親の立場としては安心を買うことにはつながらない気がします。逆に本人が強く進学を希望したにも関わらず途中で挫折してしまう可能性をどう考慮するかでしょう。ほんとうに親として何もしてやれる手立てがないのなら、いっそのこと公立中学に遣るほうが安全ではないか(少なくとも地元の中学に進学すれば上位1割から2割には在籍できるはずなので)。

  8. 【6969039】 投稿者: OB  (ID:FpkOa0Z0J5Q) 投稿日時:2022年 10月 14日 14:52

    今から書く内容はこの学校に限ったことではないかもしれない。しかし、この学校に通っていると特に、教師教師間、生徒教師間、生徒生徒間で色々なことを見聞きするためその後の人生に於いても簡単に人のことを信用できなくなる。(具体的に書くことはできるが、実際に書くとなると学校側の削除対象となるので触れないでおく)故に、この学校に入ると世知辛い世間の荒波に揉まれる前にこのような、他者の善行の裏にある、思惑、悪意、工作行為などを敏感に察知できるようになる。それが思春期の男女にとって良いのか悪いのかそれは保護者と本人が決めれば良い。ただ事実を小生はここに記すこととする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す