最終更新:

1416
Comment

【247591】塾費用総額(??3年間で200万円??)

投稿者: 普通のサラリーマン   (ID:aPXOV6IIBvs) 投稿日時:2005年 12月 13日 20:01

塾費用の総額4年生から受験の6年生までの約3年間通わせた場合で約200万円もかかると聞いたのですが、本当でしょうか?

勿論、比較的安い塾から高い塾まであるとは思いますがその差は大きいのでしょうか??
春季・夏季・秋季講習など行かないで、節約できる事もあるとは思いますが・・・・・

4年生・・約40万円/年
5年生・・約60万円/年
6年生・・約100万円/年

私は普通のサラリーマン家庭の母です。
サラリーマンの収入では、やはり3年間で200万円は大きな出費です。
これから受験して中高(大)と進むのですが、塾費用も考慮しなければならないのですね。

私もパートに出ようと考えていますが、受験経験者の皆様の3年間の塾費用をおおよそ教えていただければとても参考になります。また良い節約アドバイスがあればよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 178

  1. 【262329】 投稿者: 同感です  (ID:ipRx8YOLUQs) 投稿日時:2006年 01月 11日 22:00

    両方経験者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立に行く意味が偏差値60以上というのは、なかなかいい感覚だと思いますよ。

    ここからがエリート予備軍、勝ち組候補生というところでしょうか。


    > 大企業でも、幹部候補(あくまで候補ですが)として
    > 本気で採用するのは早慶以上です。
    > 学歴不問の企業でも、試験制の役所でも結果的には早慶以上の幹部候補生がほとんどです。
    > MARCH以下は、ソルジャーとしての採用というのが
    > 厳しいけれど多くの場合現実です。(もちろん例外もありますが)

    ビジネスの世界で毎日、人と接していると、このことは本当に痛感しますね。
    やはり、早慶以上が圧倒的であると。


  2. 【262349】 投稿者: いずれ  (ID:iPkXuo9.wz6) 投稿日時:2006年 01月 11日 22:30

    割り込んで、すいません。

    う〜ん・・・さんは、公立中学で内申も含め女子上位ベスト4に入っていれば、
    公立トップ高か2番手校に入れるけど、それは難しい
    公立高校はトップ高か2番手高でなければ、MARCHクラスの大学に入ることも難しい
    一方、私立中受で偏差値53,4で入れる学校の中には、上位2分の1でMARCHに入る学校もある
    とおっしゃっているのではないかと思いますが。。。


    地元の公立トップ高というのは、高校受験偏差値70前後、2番手高は65前後、
    3番手高で60前後ではないかと勝手に解釈していたんですが、違うのでしょうか?

    そうであれば、中受偏差値53,4校は、高校受験偏差値では65前後になりますので、
    公立2番手高の大学進学実績と同等であっても不思議はありません。
    中受偏差値50の前半というのは、充分優秀な子ども達だと思います。

    私の解釈、間違っているのでしょうか??


    ちなみに、高校偏差値を比較するのには下記のHPが見易いように思いました。

    都内公立高校偏差値
    http://school.quu.cc/rank/toritsu.html

    私立高校偏差値
    http://school.quu.cc/rank/shiritsu.html

    神奈川公立高校偏差値
    http://furo[削除しました]web.com/study-rank2.html

    神奈川私立高校偏差値
    http://furo[削除しました]web.com/study-rank.html


    上記のHPを見ると、神奈川には高校から入れる偏差値70以上の私立進学校が男女ともありません。
    高校から、バリバリの私立進学校に入るには都内に通学しなければなりません。
    私は、これがショックです。。。

  3. 【262362】 投稿者: 両方経験者  (ID:8Lep8u9/mig) 投稿日時:2006年 01月 11日 22:54

    ちょっと見方を変えてみます。
    偏差値65以上というのは、統計的には上位6.6%
    60は上位15.8%、50は上位50%にあたります。
    中学受験率は15%といわれますが、
    上位15%全てが中学受験するわけではないので、
    その点を考慮すると、偏差値65以上というのは、計算上同学年のうち100人中1〜2人
    同じく偏差値60以上というのは、100人中3〜5人にあたります。


    誤解を恐れずに単純化して言えば
    社会の中でリーダーとして頭脳だけを武器に引っ張っていけるのは
    (要するに頭脳エリート)100人中1〜2人つまり、
    偏差値65以上といっても的はずれではないでしょう。
    もちろん、その後の変化や本人の自覚もありますから
    エリート予備軍は偏差値60以上というのは
    結構世の中の感覚にあっているのではないでしょうか。
    実際に頭脳だけで食べていかれる知的エリート層
    つまり弁護士、医師等の資格専門職や、大学などの研究職、大企業の幹部は
    この層以上が大部分を占めています。

    もちろん世の中は頭脳エリートばかりでは成り立たず
    様々な職業が必要です。
    しかし、誰もがエリートを目指す必要はないわけで
    もしそうでなければ、公立で頭脳以外の自分の得意なことを探していくことも
    人生の戦略としては充分アリでしょう。
    もちろん、エリート候補以外の人が一貫中高にいってもいっこうに構わないわけですが
    残念ながら私立の学校法人や塾の良いお客さんになっているという
    見方も出来なくはないですね。

