最終更新:

1094
Comment

【2254256】埼玉大・千葉大 VS 明治・立教

投稿者: 国公立偏重主義   (ID:hJAdZaN5XMg) 投稿日時:2011年 09月 01日 14:52

エデュでは国公立>私大の傾向が顕著ですが、中堅国公立の価値はいかがでしょうか。
中高一貫進学校の進学実績においても「国公立○名合格」をアピールするケースが多い。
(合格者実績には上記のような中堅国立大も含まれている)



もちろん、東・工・一のレベルの高さは今も昔も変わらないと思います。
一人娘を持つ40代の保護者ですが、上記比較の場合、圧倒的に明治・立教です。
(各予備校の偏差値も明治・立教>埼玉大・千葉大)
現在の国公立大の価値は20年前と違うのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 93 / 137

  1. 【2353098】 投稿者: 国立圧勝  (ID:I6ChDSfPL0Q) 投稿日時:2011年 12月 10日 19:12

    旧帝クラスと早慶のW合格者の進路。

    (2007年度入試、数字は進学者実数)
    早稲田文3-8お茶女文教育(河合塾)
    慶應文3-4お茶女文教育(河合塾)
    早稲田文3-4北大文(駿台・ベネッセ)
    慶應経済4-1東北大経済(河合、駿台・ベネッセ)
    早稲田理工5-46東北大工(河合塾)
    早稲田理工6-55名大工(河合塾)
    慶應理工4-16名大工(駿台・ベネッセ)
    早稲田理工3-7九大工(駿台・ベネッセ)

    当たり前と言えば当たり前の結果だが。。。

  2. 【2353103】 投稿者: ⇧これによれば  (ID:Ou1oNY2YVKo) 投稿日時:2011年 12月 10日 19:24

    この程度の国立文系だと、早慶とのW合格者は数えるほどしかいないということが良く分かる。早慶×国立○が圧倒的多数であるところが、東京一との違いだね。

  3. 【2353118】 投稿者: 早慶無関係  (ID:.wVJ1b.dALU) 投稿日時:2011年 12月 10日 19:46

    >早慶×国立○が圧倒的多数であるところが、東京一との違いだね。
    北大、九大、東北大、名大は地理的条件から地元より東京に出たい
    という殊勝な受験者が早慶併願しているため、早慶を選んでいる
    のではないでしょうか?北大、九大、東北、名大受験者レベルでは
    センター利用で早慶突破は大多数が無理です。
    よって、地方から態々、早慶の個別試験を国立2次試験を控えているにも
    関わらず受験しているのだから、旧帝蹴って早慶進学者がいても
    不思議な話ではありません。

  4. 【2353126】 投稿者: 早慶無関係  (ID:.wVJ1b.dALU) 投稿日時:2011年 12月 10日 20:03

    サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』

    ~首都圏国公立VS有名私大~
    ○東京外国語88%-早稲田国教12%●
    ○東京外国語83%-ICU教養17%●
    ○東京外国語95%-上智外国語5%●
    ○東京学芸教育79%-早稲田教育21%●
    ○慶應商100%-横国経営0%●
    ○慶應理工82%-横国理工18%●
    ○早稲田創造70%-千葉工30%●
    ○千葉法経64%-中央法36%●
    ○千葉法経100%-明治法0%●
    ○中央法67%-首都都市教養33%●

    代ゼミ2011年度入試W合格対決分析

    早稲田政経49%-慶應経済51% ←数年前は6割慶應に進学してたが互角に改善○
    早稲田政経17%-慶應法  83% ←数年前は7割慶應だったので悪化×
    早稲田法 4%-慶應法  96% ←数年前は8割慶應だったので悪化×
    早稲田商29%-慶應商  71% ←数年前は8割慶應だったので改善○
    早稲田文34%-慶應文  66% ←数年前は8割慶應だったので大幅改善○
    早稲田文構23%-慶應文  77% ←数年前は8割慶應だったので若干改善○
    早稲田先進36%-慶應理工64% ←数年前は7割慶應だったので改善○
    早稲田基幹46%-慶應理工54% ←数年前は7割慶應だったので大幅改善○
    早稲田創造21%-慶應理工79% ←変化無し△
    早稲田文87%-   上智文13% ←変化無し△
    早稲田商100%-  上智経済0% ←数年前は数%上智がいたので改善○
    早稲田国教67%-上智国教33% ←変化無し△
    早稲田国教50%- ICU教養50%  ←数年前は8割ICUだったので大幅改善○
    早稲田国教12%-東京外国語88% ←若干悪化もほぼ変化無し△
    早稲田教育21%-東京学芸教育79% ←若干悪化もほぼ変化無し△
    早稲田創造70%-千葉工30% ←若干改善もほぼ変化無し△
    ○東京学芸大 79% - 21% 早稲田教育●
    ○千葉法経   64% - 36% 中央法●
    ○首都大学東京 33% - 67% 中央法○

