最終更新:

280
Comment

【2127832】日本の私立大学は公金返上を

投稿者: 必殺指摘人   (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 14日 09:47

おもしろいテーマなので、議論をするためスレをたてます

ハーバード、ケンブリッジ、オックスフォードなどと聞いて、
多くの日本人が欧米は私学が主流と勘違いしているけど、事実はその逆で、欧米でも圧倒的に国立、州立の大学が主流。
欧米の私学では公金での補助、助成などあり得ない・・というか、そもそも私学の定義としてエラーです。
欧米の私大、イギリスのパブリックスクールなどでは、少なくとも年間3百万円の学費が必要だけども、
それでも魅力があるからこそ学生たちは集まる・・理想的な私学の形があります。

公金補助、助成を受け、年間授業料1百万円前後で済む日本の私立大学は、世界の私学のなかでも奇形です。
国立大学の授業料との格差を無くせ! などという「日本の」私学関係者のバカげた主張がありますが、
イギリスなど多くの国では国立大学は学費は無料であり、私大の授業料に迎合する方がどうかしています。
(日本の国立大学の授業料は、多分世界一です。)

また、国立大学は税金の無駄使いという主張があるけど、国家が作った大学なんだから公金投入するのは当たり前。
むしろ、世のなか疲弊してるんだから、日本の私学さん・・世のなか疲弊してるんだから、もうそろそろいい加減に、
公金を返上して年間3百万円の学費でも通用する世界標準の フツウの私学 に成長してくださいな・・
せめて、それくらいお願いしますよ。

好き勝手やっている日本の私学をみていると、私学への公金助成は、どうしても憲法違反の疑惑が抜けませんよね。
日本の私学のこういった いいとこどり という姿勢は、教育上悪影響(ゴネ得)があると思います。


文部科学省「平成21年度教育指標の国際比較」
【大学数】
(日本)国立11%、公立10%、私立79%、(アメリカ)州立25%、私立75%
(イギリス)国立99%、私立1%、(ドイツ)州立82%、私立18%
【学生数】
(日本)国立18%、公立5%、私立77%、(アメリカ)州立65%、私立35%、
(イギリス)国立99.996%、私立0.004%、(ドイツ)州立97%、私立3%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 36

  1. 【2127860】 投稿者: では・・・  (ID:UbUXUFZ5AOI) 投稿日時:2011年 05月 14日 10:13

    日本の現状から考えると、東大や京大などの最優秀レベルの国立を年間300万の私立に転換し、優秀な低所得層には米国のように奨学金を充実させるというのが、一番手っ取り早いのでは?
    現状これらの学校は高所得層の割合が高いし、低所得には個人的に公金投入(奨学金)の形にするのです。
    学費高くても目指したい学校を作るなら、発想の転換で、今の私大改革より、東大などの私立化のほうが現実的かも。
    学生の6割以上を公立大学の学生にすると、欧米と同じ状況になるというなら、私大の一部を公立化してしまう。
    だって、今の私大は公金投入されて半分公立みたいなものなのに、私立という抜け道があって資金の流れが怪しいんでしょう?
    だったら、きっちり公的に管理した方がいいのでは?
    出、どの学校をその対象にするかは、あれる原因になるので言及しません。
    あくまでシステムの問題を考えただけですので。


    でもまあ、日本人の国民性として、そういう流れは向いてないでしょうけど。
    架空の議論としては面白いので書き込んでみました。

  2. 【2127954】 投稿者: 本当ですか?  (ID:LabP2gZ4r/Q) 投稿日時:2011年 05月 14日 12:22

    欧米と言っても、欧と米は違いますよ。

    どこの欧とどこの米が無料の国公立大学を有しているのですか?

    是非教えてください。

  3. 【2127960】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 14日 12:30

    スレ立て文に書いたとおり、世界の大学は国立、公立、州立が圧倒的に主流なんですね。
    一応、ケンブリッジ、オックスフォードを私立と書いたけど、英語圏では公立と理解されている。
    イギリスの私立大学は、厳密に言えばバッキンガム大学1校だけです。
    ヨーロッパで大学と言えば、国立、公立のことなんですね。

    結局、私立大学なんて言ったってアメリカだけなんですよ、
    しかも学生数は州立の方が多い。(2倍弱)

    東大、京大は国家の大学としての DNA が組み込まれているから民営化なんて無理でしょう。
    ・・というか、世界の歴史のなかで、国立大学が民営化したなんて前例が無いと思いますよ。
    (そもそもアメリカ以外に、私立大学はほとんど無い)
    また、特殊なアメリカの事情に合わせる義理も無い。

    結局、日本の私立大学の公金をストップして、淘汰するしかない。(本来の私立大学を目指してもらう)
    日本の私立大学は7割半ばも占めるという、世界的にみても異常な状態なので、淘汰すれば大学が足りなくなりますね。

    でも、その場合は国立大学定員を増員すればいい、それだけのことです。

  4. 【2127971】 投稿者: もう勘弁してあげれば  (ID:dzfCUitTgHk) 投稿日時:2011年 05月 14日 12:46

    本スレのスレ主も、逃亡して出てこないし、
    まともに議論して、相手になるような人材が、私立擁護側にいそうも無い。
    ついたレスも、公的部門による所得の再分配と、
    公共財への投資がごっちゃになっていて、
    相手にするまでも無い。
     
    金持ちが多いから、学費を上げようって、小学生並の考え方。
    物価を、所得の多寡で変えるの?

