最終更新:

2680
Comment

【1934980】私立中学の価値

投稿者: 自然体   (ID:KR1jc1G02kE) 投稿日時:2010年 11月 28日 08:25

この不景気の中、希望しない私立中学へ無理して行かせる道理がないと思います。
公立中学という保険もあることだし。
皆さんどう思われますか?
我が家の場合、子供はまだ小4ですが、受験希望は以下の通りで、それ以外の学校なら公立中学へ行かせるつもりです。
新興系、成り上がり系、スパルタ系、予備校風系は基本的にパスです。
希望の私立中学に合格しなかった場合は、公立中学から県立トップ高校を目指します。


2/1 麻布か開成(武蔵もOK)
2/2 なし(栄光、聖光は良い学校だけど遠いので)
2/3 早稲田か暁星(筑駒は学区外なので)
2/4 芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1977853】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 01月 13日 18:46

    受験なんて手段であり通過点に過ぎないということは、社会にでたらわかるもの。
    大人になって子供の受験に目の色変えるって、それを商売にしているか、(一流)大学に幻想を抱いているか、社会経験がないかのどれかじゃないのかな。


    中学受験でも勲章?目当てに入学する気もない学校を4つも5つも受験する子供もいるようだけど、そういう子供は重症でしょうね。
    そういうことを子供にさせる家庭も問題ありですね。

  2. 【1977903】 投稿者: つぶやき  (ID:yA16uj5bQuI) 投稿日時:2011年 01月 13日 19:57

    山の手線議論
     視点さん がんばれ
    視点さんが レスしてないと 
    こんなに議論は続かない。
     中学受験の時の 親の中に芽生える あの 鬼の様な気持ち。なんとも言いようのないあの気持ち。
     気づかず過ごすか 気づかないで合格もらえたのか。