  4. 【262366】 投稿者: 横レスですが さんへ  (ID:uZwMTFKO75k) 投稿日時:2006年 01月 11日 23:01

    横レスですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立を買いかぶりすぎ  様 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 娘の学校を、「低偏差値校」、であるとのご意見、
    > > まことに有難うございます。
    > >
    > 何をもって、オマケのある面倒見の良い学校ならば、低偏差値校なのか、
    > > その根拠が理解出来ませんが・・・。
    > >
    > >
    > > しかしながら、
    > > ご期待に沿えず本当に申し訳ありませんが、
    > > 娘の学校は、低偏差値校ではありません。
    > > 女子校の中では上位校です。
    > > 誰が聞いても知っているような伝統校です。
    > > 残念ながら、東大への進学者も毎年おります。
    > >
    > 早稲田の合格者数は、女子校では1番かと思います。
    > > まったくもって失礼な方ですね。
    >
    > お嬢さんがお通いなのはT島岡ですか?
    > 早稲田の合格実績を調べてみたら、100名以上合格させている学校は
    > 首都圏の女子校ではT島岡と御三家だけだったものですから。
    > 地方ではないですよね?地方をバカにしているわけでなく、
    > 女子であれば自宅通学の率が男子より高くなるので、やはり東京の大学は数が少なくなるかな、と。
    > T島岡なら、低偏差値でないどころか、高偏差値校ですよね、中学も高校も。
    > 両方とも60は超えているはずですから、「買いかぶりさん」のおっしゃる「通わせる価値のある学校」ですよね。
    > でも、あそこはそんなに情操教育面での面倒見がよかったかしら?
    > どちらかといえば「バリバリの進学校」(誉めております)だと思いましたけど。




    娘の学校は、T島岡ではありません。
    御三家のほかに、T島岡があったのを忘れておりました。
    早稲田合格者が女子校で1番、というところ、違っていたようです。
    申し訳ありませんでした。
    しかし、娘の学校は、女子の上位校です。
    学業以外にも、情操面での教育に定評のある伝統女子校です。


    私が、
    私立を買いかぶりすぎ、さんの意見に、大きく違和感を感じるのは、
    偏差値の高い学校に通うお子さんが、
    あたかも、学力だけではなく、人格においても優れている、
    という書き方をされていることです。
    果たして、本当にそうでしょうか?
    それこそ、学歴社会のひずみではありませんか?
    中堅以下の学校は、
    学業はもちをん、
    教師も生徒もたいしたことがない、
    そこで出会う友人には価値がない、
    という意味を込めているとしか受け取れません。


    こんな考えをされるのは、
    おそらく、ご自身が、今まで、
    すべてにおいて、トップであり続けているのだと思います。
    しかし、
    そういう方に、価値がない、と言われるような学校(低偏差値校のことだそうですが)でも、
    その中で、夢を持って頑張っている真面目な生徒は大勢います。
    というより、
    高偏差値校から名のある大学を出て、
    一流と呼ぶにふさわしい経歴を持つような1部のエリートよりも、
    ごく普通の中堅以下の学校を出たような、
    ごく一般の人々によって成り立っているようなものではないですか?この日本の社会は。




  5. 【262372】 投稿者: 関西から  (ID:JKyzn/jX7cU) 投稿日時:2006年 01月 11日 23:02

    いったい教育というものをお金に換算して価値をきめていいんやろか?
    偏差値だけで損得を考えることってなんか違う気がするんやけどね。

  6. 【262414】 投稿者: 横レスですが  (ID:PnFVrVdm6I.) 投稿日時:2006年 01月 12日 00:03

    262366さん、レスありがとうございます。
    T島岡でないとすればK立女子ですね。
    K立女子なら伝統校だし、情操教育にも力を入れている素晴らしい学校ですね。
    御三家ほどでなくても、確かに上位校ですし、高校入試があった昨年までの高入の偏差値は60をゆうに超えていたはずですね。
    というより、中受で偏差値60以上の学校は本当に一握りですから、そこを区切りとするのは少々乱暴ですね。
    「買いかぶりさん」も今日になって55くらいまではお下げになっているようですよ。
                              
    確かに、学校の偏差値と人格は一致しないでしょう。IQとEQは別物だといわれて久しいですものね。
    ただ、現実として今の世の中がまだまだ学歴重視の社会であることは事実です。
    「買いかぶりさん」のような考え方をする方も、口に出すかどうかは別にして、少数ではありますまい。
    その中で、それぞれの親御さんが自分の子供にとって一番いいと思った道を選んでやれば、それでいいのではないでしょうか?
                                
