同志社中学受験
桜は咲かず。。。残念でした(泣
ここ数年の合格最低点は取れて残念だったので
やはり難易度が下がったのと、男子の受験者が
増えていた事も影響があったのでしょうかね。。。
でも、落ちたものは仕方ないですね!
合格されていた方はおめでとうございます!!
楽しい学校生活を送れたら良いですね!!
うちはまだ他校の受験もありますので、引き続き息子
にもがんばってもらいたいものです!!
桜咲いて欲しいさん
涙がどっとあふれ出しました。
強くて優しいママさんですね。常に前を向いている感じ、息子さんを思う気持ちが伝わってきました。
息子はテスト簡単だったと言ってた割に…?!な合計点でした。ギリギリ合格だったのかな。ちなみに約121点。遠征組はかなりいると思いますので、入学金の振り込み状況によっては繰り上げとか十分あり得るのではないでしょうか。もしかしたら、ちょっと遅いだけで桜は咲くかもしれないと思い、ご参考までに我が子の点数をお伝えしておきますね!(また、息子の塾では息子よりもはるかに偏差値の高いお子様が他に10名弱は受けています)
お互いに前を向いていきましょう!(*^-^*)
桜咲いて欲しい様
そうでしたか…辛い報告をさせてしまい申し訳ありません。
でも、去年までの合格最低点は取れていたということは7割以上の点数だったということですよね。それはすごいことです!息子さん頑張りましたね!
こんな素敵なお母様ですし、きっと息子さんも肩の力を抜いて最後まで頑張ってくれると思います。
自信を持って、最後まで走り切って下さい!
見ず知らずの者がわかったようなことを言ってすみません。
とにかく応援してます!
>遠征組さん
貴重な情報本当にありがとうございます!
約121点で合格なんですね!合格おめでとうございます!
息子は117点でした。。。
やはり、数点の違いというより1点差でも明暗を分けるのが
受験なのですね。。。厳しいですね。。。
これも社会の厳しい現実だと本人には伝えました。
ただ、頂いた情報で繰り上げ合格に少し希望が持てました。
過去の書き込みを見たところ、毎年2月中頃までに連絡が
来るようですので、気長に待ってみます。
いずれにせよ、次の試験にも全力で挑むよう息子には伝え、
本人も理解したようで良かったです。(本当に理解している
のかはわかりませんが、、、)
貴重な情報本当にありがとうございました!
>志願者数はさん
応援ありがとうございます!!ここは気持ちを切り替えて
次の受験に挑むしかないですね!
本人も次に向けて切り替えてくれているようで良かったです。
でも、受験ってここ数年毎日勉強しない日がほとんどないような
生活を続けていても、明暗わかれる厳しい世界ですね。ただ、
皆さん同じような生活をしている中での競争なので、仕方ない
ですね。。。
今更ながら、、、痛感しました。。。