    中学受験のあの寒々しい待合室の気持ち。
    受けた人にしかわからないだろうな。



    視点さん
    もしかして
    中学受験関係者でないかい?
    って ま・さ・か・・。

    公立中学選んで 通っている我が子もいるので 
    みなさまの議論は 参考になります。

  3. 【1978018】 投稿者: 凡才  (ID:G/tY6G0o4sE) 投稿日時:2011年 01月 13日 21:36

    つぶやき様


    お久しぶりです。

    お元気で何よりです。

    視点様に火を付けてしまった手前、援護お願いいたします。


    遺伝様

    返事を頂き有難うございます。

    確かに、昔から同じどころか、水ビシーンがあった頃の塾を考えると、本当に子供に手厚い

    塾ばかりですね。ちょっと怒ると保護者が出てきて、うまく行かない塾など、よく見かけます。

    口出さない方が、うまく行くのになっと思っています。

    昔と今の違いは、中学受験する比率の問題です。

    経験している家庭は問題ないですが、問題は初めての家庭です。

    右も左も分からない家庭で、親ならず子供までが巻き込まれて、大問題になっていると思います。

    また、塾もたくさんあり、出来るだけ合格率の良い塾、校舎へ、時間をかけて通塾し、子供の

    健康を維持できないところに問題があると思います。勿論、四谷などでも皆通っていましたが、

    やはり比率が違うのと、情報が昔と比べ、容易に得られる事が違います。

    例えば、浜のWEB授業など、分かっている家庭には、最小限の子供の負担で、ノルマが達成できるような

    方法というのは、保護者にとって無駄が無いと思います。

    レールについては、視点様に意見がありますのでそちらで説明したいと思います。

    親の手取り足取りについては、その通りですね。

    過保護すぎると思います。昔のように、はしの持ち方の躾から、母親がびしっと教え込むような姿勢は、

    今は無くなりましたね。また、教え込んでも、友達がやらないから、そちらに同調してしまうので、

    結局、きちっとするには、現在は難しくなっていると思います。

  4. 【1978030】 投稿者: 凡才  (ID:G/tY6G0o4sE) 投稿日時:2011年 01月 13日 21:52

    視点様

    こんばんは。

    しかし、人の弱っているところを付いてきますね。

    復活いたしました。

    さて、レールの件ですが、山手線にするか、大江戸線にするか、新宿線にするか・・・・・位の違いですね。

    そもそも、学校教育には、文科省が決めているカリキュラムがありますね。それは、一つのレールでは無い

    のでしょうか。塾の勉強は、その支線であると思います。

    何故なら、同じ事をやっていませんか。

    例えば、国語は漢字、算数は四則計算、図形、文章題、社会は、地理、歴史、公民、理科は、動物、植物、天文、地学・・・

    私には、何故このレールが文科省のレールと全く違う物と理解するのかが分かりません。

    大人が中学受験に熱狂しているか、そうではありません。

    昔、さんざ勉強してきた物、既に忘れてしまった物、大人が自分のため教養としても、もう一度、やっておこうと思うから、

    子供と一緒にやったりするんですよ。

    中学受験の学校と塾の拘束時間のみには、反対しておりますが、レールの件は、今現在は天才も一緒にレールに乗っていて

    昔のように神童は、ほっとかれないものです。必ず、発掘されています。

    大人が干渉することに関しては、昔に比べ、試験自体にテクニックが必要だからです。就職に関しても、同じです。

    だから、無関心、放任は、逆にそれを知らなかったと親を恨んだりする場合もあります。

    0.000000000000001%の天才を、何もしない、目覚めるのを待つというのは、またその中の0.0000000000001%の人間しか

    成し得ない事だと思います。

    本当にかなり可能性が低いものです。

    また、現在天才と呼ばれている人が、この世で一番なのか、と言う疑問にもぶち当たります。

  5. 【1978293】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 01月 14日 08:28

    私がいっている「レール」と言うのは方向づけのことです。
    「偏差値最高峰の医学部目指して一直線」といったようなもの。

    子供の能力を高めることはレールに乗せるということではありません。
    親が子供の能力を高めるのはいいが、そこから子供が、自分の将来について考えて決めないといけいない。

    その「過程」をとばして、親や塾や学校が敷いたレールにのって偏差値最高だとかで医学部に進んでしまえば、社会で活躍できるはずがありません。
    中学受験の問題は、塾が小学生を洗脳し、「偏差値」というものさしでその方向づけをしてしまうことにあるわけです。

  6. 【1978326】 投稿者: 後が大変だけど  (ID:IrWRqqPtK0Q) 投稿日時:2011年 01月 14日 08:51

    中学受験は大学受験や高校受験に比べると一芸タイプには合格しやすい問題構成になっていますよ。
    子供によっては非常に楽な受験にもなりうるわけです。

  7. 【1978330】 投稿者: 公立は自分で考えるところ(動機)  (ID:4P2xKnWNmQM) 投稿日時:2011年 01月 14日 09:01

    「ほおっておく」というのは親が子供の学力や将来や精神状態に無関心、放任ということではありません。



    子供が集中して何かをやっている時にはよほどのことがない限り(身の危険、大ゲンカ、人様に迷惑かけること)邪魔しないでいる。ちらちら見てはいるのですから完全なネグレクトではありません。


    学力に関しても成績表を見ないとか子供が分からなくて呻吟しているのを「自分でできなければそれでいい」などとやっているわけではありません。子供が聞いて来ればそれなりに考えるヒントを出したり「それはこういう問題だからこっちを調べてみるといい」「こんな本を読んだら」とかは言います。


    ただ、「お前は成績がいいので医学部に行け」とか「〇〇が就職には有利だからそっち方面の勉強しろ」とかのリードは一切しないということです。


    それからここは大きいポイントですが「何が何でも現役主義」ではないということです。ず~っと受験、受験でそれがいつも頭から離れないで中高時代を送るのは良くないと考えています。


    その意味で憧れの私立中に入ってまたすぐに東大専門塾に入るなどは信じられません。6年後の進学準備をしているのはその学校にも失礼ですしその学校の先生やカリキュラムを信用していないということですよね。


    では、大変な思いして中学受験したのは一体なんだったんでしょうね?
    中学に任せてみようとは思わないのでしょうか?

  8. 【1978449】 投稿者: 地頭って?  (ID:TYuK.SC8uNA) 投稿日時:2011年 01月 14日 11:21

    寒い中センター試験が行われます。
    一つ上の先輩方が受験なので、娘の会話にもそんな
    話題が出て、そわそわしている様子です。


    ウチは中学受験後は放っておいたのですが、それでも
    今年は冬期講習を苦手科目(英語はちょっと手遅れか
    も)中心に結構取っていました。スイッチが入ったよ
    うな、そうでないような。中学受験のような習い事全
    部やめて集中ではないですが、違いは自分から動いた
    ところでしょうか。


    中学受験は昨日のことのようで、もう5年。
    本当に早いものです。
    私は皆様と戦わすような教育論は持ち合わせていませ
    んが、楽しく読ませていただいています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す