最終更新:

5652
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7439705】 投稿者: 我を忘れたんじゃない?  (ID:GcNUY4xk/o6) 投稿日時:2024年 03月 31日 11:42

    偽物にからかわれて悔しかったのでしょう。コテハンを忘れるくらいね

  2. 【7439719】 投稿者: うーん  (ID:wiyDGXofQo6) 投稿日時:2024年 03月 31日 11:58

    2月の勝者で、島津パパが自分は地方公立→旧帝→東京の大手企業だけど、周りの開成卒達が余裕で生きてる(ように見えて)、我が子に手を上げても開成に入れないといけないと思った、と泣きながら反省するシーンがありますね。

    公立中出身親さんもこれと同じパターンで、強すぎる思い込みは子供にマイナスの影響を与えるリスクが大きい、かと思います。

    公立出身のエリートが目にする「中学受験組」は中学受験組でも上澄みの人達なんですけどね。

  3. 【7439767】 投稿者: 本ゴルの自作自演  (ID:OqYcHK6tgBM) 投稿日時:2024年 03月 31日 13:20

  4. 【7439779】 投稿者: 偽ゴルの自作自演  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 03月 31日 13:40

    投稿名にタイトルを表示したのは、わざわざ読みに来られる人の時間を無駄に潰さないための配慮だ。

    初見の携帯 id を使って、あたかも複数の人が書いているよう粉飾しても、↓を見れば、偽ゴルの性癖がわかる。






    ID でバレバレ
    ゴルゴ13  (ID:lSnLxG1rXn.)
    プレミアム公立 (ID:lSnLxG1rXn.)


    >【7439310】 投稿者: ゴルゴ13 (ID:lSnLxG1rXn.) 投稿日時:2024年 03月 30日 21:00

    ↑偽沼

    まず検討すべきはプレミアム公立中。中堅私立など凌駕する、早慶附属に2桁の実績。

    あとは将棋教室。開成程度はヌルッと入れる。



    【7439315】 投稿者: プレミアム公立 (ID:lSnLxG1rXn.) 投稿日時:2024年 03月 30日 21:08 この書き込みはゴルゴ13さん (ID: lSnLxG1rXn.) への返信です

    どこだよそれw

    麹町中の事なら千代田区外からの越境禁止後は良くて1人だよ。とうとう進学実績をホームページに載せなくなっちゃったようだけど。

    あと開成ヌルッとが好きなようだけど合格最低点取れるのあんた?

  5. 【7439784】 投稿者: ゴルゴの恥  (ID:OqYcHK6tgBM) 投稿日時:2024年 03月 31日 13:51

    (ゴルゴの自作自演事件)
    >ゴルゴ13(ID:QwxOigPjZzY)
    投稿日時: 2024年 03月 30日 19:08

    > 偽ゴルの自作自演(ID:QwxOigPjZzY)

    (それに対する弁解)
    【7439779】 投稿者: 偽ゴルの自作自演 (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 03月 31日 13:40

    投稿名にタイトルを表示したのは、わざわざ読みに来られる人の時間を無駄に潰さないための配慮だ。

  6. 【7439798】 投稿者: その場しのぎ  (ID:L8U2OltlHNQ) 投稿日時:2024年 03月 31日 14:07

    時間を無駄に潰さないための配慮と言っておいて返信が遅いという矛盾。配慮ないな。

    ま、初めから期待してないけども。

  7. 【7439807】 投稿者: 保育園?  (ID:GbIIgvcueOA) 投稿日時:2024年 03月 31日 14:17

    >保育園も有名な先生や方針がある所は倍率がすごいですし、

    幼稚園と保育園を混同していませんか?
    両者の違いを理解していますか?

    また、倍率の高い保育園というのは、認可園で遅くまで預かってくれるところです。
    また幼稚園でも有名な先生がいるから倍率が高いわけではありません。
    倍率の高い幼稚園は、伝統的な、いわゆるお受験幼稚園だったり、
    シュタイナー教育などの教育方針がある園などです。

    >小学校からはくもんの先取りで小3くらいで小6までの国語、算数を終了。それからサピックスで中学受験準備に入る、というのが常套コースのようですよ。

    常套コースでも何でもないです。
    くもんは合う合わないが明確で、100点取っても同じ教材をひたすら繰り返すやり方で勉強嫌いになる子もいるし、
    思考力が育たないなどのデメリットも指摘されています。
    合わない子にはとことん合わない。

    >こんな保育園はいっぱいあります。

    ありません。幼稚園の間違いでは?
    保育園は親の代わりに保育をする場所なので、教育機関である幼稚園とは似て非なる存在です。

  8. 【7439828】 投稿者: そうかしら  (ID:LQbmbL3EInE) 投稿日時:2024年 03月 31日 14:57

    指摘したつもりのようですが、きつい人間によるアゲアシにしか見えません。
    中身が無い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す