最終更新:

744
Comment

【1701136】一橋vs早慶上位学部

投稿者: 徹底比較   (ID:vGh7E9fcKjw) 投稿日時:2010年 04月 21日 20:54

両方合格したらどっち?という話ではありません。仮に両方合格したなら、一橋を受ける時点で第一志望なのですから一橋に行くに決まっています。学費も安いですし。
そうではなく、本当に一橋の方が優秀なのか?ということを検証したいと思います。
私は早慶上位学部(政経・経済・法)の方が本当は優秀なのでは?という立場です。理由は、
①一橋合格者の多い高校は東大合格者のそれと大きく異なり、都立、県立上位高、あるいは桐朋、海城などの2番手校であるのに対し、早慶は麻布、開成、栄光などの超難関校が上位を占めている。
②一橋はほとんど関東ローカル大学と言って差し支えなく、関西圏の進学校からは見向きもされない。
③一橋には東大残念組いない。つまりトップを目指してチャレンジした経験のある生徒がいない。
などです。学校全体で見れば一橋の方が優秀なのは認めますが、こと上位学部に限っては、早慶の方が上なのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 94

  1. 【1703284】 投稿者: 現役と浪人の違い  (ID:2pjwE2UWgZQ) 投稿日時:2010年 04月 23日 14:56

    開成・麻布・筑駒などの東大指向が強く一橋指向の弱い高校では、現役で東大を落ちて早慶に進学する者は仮面浪人を除くと少ないです。ほとんどの者が浪人して再度東大に挑戦します。従って、これらの高校からの早慶進学者は、最初から国立大を諦めて私大文系専願に絞った生徒と、浪人しても東大に合格できずやむなく早慶に進学する層に分かれます。つまり、早慶にいる東大落ちというのはほとんどが浪人ということです(女子の場合は除く)。


    一方、一橋(東工大も)合格者の半数は現役です。彼らは浪人すれば東大に合格する能力はあったと思われ、早慶にいる東大落ち浪人よりは地頭はよいと思われます。


    まとめると、
    東大現役>東大浪人≒一橋現役>国立併願早慶浪人・一橋浪人
    というところでしょう。

  2. 【1703290】 投稿者: 単純に考えると  (ID:VjfDoAFAY3Y) 投稿日時:2010年 04月 23日 15:02

    ①東大に合格した人
    ②東大に不合格だった人
    ③一ツ橋に合格した人
    の誰が優秀か?ということ。①が一番上なのは間違いない。で、③の中にはチャレンジすれば①に
    なれたであろう人が相当数含まれているであろうと推測される。②の中に、①になれた人はいない。
    よって、①>③>②は確定。
    考えるまでもないでしょう。

  3. 【1703310】 投稿者: 頑張れよ スレぬしさんへ  (ID:f3/XPL9wFx.) 投稿日時:2010年 04月 23日 15:26

    一橋は、もちろん素晴らしい学校ですが、社会に出て人脈と言った点はどうでしょう。一橋は、単科大学の上、人数も少ない。(専門学校的) 
    社会にでると人脈も大事ですよ。まあ、それぞれですが、大学名より本人次第ですがね。。。。

  4. 【1703321】 投稿者: 単純に考えるとさんは×  (ID:f3/XPL9wFx.) 投稿日時:2010年 04月 23日 15:39

    違います。東大を第一志望にする時点で、一橋を第一志望にする人のレベル差が多少あると思います。(東大記念受験や一橋大だけに魅力を感じて受験する人以外)私の高校でも、東大無理そうな人が、一橋大第一志望でした。なので、レベルー東大落ち=一橋大現役合格ではないかと思いますが。。。

  5. 【1703325】 投稿者: まあ  (ID:8EnJUo4DIxg) 投稿日時:2010年 04月 23日 15:42

    意見としては一橋派なんですが

    二つ上の不等号の人やその一つ上の人、さらに前のツクコマオピニオンの人がみんな一部論理破綻してるのが気になりました

    一橋の数学って集合や整数について論理的思考を問うタイプが出題されますから、気をつけてくださいね

  6. 【1703360】 投稿者: 単純に考えると  (ID:VjfDoAFAY3Y) 投稿日時:2010年 04月 23日 16:14

    ははははは…
    詭弁のレトリックに、そんなにすばやく素直な反応が帰ってくるとは思わなかった。
    もちろん、上の記述は詭弁だよ。遊びの回答です。でも、詭弁を詭弁と証明するのはとても難しい。

    まあさん、単に理論破綻していると書くのではなく、理論破綻を証明してください。
    単純に考えるとさんは×さんの回答はだめ、個人的な感覚論では証明にならない。自分の周囲のせまい
    事例に頼っていては、いくらでも反例が出てくる。私の出身高校では、頭の悪い人でも、周囲がみんな
    東大を受けるのでやむをえず東大受けてます。馬鹿でも東大受ける人は大勢います。それに、実際
    一ツ橋と早稲田両方受かれば、ほとんどが一ツ橋に進む事実とあなたの主張は矛盾します。
    それから、現役合格>浪人合格 という発想、高校生さんはそう思いたいだろうけど、あまり意味はないな。
    一浪して東大に入ったやつで、めちゃくちゃ頭のよいやつはいくらでもいる。現役合格でダメなのも
    いっぱいいる。頭のよしあしに、現役浪人はあまり関係ない。

    いちおう、①該当の者の遊びレスでした(笑)
    まじめに回答しても意味ないでしょ。

  7. 【1703408】 投稿者: 驚いたことに・・・  (ID:7XUJWs79ttI) 投稿日時:2010年 04月 23日 17:10

     最近、「学歴の耐えられない軽さ」という本を読みました。そこで驚いたのは、早稲田政経学部も、今や半数以上は、一般試験を受けずに入学しているということです。つまり、過半数が、AO入試や内部進学で入ってくるとのこと。しかし、一橋はさすがにそんなことはありません。ほとんどが、試験を受けて入学してきます。
     ですから、一般入試を受けて入ってくる、早稲田上位学部生は優秀だと言えると思いますが、そうでない過半数の学生さんはどうか、はっきりとは言えないのではないかと思います。
     ただ、この本のデータが正確かどうか、確認したわけではありませんが。
     
     

  8. 【1703462】 投稿者: OB  (ID:8qEFBuTju9.) 投稿日時:2010年 04月 23日 18:06

    人脈って、あんまり関係ないんじゃない?三越みたいに慶應で固めた会社は、だいたいおかしくなっている。社会に出ての人脈という意味だと、一橋って、結構あるんですよ。東大との大きな違いがここ。東大の場合、「自分が一番偉い」と思っている人が多いので群れない。だから同窓会も脆弱で寄付も集まらない。そもそも独自の同窓会館がなくて七帝大共有の学士会館しかない。そのハス向かいにある如水会館とは雲泥の差。一橋は規模が小さくて固まっているので、割と友達が出来やすい。だから社会に出ても「つながる」んですね。規模から言ったら三田会や稲門会にはかないませんが、結束は強いですよ。学部を超えたつながりも強いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す