最終更新:

1094
Comment

【2254256】埼玉大・千葉大 VS 明治・立教

投稿者: 国公立偏重主義   (ID:hJAdZaN5XMg) 投稿日時:2011年 09月 01日 14:52

エデュでは国公立>私大の傾向が顕著ですが、中堅国公立の価値はいかがでしょうか。
中高一貫進学校の進学実績においても「国公立○名合格」をアピールするケースが多い。
(合格者実績には上記のような中堅国立大も含まれている)



もちろん、東・工・一のレベルの高さは今も昔も変わらないと思います。
一人娘を持つ40代の保護者ですが、上記比較の場合、圧倒的に明治・立教です。
(各予備校の偏差値も明治・立教>埼玉大・千葉大)
現在の国公立大の価値は20年前と違うのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 137

  1. 【2283834】 投稿者: 合格発表  (ID:aomv2UlxyC.) 投稿日時:2011年 10月 03日 21:05

    >詳しくは各校のHPで調べてください。

    調べてみました。

    >早稲田の一部の文系学部がそうです。でも慶応はすべて国立入試前にわかります。

    ソースは何でしょうか?

    東大の前期日程は平成24年2月25日(土)・26日(日)となっています。
    http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_02_01_j.html

    早稲田の一般入試の合格発表日は
    2月20日:文化
    2月21日:国際
    2月22日:法
    2月23日:スポーツ
    2月26日:文、理工
    2月27日:教育、人間
    2月28日:政経
    3月1日:商、社会
    国立2次試験前に合否が判明している学部は11学部中4学部
    http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/img/ippan_2012.p●df

    慶應の一般入試の合格発表日は
    2月21日:法
    2月23日:文、薬
    2月24日:理工
    2月27日:商、総合、環境、看
    2月28日:経
    3月7日:医
    国立2次試験前に合否が判明している学部は10学部中4学部
    http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

  2. 【2283874】 投稿者: 沖識名  (ID:uZGeapwwVQ6) 投稿日時:2011年 10月 03日 21:48

    >早慶を併願しても不合格か両方アウトが大半。早慶を併願するのは東大、京大、一橋、東工が中心。

    難関国立組が滑り止めとして受験したり、3科目専科の軽ハンデ受験生が大挙いる訳だから、その意味で国立用の勉強をしているものが早慶も突破するのは厳しいだろうね。

  3. 【2283891】 投稿者: そもそもさんに近い  (ID:am5.2axI7dg) 投稿日時:2011年 10月 03日 22:04

    お蔭様で子どもの受験が終了しました。ほんの一例です。(工系)

    理科大センター利用で合格、早慶理工受験、国立東工大受験、早慶の何れか入学金のみ支払い押え、東工大発表入学手続き完了。

    地方旧帝(京大含む)は端から志望しなかった。首都圏在住です。

  4. 【2283895】 投稿者: う~ん  (ID:ankY2BTTEPU) 投稿日時:2011年 10月 03日 22:08

     読売ウィークリーは07年入試の数字ですな。その年の国立2次と早慶の発表はどうだったのかな?

  5. 【2283918】 投稿者: ところで  (ID:ankY2BTTEPU) 投稿日時:2011年 10月 03日 22:26

    >早慶と一括りもいけませんな。
    >難関国立と並列で語れるのは極一部の学部だけですよってに。

     難関国立も学部格差はおますよってに。天下の東大でも人文系は早慶の社会科学系には有名企業の就職では負けますです、はい。東大、京大も一括りはいけませんな。

    >難関国立組が滑り止めとして受験したり、3科目専科の軽ハンデ受験生が大挙いる訳だから、その意味で国立用の勉強をしているものが早慶も突破するのは厳しいだろうね。

     厳しければ「滑り止め」にはならんのと違いますかいな。3科目は文系だけで理系はちゃいますな。それと東大、京大レベルは国立用の勉強しかしてませんが、早慶は軽く突破してますな。

  6. 【2283958】 投稿者: 合格発表  (ID:aomv2UlxyC.) 投稿日時:2011年 10月 03日 23:01

    >読売ウィークリーは07年入試の数字ですな。その年の国立2次と早慶の発表はどうだったのかな?

    ネットで調べると平成23年、24年、25年の国立前期試験開始日はいずれも2月25日です。
    早慶の試験日や合格発表日には土曜日や日曜日があります。
    たぶん、国立前期と早慶の発表日は例年それほど変化がないのではないでしょうか?

  7. 【2284100】 投稿者: 沖識名  (ID:uZGeapwwVQ6) 投稿日時:2011年 10月 04日 06:02

    >東大、京大レベルは国立用の勉強しかしてませんが、早慶は軽く突破してますな。

    一橋、阪大、東工クラスでも同じですな。
    ほとんどは練習代わりに受けてるだけですけどね。

    その下クラスだとちょっと辛くなりますな。
    自分より上位の難関国立組や軽ハンデ私立専科が相手になりますからね。

  8. 【2284146】 投稿者: あれれ??  (ID:ankY2BTTEPU) 投稿日時:2011年 10月 04日 08:28

    >一橋、阪大、東工クラスでも同じですな。
    >ほとんどは練習代わりに受けてるだけですけどね。

    東大文二○早稲田政経×17 東大文二×早稲田政経○33
    一橋経済○早稲田政経×24 一橋経済×早稲田政経○13

    東大理一○早稲田理工×17 東大理一×早稲田理工○286
    阪大工学○早稲田理工×36 阪大工学×早稲田理工○ 10

     上の代ゼミデータでも京大は併願校上位は早慶が占めている。一方の同じ関西の阪大は併願校上位は同志社、関学、立命館だな。阪大文系も併願者は少ないが、阪大に合格しても早慶はアウトが圧倒的に多い。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す