最終更新:

1094
Comment

【2254256】埼玉大・千葉大 VS 明治・立教

投稿者: 国公立偏重主義   (ID:hJAdZaN5XMg) 投稿日時:2011年 09月 01日 14:52

エデュでは国公立>私大の傾向が顕著ですが、中堅国公立の価値はいかがでしょうか。
中高一貫進学校の進学実績においても「国公立○名合格」をアピールするケースが多い。
(合格者実績には上記のような中堅国立大も含まれている)



もちろん、東・工・一のレベルの高さは今も昔も変わらないと思います。
一人娘を持つ40代の保護者ですが、上記比較の場合、圧倒的に明治・立教です。
(各予備校の偏差値も明治・立教>埼玉大・千葉大)
現在の国公立大の価値は20年前と違うのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 137

  1. 【2289421】 投稿者: 人気の就職先が競合しない  (ID:S.AcNmTup4.) 投稿日時:2011年 10月 09日 13:49

    文系の場合の話ですが、早慶の人気の就職先と、千葉・筑波・埼玉・横国などの人気の就職先が、もともと競合していないように感じます。
    後者の人気の就職先は、公務員, 官公庁外郭団体等の準公務員, 公益法人, 教員、などで、そもそも民間志向があまり強くありません。
    面接のような印象評価より、ペーパー試験で採用される職種が多いように感じます。
    そういうわけで、私立出身者の就職観と、かみあっていない気がします。
    理系の場合は、そもそも、教授推薦とか、学科推薦が主流なので、比較する気がしない。

    大学の雰囲気にしても、国立は1学年30~100人くらいの学科が多いので誰が授業に出ていないかすぐ分かりますが、私立だと4年生になっても名前を知らない同じ学科の学生がかなりいるような気がします。

  2. 【2289507】 投稿者: 新島八重  (ID:2DE19y4dBBE) 投稿日時:2011年 10月 09日 16:32

    >> 俺は各学部の推薦・AO比率のデータを持ってないから、その50%未満の出所をお願いできますか。
    >商と国際が50%未満です。
    >定員 一般 センター AO 自己推薦
    >政経 900 450 75 50 0
    >法 700 300 200 0 0
    >文 800 440 50 0 0
    >文化 900 500 70 0 0
    >教育 1200 700 0 0 50
    >社会 1000 500 0 0 50
    >商 1000 410 80 0 0
    >人間 600 360 90 0 0
    >国際 800 150 50 225 0
    (スポーツと理工系は除きました.)
    一応、早稲田大学のWEB上にある2012年度の募集要項と照合しました。

     重箱の隅を突付くようで申し訳ありませんが、おっしゃる商学部と国際教養学部は、数字が違いやしませんか?商学部の定員は900人で、一般入試は455人とちゃいますかいな。国教も定員は600人のはずではござりませぬか。面倒なのでほかは調べておりませんが、再度調べられて訂正すべき部分はそのようになさるのが武士の本懐かと(何のこっちゃ)

  3. 【2289519】 投稿者: ムキになり過ぎ  (ID:WlSu2oh1ev6) 投稿日時:2011年 10月 09日 16:55

    人気の就職先が競合しない様

    私が、採用の記事やNHKの番組を引用したのは
    国立・私立の学生の就職先の競合や「就職観」云々のことではなく、
    人間性の問題を申し上げたかっただけです。
    社会に出たら、お勉強だけでなく、
    社会性や協調性、柔軟性も大切でしょ・・ということです。
    こう言うとまた反論が出てきそうですが・・・。

    >大学の雰囲気にしても、国立は1学年30~100人くらいの学科が多いので
    >誰が授業に出ていないかすぐ分かりますが、私立だと4年生になっても名前を
    >知らない同じ学科の学生がかなりいるような気がします。

    人数が多い分、大学でさまざまな価値観や考えを持った
    たくさんの友達にも出会えるのでは・・・。
    その中で視野も広がり、柔軟性も養われるでしょう。
    デメリットばかりではないと思います。

    相手をこき下ろして叩くしかできない
    視野の狭い価値観の凝り固まったムキ人間は
    どんなに優秀であろうと、社会に出てから困るでしょ。

    私はこれで退散します。

  4. 【2289535】 投稿者: 何だかなァ~  (ID:ERyGOA2u.iw) 投稿日時:2011年 10月 09日 17:18

    S.AcNmTup4さん

    調べられた割にはええ加減な数字ですな。ほかの学部の数字も間違ってるね。
    「国公立の推薦・AOはほとんどペーパーが課せられる」に対する俺の反論はどうするの?

