最終更新:

5649
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7377414】 投稿者: 偏差値50前半ライン  (ID:71Zxfih6bi2) 投稿日時:2024年 01月 10日 21:59

    偏差値50前半は基本的に高校受験組に抜かれる傾向
    女子校や施設など特殊要因プラスアルファあるので一概には言えない。
    堅実女子中心にこの偏差値帯からマーチ進学狙えるのも事実

  2. 【7377420】 投稿者: 首都圏模試  (ID:OHq4fwfh0Ic) 投稿日時:2024年 01月 10日 22:11

    50前半ですか?エビデンスは?

  3. 【7377500】 投稿者: どれも  (ID:q4/rNbi0kDQ) 投稿日時:2024年 01月 11日 00:04

    正論だと思いますが、そういったものが導入されたって改革には至らないんだろうなあ
    公立の教諭って結局は公務員ですから

  4. 【7377501】 投稿者: さすがに訂正  (ID:EfRMfMXat.o) 投稿日時:2024年 01月 11日 00:07

    東大合格者6名以上の高校全てについて、小学校募集、中学募集、高校募集の有無を考慮して定員比率で按分して試算したら、中学受験で入学した中高一貫校出身者は、全国で60%だったそうです。補足率80%ですが、概ね東大生の6割は中高一貫校出身者です。関東圏出身者と関西圏出身者では、これが71%にまで上昇するそうです。東京都に限定すれば、更に高くなると思います。都立高校の東大合格者を全部合計しても、100人に達ないと思いますので。
    ちなみに、東大生の中で、都会的なイケメン、美女のほとんどは、中高一貫の有名進学校出身です。余裕を持って合格しているのです。東大受験に限って言えば、
    少数のエリート中高一貫校>>>>全国の多数の公立高校全て
    という構図なのが現実です。

  5. 【7377504】 投稿者: でも  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 01月 11日 00:13

    東大行ってよかったのかな。

    卒業後は、頭脳を生かす激務の職につくひとがほとんどなんだよね。

    どうなんだろう。「安泰な老後」まで健康に生きていられるかな。。

  6. 【7377517】 投稿者: そうかんがえると  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 01月 11日 00:32

    気長に公立畑ですごして、浪人してでも気に入った大学(早稲田あたり)に行って、普通にサラリーマンになるのがいいのかな。って思う。氷河期ほどの就職難はもう来ないと言われてるし。

  7. 【7377518】 投稿者: 笑  (ID:RMSfDUUp.Ik) 投稿日時:2024年 01月 11日 00:35

    公立さんが迷走中〜w

  8. 【7377541】 投稿者: お花畑  (ID:x4OKCC591Gg) 投稿日時:2024年 01月 11日 02:21

    早稲田?何言ってるの公立でそんなに欲張っちゃダメ。
    公立卒ならサラリーマンになれただけで勝ち組。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す