最終更新:

2191
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7440764】 投稿者: マーチ付属行っても  (ID:pLojt40vNYY) 投稿日時:2024年 04月 01日 22:24

    行きたい学部いけるとも限らないからね。

    単位取りやすい学部が人気とか、しかも就職に有利そうな学部が人気だとか、、内部も案外浅はかな理由で学部選びするけど。

  2. 【7440769】 投稿者: どこが伸ばしてくれる?  (ID:N9cc3gTaOxg) 投稿日時:2024年 04月 01日 22:34

    実績と6年前(2018年入試)のN能研偏差値 2/1

    東京一工国医現役合格率
    鴎友 13.1% ←N59
    洗足 10.9% ←N63
    吉祥 8.8% ←N60
    頌栄 7.2% ←N56

    早慶現役合格率
    頌栄 112.4% ←N56
    洗足 70.2% ←N63
    鴎友 55.5% ←N59
    吉祥 39.8% ←N60

    吉祥と頌栄の4ポイントの開きは結構大きい。確実にランクが違う。なのに実績は国立は僅差で勝ったものの早慶は雲泥の差。
    洗足と頌栄は7ポイントも開いているが、国立で4%弱勝っているだけ。早慶では惨敗。
    (進学率はまだ出てないので悪しからず)

    N能研偏差は全く当てにならない。
    か、学校の指導力でこれだけの差がでるのか。

  3. 【7440772】 投稿者: 今時の大学受験  (ID:LZqs9IS3cBY) 投稿日時:2024年 04月 01日 22:40

    多様な入試形式があるので、早い段階から志望校を絞り込むのが有利なんじゃないかな?中途半端に国立を第一志望にしつつ併願するか、はじめから早慶に絞るか。学校により戦略が異なる。
    早慶に強いのは、女子の頌栄、男子の本郷。

  4. 【7440781】 投稿者: どこか伸ばしてくれる?  (ID:gwz..LUoThg) 投稿日時:2024年 04月 01日 22:53

    >早慶に強いのは、女子の頌栄、男子の本郷。

    早慶現役合格率
    頌栄 112.4%
    本郷 65.3%

    本郷、別に強くないかと。

  5. 【7440785】 投稿者: 時代は変わりつつありますよ  (ID:v/vBJzbVcho) 投稿日時:2024年 04月 01日 22:55

    吉祥女子目指す考えと、貴重な情報をお持ちの皆さまと、両者の思考があまりにも乖離しています。自立した人間として学ぶ自由な校風なので、既存の固定概念に当てはめて評価するのはやめてください。他の学校のみなさんも迷惑なのでは?それぞれ良さがあり、進学率では割り切れませんよ。

  6. 【7440790】 投稿者: あのさあ  (ID:sROkW4622RY) 投稿日時:2024年 04月 01日 22:59

    112%なんて数字に意味があるの?

    これ見て、なんで頌栄の偏差値が低いかわかったよ。

  7. 【7440795】 投稿者: どこが伸ばしてくれる?  (ID:gwz..LUoThg) 投稿日時:2024年 04月 01日 23:07

    「進学率はまだ出てませんので、悪しからず」
    と記載してますけど。

  8. 【7440800】 投稿者: 誰かが  (ID:pLojt40vNYY) 投稿日時:2024年 04月 01日 23:11

    早慶をうけまくって、合格しまくってるんでしょうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す