    >文系の場合の話ですが、早慶の人気の就職先と、千葉・筑波・埼玉・横国などの人気の就職先が、もともと競合していないように感じます。
    >後者の人気の就職先は、公務員, 官公庁外郭団体等の準公務員, 公益法人, 教員、などで、そもそも民間志向があまり強くありません。
    >面接のような印象評価より、ペーパー試験で採用される職種が多いように感じます。
    >そういうわけで、私立出身者の就職観と、かみあっていない気がします。

    例えば早稲田の今春の採用上位10位まで
    ①三菱UFJ98
    ②みずほ  82
    ③富士通  75
    ④東京都特別68
    ⑤NTTデータ65
    ⑥東京都職員62
    ⑦三井住友 54
    ⑧東京都教員62
    ⑨NHK  49
    ⑩野村證券 47



    ○国家二種 40
    ○国家一種 23
    ○横浜市  23
    ○さいたま市17
    ○さいたま県教員15
    ○神奈川県職員一種14

    東京都は合わせると130人でダントツですな。あと首都圏の公務員、教員は早稲田だらけの現状です。地元国立に比べると卒業生は多いが、大学枠があると言われる民間と違ってペーパー試験で採用される職種も早稲田からの採用が多いね。

  5. 【2289582】 投稿者: 違うちがうな!  (ID:.W9R7jdF65E) 投稿日時:2011年 10月 09日 18:19

    国公立は公務員、教員志向で私大は民間志向~そんな単純な構図なんてありませんね。国公立の多くは総合大学ではないし、昔からある経済系、理工系の学部は民間志向は強い。公務員も人気はあるが、競争率も高いのでそうそう採用なんてされない。おまけに早稲田、中央、明治、立命館~~~の公務員志向の強い私大との競争になる。教員は教育学部があるので教員志向は当然。それでも採用率は50~70%と大学によって差があるね。
    どうも「人気の就職先が競合しない」さんはよく調べずに思い込みだけを書き込む傾向がありますね。

  6. 【2289626】 投稿者: 沖識名  (ID:W7RqDAb4K0.) 投稿日時:2011年 10月 09日 19:05

    >あと首都圏の公務員、教員は早稲田だらけの現状です。地元国立に比べると卒業生は多いが、

    1万人以上の卒業生のいるワセダは多士済々ですから多方面でご活躍ですな。
    首都圏とくに東京は教員の成り手がなくて難儀しているようです。
    その為地方にも募集を掛けている現状です。
    こんなことは地方では考えられないことですな。

    教員はワセダだらけ。。。デモシカ君でないことを祈ります!

  7. 【2289642】 投稿者: 嘘つきは泥棒の始まり  (ID:BOlmZiHKxfk) 投稿日時:2011年 10月 09日 19:43

    東京都の今年の教員採用試験のい応募者は2万1000人で、去年より約4%増えてるね。競争率は約7倍。ちなみに去年は8倍。
    痴呆(これは沖先生ですね)は募集を掛けているのではなく、地方の優秀な人材を確保するのが目的。多くの府県でも実施しています。

    残念ながら早稲田の学生数は序々に減ってきており、最近は1万人を割っています。今年の入学者は9900人です。

    何にも知らないでええ加減なこと、嘘を書き込むのが当たり前になってきたな。

    tup4氏はあんたですかいな?

  8. 【2289670】 投稿者: nanda何だなんだ  (ID:ynSdHxOUvbQ) 投稿日時:2011年 10月 09日 20:12

    神奈川、埼玉、千葉どこの教員採用試験も5倍前後あるじゃねェか。
    東京が一番競争率が高い。
    教員のなり手が無くて難儀しているのはいったいどこだドコダ何処だ???
    難儀は沖死期名の頭の中か=大大爆笑=

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す