最終更新:

1094
Comment

【2254256】埼玉大・千葉大 VS 明治・立教

投稿者: 国公立偏重主義   (ID:hJAdZaN5XMg) 投稿日時:2011年 09月 01日 14:52

エデュでは国公立>私大の傾向が顕著ですが、中堅国公立の価値はいかがでしょうか。
中高一貫進学校の進学実績においても「国公立○名合格」をアピールするケースが多い。
(合格者実績には上記のような中堅国立大も含まれている)



もちろん、東・工・一のレベルの高さは今も昔も変わらないと思います。
一人娘を持つ40代の保護者ですが、上記比較の場合、圧倒的に明治・立教です。
(各予備校の偏差値も明治・立教>埼玉大・千葉大)
現在の国公立大の価値は20年前と違うのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 137

  1. 【2290087】 投稿者: 裕福が羨ましい  (ID:sWWYnxUF9jY) 投稿日時:2011年 10月 10日 08:35

    サピックス偏差値が、一般の偏差値よりも10ポイント近く低く出ることを、初めて知りました。サピックス恐るべしです。

    早実中等部は、高等学院の中等部が出来るまでは、中学受験で早稲田大学系列に捻じり込む唯一の手段でしたので、難関です。早実女子も難関で、双葉、JGレベルに近い学力がないと合格出来ません。入学後も、英語等の授業のレベルが高いそうで、とある高校大手受験塾が、英語がついていけなくなった早実男子の英語をみてほしいと言われて、あまりに学校がレベルの高い教材を使っていたので驚いたという話を聞いたことがあります。早稲田、慶應でも上位学部に編入する為には、内部生なりの熾烈な勉強が必要なようです。
    高校入試は、早慶第一志望にとっては確かにお買い得かもしれません。特に、高等学院は、内部進学が良い(理工、政経、法がほとんど)ですしね。因みに、早稲田中学は系列校では無いので、ほとんど早大に進学せずに、東大狙いが多いようです。

    でも、ここは、千葉、埼玉大 VS 立教、明治 のスレです。
    どうして、頌栄(頌栄だって、ほぼ毎年東大進学者がいますし、早稲田100人が当然の進学校です。)や早実、それから、早慶文系進学者への誹謗中傷になるのかが、全く理解出来ません。
    明治といえば、昨日、Eテレで白熱授業が放送されていました・・・。

  2. 【2290121】 投稿者: 沖識名  (ID:W7RqDAb4K0.) 投稿日時:2011年 10月 10日 09:24

    >高校でロクに数学も勉強していない輩が、地方の国立大を駅弁などと貶すのは許しがたいことです。


    そうでんな。許しがたいことですな。
    文系の私でも数Ⅱまで勉強しましたわい。
    得意でもなかったので結構大変な労力でしたよ。
    さらに社会も理科も2科目ですからね。
    全員が国立受験が当然の学校でしたから当たり前の風景でしたけどね。

    そうはいっても実際の国立合格者は半分。さらにその70%は「駅弁」と早慶君からバカにされる田舎大学でしたけどね。

  3. 【2290241】 投稿者: 普通は  (ID:ZNKJxkXTJs.) 投稿日時:2011年 10月 10日 12:03

    沖(評論家)さんへ

    (データ元は週刊朝日2011・7・8現役進学者数です)

    サピ偏差値48    の頌栄は東大0、一橋2、東工大0、早稲田31、慶應36


    サピ偏差値50    の桐朋が東大23、一橋11、東工大14、早稲田22、慶應27


    サピ偏差値48(1日)の城北が東大20、東工大9、一橋4、早稲田32、慶應35


    サピ偏差値45(1日)の巣鴨が東大19、東工大15、一橋2、早稲田14、慶應15


    在校生の人数の違いや、卒業生の入学時の偏差値の違い(桐朋は以前は偏差値が今より5程度上)など様々な要因もありますが、
    サピックス偏差値から見ても、頌栄の早慶進学者数はおかしくない数字だと思います。

  4. 【2290266】 投稿者: 特例  (ID:NTVTmFMPhK2) 投稿日時:2011年 10月 10日 12:36

    頌栄のホームページより、
    中1の時点で英検1級  1名
           準1級 31名
            2級 15名  以上、全員帰国子女

    帰国子女は、英語と面接のみで入学できます。
    彼女たちは、学校偏差値に反映しません。
    他の学校と違い中受偏差値のみでは、大学進学実績との相関を語れません。

    (20年前の、攻玉社や聖光も帰国が早慶合格数を稼いでいました。)

    そもそも、男子校と女子高では、中高での学力の伸びが違います。

  5. 【2290280】 投稿者: 高校の数学  (ID:rGtX/SPcdrI) 投稿日時:2011年 10月 10日 12:53

    >高校でロクに数学も勉強していない輩が、地方の国立大を駅弁などと貶すのは許しがたいことです。

    高校の数学は教科書が理解できていれば、大学の講義には何ら支障をきたすことはないと思いますよ。大学入試の数学は短時間内に解法に気付くかどうかであって、いってみればクイズ、頭の体操の部類のものですよ。解答をみて理解できれば十分能力ありですよ。もちろん入試では、競争に勝つために腕を磨く必要はありますが、、、高校生にとって大して有意義なこととは思いません。

    一方、早慶の学院や塾高では高校の課程を大学でのリベラルアーツと同様な感じで教育を受けている訳ですから、その間に語学力を磨いたり、高校の課程に囚われることなく理数の勉強を深くやってみたり、体育系と文化系のクラブを掛け持ちするようなこともでき、目的意識が高ければ理想的な高校生活が送れると思います。不要な東大コンプレックスがないのも付属校の特徴ですね。ただ、その自由が逆に勉強不足でトンチンカンな生徒も結構いて、それは一般入試で入学後に怠惰で無気力にすごす学生がいるのと同じですね。

  6. 【2290288】 投稿者: 個人の思い  (ID:HUsMw7ti3p6) 投稿日時:2011年 10月 10日 13:09

    >そうはいっても実際の国立合格者は半分。さらにその70%は「駅弁」と早慶君からバカにされる田舎大学でしたけどね。

    そう言わしめているのは他ならぬ沖識名さん始め、何人かの異常なまでの国立信奉主義もせいでしょう。早慶が東・京・一・工の次にほかの旧帝などと一緒に位置しているのは、多くのデータが証明しているところです。それを入試が3教科と言うだけの理由で低く評価するところに問題があるのではありませんか。

  7. 【2290318】 投稿者: 結論  (ID:SlMhFg7rWh.) 投稿日時:2011年 10月 10日 13:41

    う~ん、なるほどなるほど

    というわけで、千葉大>埼大>明治>立教です。
    これに早慶を加えると、千葉大>早慶>埼大>明治>立教です。
    これは間違いないので、しっかり頭に入れておきましょう。
    疑問がある方は、首都圏の進学校及び予備校へお問い合わせ下さい。
    私への返信は不要です。

  8. 【2290327】 投稿者: データ  (ID:hU1GLKhmUaY) 投稿日時:2011年 10月 10日 13:59

    ジョー樋口さん、沖識名さん

    >高校でロクに数学も勉強していない輩が、地方の国立大を駅弁などと貶すのは許しがたいことです。

    高校でちゃんと数学を勉強していても、地方の国立大を駅弁などと貶すのはダメです。
    早慶も所詮私立と貶すのもダメです。(この場合、貶す対象は早慶はもちろん他の私立もです)

    >国立文系(K大法卒)ですが、

    K大って、どこなんでしょうね。
    京都、金沢、香川、熊本、鹿児島のいずれかでしょうが、京大だったら面白いのにね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す