最終更新:

33
Comment

【163280】2月1日〜の入試期間、どんな勉強をされましたか

投稿者: 終了組様へお聞きしたい   (ID:Rfoqf5kF4/M) 投稿日時:2005年 09月 04日 21:22

まだ先のことなのですが、ふと疑問に思ったもので・・
入試期間、午前中に入試が終わるとしたら、その後、帰宅して就寝するまで時間がありますよね。その間、皆様(子供)はどのようにすごされたのでしょうか。
やはり、次の日の入試にむけてのお勉強を頑張ってされていましたか?
(だとしたら、どのようなお勉強をされたのでしょうか)
それとも、疲労で、勉強など手につかなかった・・のでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【163344】 投稿者: 残暑  (ID:1KptfZorjt6) 投稿日時:2005年 09月 04日 22:50

    入試は午前中に終わっても、その後子供との待ち合わせなどに時間がかかります。
    昼食を食べて家に帰ると、もう夕方…
    夕飯を食べて、お風呂に入って、翌日の準備をして、早々に寝ました。
    2月2日以降は、発表を見に行ったり、塾に結果報告に寄ったり、
    持ち帰った入試問題をやり直したりしました。

  2. 【163346】 投稿者: 終了組その1  (ID:dlBs/sm7y2s) 投稿日時:2005年 09月 04日 22:51

    終了組女の子です。
    3時頃帰宅しましたが、勉強は一切せず、雑談やテレビでリラックス。
    翌日の確認・準備をして早めに就寝。

    2日は午前中試験、午後1日校の発表という
    肉体的にも精神的にもハードスケジュールです。
    1日校がダメなら長期戦になるので無理はしない方がよいかと。
    ここまでくると体調維持と平常心の維持が最優先でしょう。
    幸いなことに我が家は2日の夜は笑顔でした。

  3. 【163391】 投稿者: 終了組3  (ID:E3gQS/OaEDk) 投稿日時:2005年 09月 04日 23:57

    1日は昼食をとって帰宅。子供は疲れたようで昼寝をしていました。
    私は塾の担当者への連絡と指示をあおぎ、2日校の1回目の入試問題が手に入ったので子供とざっと目を通しておきました。
    2日は午前、午後受験と全ての発表が重なり、超ハードな1日でした。もうクタクタです。
    でも子ども自身が押さえと決めていた学校の発表を見に行くと言うのでもう一度夜に外出し、幸い自分の目で合格を確認し、さらに午前に受けたチャレンジ校も合格を確認できたので、翌日の第一志望のリベンジにむけて寝ました。第一志望は残念なことになりましたが、3日間が限度でした。
    親子とも寝不足と寒さに加えていかに平常心を保つかです。子供本人は一番安心できるテキストを最後まで見ていました。とにかくハードです。

  4. 【163424】 投稿者: 終了組4  (ID:hu1TSusDjSk) 投稿日時:2005年 09月 05日 01:08

    1,2日とも午前午後の入試がありました。
    1日午後入試が終わるのが遅かったので終わった後は
    親子ともどもクタクタで暗い夜道を駅まで歩いて帰ったのを覚えています。
    帰宅後その午後入試の発表をインターネットで見て
    くつろぎ、特に勉強もせず寝ました。

    2日目も朝から夕方まで外出しましたが、前日ほどの疲れはなし。
    ただし3校の発表が重なり1勝2敗。精神的に疲れました。
    子供は第一志望が残念な結果に終わったので翌日のリベンジに向けて
    小さなまとめのような本を見てさっと勉強をしていました。

    3日目は午前入試のみ。当日発表。
    終了後帰宅途中に昼食を食べてから塾に行きました。

    入試期間は勉強してもそんなに効果がないと塾の先生に言われたらしいです。
    何より思いのほか疲れて勉強するより早めに寝るように心掛けたように思います。

  5. 【163477】 投稿者: 塾に立ち寄りました  (ID:uODTqG3NEys) 投稿日時:2005年 09月 05日 08:20

    1日は、午後から面接試験があり、
    受験した学校を出たのは午後2時過ぎでした。
    帰宅する前に、塾に立ち寄り、
    心配されている先生方へ元気な顔を見せておきました。
    家に着いたのは午後5時くらいだったと思いますが、
    帰宅後は、翌日に備えて、とにかく早目の就寝を心がけました。

    2日は午前だけの試験でしたが、
    700人ほどの受験者のため、退出したのは想像以上に遅くなりました。
    私は、娘が試験を受けている間に、1日校の合否の発表へ。
    不合格だったので、そのまま3日の試験の出願をしに行きました。
    1日と同様に、帰宅する前に娘と一緒に塾へ寄りました。
    2日校は夕方に当日合否発表があり、私だけ発表を見に出掛けました。
    娘は、万が一の場合翌日も試験になるので、自宅で連絡待ちでした。
    おかげさまで2日校に合格を頂き、やれやれ〜でした。

    これから受験される方が気をつけた方がよいかな、と思うのは、
    試験が終了してから、なかなか子供達が退出して来ない、ということです。
    特に、受験者が多い場合、退出まで時間がかかります。
    我が家は千葉の1月校も受けましたが、
    受験番号順に退出させた学校は、ほとんどありませんでした。
    学校によって、退出方法は様々で、いろいろなパターンがありました。
    午前だけではなく、同じ日に午後入試を考えていられる方などは、
    午後の学校の試験開始時間に間に合うか、気をつけた方がよろしいと思います。

  6. 【163513】 投稿者: 今中一  (ID:DijOvecCiGg) 投稿日時:2005年 09月 05日 09:21

    僕はその日の試験の自己採点、解き直しをしてから次の日の勉強をしました。その日の試験で自分はどんな感じだったのか分からないと不安だと思うし、少しでもいつもどうり勉強したほうが落ち着くと思います。また、試験が終わった後の感触が悪いほうが結果がいいんだとか。(中学校は六日までお休み)

  7. 【163594】 投稿者: 受験終了  (ID:9NyyEqvb1Ks) 投稿日時:2005年 09月 05日 10:52

     2/1は帰りに外で食事をして、帰ってからは昼寝・ゲームなどで、
    とにかく脳を休ませました。コタツが出ている時期でしたので、
    文字通りコタツ・みかんでリラックス。間違っても受けてきた問題の
    見直しはさせませんでした。

     各校傾向が違うので、見直すことにメリットは見出せなかった
    ことと、間違えに気づいて落ち込まないように、問題すら
    見せないようにしました。

     それよりも少し疲れが取れたところで、翌日の学校の過去問ドジノート
    に目を通し、翌日に備える切り替えをさせました。
    それもあくまで疲れない程度に、とにかく頭を疲れさせないことに
    気を配りました。

     大事なことは案外親の準備に関わることです。
    これは早め早めに翌日の学校の準備をしたほうがいいですよ。
    帰ってきたらすぐにバッグを翌日用に入れ替えておきました。
    親も疲れてしまっては、夜発表を見に行って動揺して
    翌日忘れ物をした、なんてことになりかねませんから…

     予め持ち物ノートを子供用・親用、それぞれ各学校別に
    一覧表にして用意しておくことをお勧めします。
    備えあればです、何事も。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す