最終更新:

1094
Comment

【2254256】埼玉大・千葉大 VS 明治・立教

投稿者: 国公立偏重主義   (ID:hJAdZaN5XMg) 投稿日時:2011年 09月 01日 14:52

エデュでは国公立>私大の傾向が顕著ですが、中堅国公立の価値はいかがでしょうか。
中高一貫進学校の進学実績においても「国公立○名合格」をアピールするケースが多い。
(合格者実績には上記のような中堅国立大も含まれている)



もちろん、東・工・一のレベルの高さは今も昔も変わらないと思います。
一人娘を持つ40代の保護者ですが、上記比較の場合、圧倒的に明治・立教です。
(各予備校の偏差値も明治・立教>埼玉大・千葉大)
現在の国公立大の価値は20年前と違うのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 96 / 137

  1. 【2354190】 投稿者: 商社なら東・京・一・慶・早  (ID:k3kkQf0NlXU) 投稿日時:2011年 12月 12日 10:18

    総合商社への就職なら人数であろうが、率であろうが、東・京・一・慶・早でしょう。
    商事・物産ならその中でもピンにいないと内定まで辿りつきませんね。
    OBの数が違いますから、これは地方国立大擁護者の私でも認めざるを得ません。
    千葉・埼玉・MARCHでどうしても商社というのならCI・双日・豊通あたりになるの
    ではないでしょうか?
    留学生の就職者もカウントされていることもお忘れなく!!
    この世界は外国人留学生の積極採用に乗り出していきますので、今まで同様に大変です。
    女子の総合職化が進んでいますが、現場では中々大変なようです。
    「娘にはJRと商社はダメだよ」と言っております。

  2. 【2354272】 投稿者: 参ったまいったマイッタ  (ID:m4Aaeh8xi9U) 投稿日時:2011年 12月 12日 11:39

    >・金融や商社に行きたいから、東京の私大に進学した。
    >・勉強したいから国公立大学に進学、勉強してるうちに金融や商社志望になった。

    「国公立は勉強する、私大はしない」と言いたいような・・・

    そんなに偏狭な考えでは生きていくのが辛くはないかい。

    国公立も私大もいろいろな学生がいるよ。

     

  3. 【2354298】 投稿者: 間抜けのマ  (ID:9.FpqKmfaVA) 投稿日時:2011年 12月 12日 12:01

    地元で金がかからない、近くにレベルにあった私大がない、授業料が安い、センター試験の合格点数が低い、私大並みの試験科目数~~~

    国公立もいろいろありますね。。。

  4. 【2354361】 投稿者: 商社、金融なら駅弁は論外  (ID:3UshXTpzWEg) 投稿日時:2011年 12月 12日 12:59

    〉>・金融や商社に行きたいから、東京の私大に進学した。
    >・勉強したいから国公立大学に進学、勉強してるうちに金融や商社志望になった。


    添削します



    ①金融や商社に行きたいから、勉強して早慶の上位学部に入り、入学後は語学や財務を一生懸命勉強した。
    ②特にやりたいことはなく、親から離れたくなかったので、難易度が手頃な地元国立大に進学。就職活動の直前になって、漠然と商社や金融に憧れを持つようになったが、大学の授業以外に特に勉強しているものはない。


    駅弁大生の大多数が②のタイプじゃない?
    だから商社から大手金融からも相手にされないんでしょ。

  5. 【2354413】 投稿者: 実際は  (ID:B1XKEKdkQc.) 投稿日時:2011年 12月 12日 14:05

    旧帝レベルなら「勉強したいから」は多いだろうが、地方国公立(駅弁)では「一番手ごろな大学が地元にある」くらいの感覚ですよ。親元から通えば楽だし、お金もかからない。地元の進学校、準進学校なら必死に勉強しなくてもセンターで7割前後は取れますから。地元大なら2番手校でも100人近く合格している県は結構多いですよ。

  6. 【2354649】 投稿者: 吉村道明  (ID:I6ChDSfPL0Q) 投稿日時:2011年 12月 12日 19:28

    地方国立大学の学生の場合は、地元就職を意識していますから
    都内の学校とはかなり事情が違います。

    早慶上位学部で商社が多いと言っても、
    マンモスの学生数ですから、商社に限らず一流企業に就職しているものは
    比率的にそんなに多いわけではありませんね。
    なんといったって一橋や東工大の10倍以上の学生数ですから!!(ワセダ)

    まぁ一橋と同列に語れるのは政経、法の上位20%ぐらいなもんでしょうな。

  7. 【2354827】 投稿者: 遠藤幸吉  (ID:x4GhzCMttEk) 投稿日時:2011年 12月 12日 22:58

    >早慶上位学部で商社が多いと言っても、
    >マンモスの学生数ですから、商社に限らず一流企業に就職しているものは
    >比率的にそんなに多いわけではありませんね。
    >なんといったって一橋や東工大の10倍以上の学生数ですから!!(ワセダ)

     早稲田の学生数は43803人、一橋は4444人、東工は4861人ですわ。小さいこととは言えどっちも10倍以上にゃならんわな。ちょっと調べりゃ分かるもんを(苦笑)

     商社を志望するのは主に法、経、商の学生ですわ。この3学部だと1学年早慶で3000人超、一橋で1000人弱ですな。三菱商事の採用は慶應54人、早稲田31人、一橋8人。三井物産は慶應34人、早稲田27人、一橋8人ですわ。一橋が早慶の1/3としても早稲田とどっこいドッコイ、慶應なら福澤はんが上ですわ。

     各種雑誌の人気企業採用ランキング(100社~400社)を見ると、大雑把ですけど一橋50%、東工・慶應40%台、早稲田30%台のようですな。早慶は人文系も入れての割合やから法・経・商だけならもっと比率は上がるはずですわ。

     総合大学の早慶と文系、理系だけの一橋、東工とを総学生数で比較して「10倍だ、20倍だ」と叫んでももうひとつ真実味がないですな。

  8. 【2354982】 投稿者: 通りすがり  (ID:aXuMu3n5wf6) 投稿日時:2011年 12月 13日 02:08

    慶應義塾大学HPの2010年度の就職実績データを拝見しますと

    三菱商事 54名(男子30名 女子24名)
    三井物産 34名(男子13名 女子21名)

    になっています。両社ともいわゆる一般職採用も行なっていますし、文学部女子の就職数も一定数あることなどから
    これらの数には、一般職採用がかなり含まれているものと思います。

    また、
    ・ラグビー、野球、アメフトなど体育会出身者がかなり商社に就職していること(3割前後?)、
    ・慶應に多い帰国子女が就職では強みを発揮していること、
    ・上位学部の内部出身者には東大レベルの優秀者が相当数いること、
    などを考えると、慶應といえども、これらの「スペック」を有さない一般学生にとっては
    総合商社への就職はかなりの狭き門であるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す