同志社中学受験
スレ主様、志願者数は様、
コメントありがとうございます
やはり内進含まず、ですよね
でもそうすると、
別サイトの日能研志願者速報だと、定員288に対して(220ではなく)
志願者483 で、倍率1,7倍とされてるんですが
この倍率表記はおかしいということになるのでしょうかね
どちらにしろ、結果を待つのみですが・・
そうですね、日能研の倍率表記は違いますね。
ただ外部定員220とありますが、遠征組もいるため実際にはもっと多くの合格者をだしますので、実質倍率は日能研の倍率表記くらいに落ち着くと思います。
今年も今日の夜インターネットでの合格発表でしょうか?もうすぐてすね。無事に合格されることを祈ってます。
>遠征組さん
遠方からの受験お疲れ様です!うちも遠征組で数日ホテル
住まいです。4月までには京都市内に引っ越しをする予定
です。
やはり、難易度は簡単だったのですね。では、いつも以上
にミスの許されない状況という事ですね。
合格発表までドキドキです。
京都は素敵なところが多いですし、学校のキャンパスも
すごく綺麗なので、憧れますよね。
進学校に行くと周りと一緒に頑張れるのがメリットだと
思うのですが、大学附属はどうしても周りがのんびり
すると思うので、それに流されすぎないよう塾などで
ペースを作っていく必要があるのかなぁ。。。と思って
います。学校生活は思い切り楽しみ、家庭学習(塾)など
で学力を伸ばす事ができれば良いのかなぁ。。。と思って
います。
でも、まずは合格しないと(汗
>志願者数さん
実質倍率は1.7ぐらいに落ち着くという事なんですね!
それであれば、例年とあまり変わってないようなので、
少し安心しました!
合格発表は、募集要項に1/18(月) AM10時からWEB
発表となっていましたね。
子ども以上にこっちがドキドキしてます!