  5. 【2353127】 投稿者: 早慶無関係  (ID:.wVJ1b.dALU) 投稿日時:2011年 12月 10日 20:06

    サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』

    ~MARCH・学習院~
    ○立教経営83%- 明治経営17%●
    ○立教文  62%-   明治文38%●
    ○立教異文化91%-明治国本9%●
    ○立教法  82%-   青学法18%●
    ○立教文  84%-   青学文16%●
    ○立教経済100%-青学経済 0%●
    ○立教経営100%-青学経営 0%●
    ○立教文  83%-   中央文17%●
    ○立教理  80%- 中央理工20%●
    ○立教社会100%- 法政社会0%●
    ○立教文  86%- 学習院文14%●
    ○明治法  63%-   立教法37%●
    ○明治文  88%-   中央文12%●
    ○明治商 100%-    中央商0%●
    ○明治理工 83%- 中央理工17%●
    ○明治理工 95%- 青学理工 5%●
    ○明治法  95%-   法政法 5%●
    ○明治文  98%-   法政文 2%●
    ○明治国本100%-法政国文 0%●
    ○明治情コミ93%-法政社会 7%●
    ○中央法  95%-   立教法 5%●
    ○中央法  100%-  明治法 0%●
    ○中央文  76%-  法政文 24%●
    ○中央経済 71%- 法政経済29%●
    ○中央商  90%- 法政経営10%●
    ○中央理工 91%- 法政理工9%●
    ○青学経済64%-学習院経済36%●

    こんな時代もありましたね。1992年 

    ○早稲田政経 67%-33% 慶應経済×
    ○早稲田政経 78%-22% 慶應法×
    ○早稲田商   59%-41% 慶應商×
    ○早稲田一文 67%-33% 慶應文×
    ○早稲田理工 75%-25% 慶應理工×
    ×早稲田法   46%-54% 慶應法○
     


    読売ウィークリー2008年3月2日号『ダブル合格で選んだ大学』

       中央法 対 早稲田社学
    駿台 80.0  20.0
    河合 31.3  68.7
    計 111.3  88.7 

  6. 【2353145】 投稿者: 早慶無関係  (ID:.wVJ1b.dALU) 投稿日時:2011年 12月 10日 20:51

    リーマン前でまだまだ私大人気の頃の古いデータだね。
    文理は関係ないのかな?
    読売ウィークリー2008.3.2号
    「ダブル合格で選んだ大学」 埼玉大全ての掲載分
    2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査

    ○埼玉教養87.5%- 12.5%●明治文
    ○埼玉経済78.6%- 21.4%●中央経済

    国公立と私立を偏差値比較するのは意味がありませんよ。
    これについては議論の余地はありません。

    日東駒専は国公立の滑り止めでもなんでもなく、日東駒専受験者
    の中に首都圏国公立を記念受験している人がいるというだけの
    お話でしょう。附属なら兎も角、遠く離れた地方から地元国公立
    と日東駒専を併願しますかいな?W対決、日東駒専VS弘前大、
    W対決、日東駒専VS琉球大学なんてデータありますか?

  7. 【2353159】 投稿者: 違うな!  (ID:I6ChDSfPL0Q) 投稿日時:2011年 12月 10日 21:23

    >早慶とのW合格者は数えるほどしかいないということが良く分かる。早慶×国立○が圧倒的多数であるところが、東京一との違いだね。

    早慶は始めから国立断念の3科目専科が主流。
    国立組はそのハンデを跳ね返してこの実績。
    能力が違います!!

  8. 【2353181】 投稿者: 早慶無関係  (ID:.wVJ1b.dALU) 投稿日時:2011年 12月 10日 21:58

    MARCHの中でW合格対決は文系の場合であることは中央法・明治法を除けば
    立教大学に軍配が上がります。
    その立教大学の高校別合格者数は次の通りです。

    1浦和第一女子   埼玉県144
    2川越女子     埼玉県135
    3市川      千葉県121
    4川越       埼玉県112
    5豊島岡女子学園 東京都105
    6淑徳与野    埼玉県102
    7大妻      東京都97

    1位~7位までになんと女子高が5校もあります。
    豊島岡を除くと難関国公立大学受験に弱い高校ばかりですね。
    因みに6位、7位は中学受験サピの偏差値で50程度の高校
    ですよ。MARCHはそういうレベルなんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す