    それなのに、前にも書きましたように、どうも私立の、それも中堅校以下に通わせている親御さんは、
    公立を目の敵にしているように思われる方が多い気がします。
    自分が選んだ道が間違っていないと、自分に言い聞かせるために、自分より下のものを見つけて貶めようとでもするように。
    たとえは悪いですが、江戸時代の身分制度のようなものですね。
    「うちの子の学校は底辺校とか言われるけど、それでも公立よりはマシだわ」と自分を慰めているように見えます。
    御三家クラスや早慶の付属ランクの私学の親御さんは、公立の悪口など言わないようです。まさに「金持ち喧嘩せず」というところでしょうか?
    ご自分の選択に自信があるのなら、なんと言われようとも落ち着いていればいいのですよ。
    「誰がなんと言っても、うちの子にはこの学校が一番」と親が思っていれば、本当にお子さんにとて一番よい学校になりますよ。
                                   
    私事ですが、我が家も公立小中学から私立高校(高校からしかない学校です)
    そして私立大学へという道の、すべての学校に満足しております。
    小学生のときは思い切りお友達と遊ばせたいと思いましたし、その中から学ぶことも多いと考えました。
    子供の地頭はそんなによくない、というより文系理系にかなり偏りがあることがわかったから、
    無理して小学校生活を犠牲にしてでも入れる学校は高偏差値校ではない。
    それなら、公立の中学校へ進ませて、将来の目標にも繋がる高校を目指せばよいと考えたのです。
    これも、その計画が上手くいったから言えることかもしれませんね。
    でも「何が何でも公立中学だけは行かせたくない」という考え方は、「買いかぶりさん」や私のように、
    「一定レベル以下の私立なら行かせても無駄」という考え方と、同じくらい乱暴で、大雑把な考え方だと思いませんか?

  7. 【262417】 投稿者: 前のハンドル忘れちゃって  (ID:k3yX6HodL1g) 投稿日時:2006年 01月 12日 00:05

    関西から さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いったい教育というものをお金に換算して価値をきめていいんやろか?
    > 偏差値だけで損得を考えることってなんか違う気がするんやけどね。

    教育はお金に換算できないかもしれませんが
    塾や私学に子どもを教育してもらう費用はお金以外の何物でもありません
    標準以上のお金をかけて中学・高校時代の子どもの教育をまかせる。
    私学に通わせるというのはそういうことだと思います
     
    私学の価値を偏差値だけで考えるのは私も不賛成です
    子どもの教育を損得で考えることにも不賛成です
    ですが費用対効果については何に対しても一応計算します
    効果の中身は偏差値だけとは限りませんね
    私自身は中堅一貫校で大変幸せな中高時代を送りましたが
    偏差値的には効果ゼロどころかマイナスだったかもしれません
    両親は一貫校にいれたことを後悔した時期もあったようですが
    今となっては現在の私がそれなりに幸せなのだからよしとしているそうです

  8. 【262425】 投稿者: ひとこと  (ID:WUnxRip2JSE) 投稿日時:2006年 01月 12日 00:16

    両方経験者 様のご意見より、考察してみました!

    >私立に行く意味が偏差値60以上というのは、なかなかいい感覚だと思いますよ。

    確かにひとつの目安になるとは思いますが、
    けれどもねぇ、中学受験の場合、
    純粋に子どもの能力だけで図れないところがありますよね。
    何といっても「中学受験=親の受験」と言われていますから。さまざまな意味で。

    中学受験勉強開始時期のスタンダード、新4年の3月から通塾開始!
    子どもが進学塾に通って授業を聞き、自力で理解し、自分自身の力だけで復習した!
    という定義での60なら、本人の実力という言い方も充分可能だと思います。
    また、通塾前までは公立小学校の少ない宿題だけしかやっていませんでした〜!!!、
    って言うのなら、これまた純粋な子ども本人の実力ですし、
    60の線引きも「なるほど〜!」と納得できるんですよ。

    けれども、私立を買いかぶりすぎさんだって、
    お子さんを1年生から塾へ通わせていらっしゃるじゃないですか。
    私は新4年で塾に入る前の段階から、すでに差があるということを言いたいのです。
    いざ進学塾に通わせても、親のフォローあり、家庭教師フォローありで、
    何とか60を超える場合もあるし、
    子ども自身の自学学習だけで勝ち取る、純粋な60もある。

    子ども自身の意志と能力以外に、
    さまざまな影響が働くのが中学受験だと私自身は思っているので、
    そういう状況も考慮に入れずに単純な数字の線引きだけで、
    偏差値の話をされるのはいかがなものでしょうか?



    >大企業でも、幹部候補(あくまで候補ですが)として
    本気で採用するのは早慶以上です。
    学歴不問の企業でも、試験制の役所でも結果的には早慶以上の幹部候補生がほとんどです


    そして、「本気で採用するのは早慶以上です」ですか・・・。
    子ども自身の意志と実力以外に、さまざまな影響が働くのが中学受験だとすれば、
    本人の純粋な能力以外の部分で
    就職後の出世も決まってしまうということですよね。
    それであればなおさら、私立の意義はあると思いますね。
    60以下の学校でも早慶の場合、
    公立校(地方公立も含めます)では
    比較にならないほどの進学実績を出していますし、
    子どもの将来を考えると私立の方がチャンスが多いと言えませんか?




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す