  5. 【2127976】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:X.jcYTv.XWk) 投稿日時:2011年 05月 14日 12:55

    >欧米と言っても、欧と米は違いますよ。
    >どこの欧とどこの米が無料の国公立大学を有しているのですか?

    イギリスなど多くの国では国立大学は学費は無料であり、
    私大の授業料に迎合する方がどうかしています。・・と書いたわけで、別に米には触れてませんよね。

    イギリスは無料だったんだけど、調べてみたら2010年から有料化しています。失礼しました。
    イギリス - 国立23万円、ドイツ - 州立1.8万円、フランス - 国立1.9万円
    アメリカ合衆国 - 州立が50万円、日本 - 国公立が82万円、

    ちなみに、ドイツ、フランスは事務登録手数料であって学費ではない(実質、学費無料です)
    比較すれば、どれだけ日本の国立大学の学費が異常に高いのが分かるでしょう。
    なんで、日本の私立大学なんかに迎合する必要があるのか?・・・摩訶不思議ですな。

    ≪その他、公立大学の学費無料の国≫
    ブラジル、チリ、アルゼンチン、エジプト、ギリシャ、ポーランド、ハンガリー、
    チェコ、アイルランド、スロバキア、ルクセンブルク、アイスランド、スウェーデン、
    デンマーク、ノルウェイ、フィンランド、フィンランド、スリランカ

  6. 【2128014】 投稿者: では・・・  (ID:UbUXUFZ5AOI) 投稿日時:2011年 05月 14日 14:01

    国公立の定員が劇的に増えるのなら、仰るとおり私立への公金は不要と言う意見は、一見納得できますが、少し問題もあるのでは?

    私は何も金持ちだから・・・という単純な考えで東大を私立に・・・と書いたわけではありません。
    私は、先進国として大学進学率50%をきる状況は避けたいと思っているのですが、ここのスレ主さんはその点はどうお考えですか?

    各国の高等教育機関進学率 は、日本約55%弱、アメリカ約52%、イギリス約63% です。
    今の日本の進学率は、理想的な数字と言えます。
    現在の日本の大学に進学している学生全てが、制度が変わってもどこかの大学に入れることが前提で話をしなければ、大学進学率が下がってしまいます。
    下位ランク私立大に通っている者の中には、公金投入で比較的安く大学に通えるから私立も選択肢にできるのであって、これらが公金引き上げで高額学費になれば、行き場を失います。
    国公立が定員を増やせば、難関私立の学生はそちらに流れます。
    日本という国は、今そういう国です。
    (日本は資本主義でありながら貧富の差を良しとしない風潮で、思想的にもノーブレス・オブリージュの精神がほとんどありません。税法上でも欧米とはずいぶん差があります。)

    スレ主さんの資料では、学生数全体の国公立と私立の比率は、日本23:77、アメリカ65:35、イギリスやドイツはほぼ国立ですね。
    日本の進学率を維持するなら、やはり公立を増やすのが一番ですが、国民性として、高所得層の優秀層が自己負担無しでの大学進学を目指す仕組みでは、難関私立大は今よりレベルが下がるだけです。
    その私立大が高額学費であるなら、低学力で学費をかけて大学に進む価値が無いので進学しないと考える所得層が多いでしょう。
    そして、大学進学率の低下となるでしょう。


    進学率を変えずに制度を変えるには、難関国立を私立に、そして私立を公立に・・・という方が、現実的だと思っただけです。
    あまり頭のいい方ではないので、私はこの議論に参加する資格が無いようですので、これくらいにしておきます。

  7. 【2128045】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:aTb6.bW22Ho) 投稿日時:2011年 05月 14日 14:38

    では・・・ さん

    >国公立の定員が劇的に増えるのなら、仰るとおり私立への公金は不要と言う意見

    私は、このように書いておらず、論理が逆です。
    原理上、私立への公金はおかしいので削除すべき →その結果私大が淘汰されても、国立大学定員を増えせば良い
    ・・と書いております。

    >私は、先進国として大学進学率50%をきる状況は避けたいと思っているのですが、
    >ここのスレ主さんはその点はどうお考えですか?
    >各国の高等教育機関進学率 は、日本約55%弱、アメリカ約52%、イギリス約63% です。

    別に、大学進学率50%にこだわる必要は無いと思いますよ。
    そもそも、日本、アメリカ、イギリスで大学認定基準はバラバラだろうし(多分日本が一番甘くていい加減でしょうね)、
    めかけの数値が50%超で揃っていたとしても、それにどれほどの意味があるのか?・・と疑問ありです。
    そんなことよりも、私学には公金は入れないという世界中で当たり前の原理、原則を揃えるべきだと思います。
    その結果、一時的に日本の大学進学率が落ちようがノー・プロブレムでしょう・・要は、本質が大事だということです。

    >思想的にもノーブレス・オブリージュの精神がほとんどありません

    そうです・・だから寄付の精神が無い、よって日本で私学なんてそもそも無理なんです。
    もっとも、その精神はイギリスが本場であって、この国では大学のほとんど国立、公立ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す