最終更新:

165
Comment

【1646766】将来の夢・・・医者・研究者ですが・・・

投稿者: カラス   (ID:KZPFLtamr.k) 投稿日時:2010年 03月 05日 16:25

4月から小3になる男の子ですが、将来の夢は医者とか研究者とか立派なことを日々言っているのですが、この位だとどこまで理解しているのでしょう?
医者など、かなり勉強して優秀でないとなれない職業なのに勉強は自分からはほとんどしません。
勉強は好きと本人は言うのですが、理解できないです。時間のかかるような根気のいることが大嫌いです。興味のあることなら何時間でも続けられますが。
努力が嫌いで根気がないように思えます。

ただ、親が言うのはなんですが、記憶力がすごくて
動物全般(鳥、昆虫、動物など)植物の種類や知識は大人の専門家並みに頭に入っているようで、難しい専門の話は大好きで、図鑑や読書などもしています。

学校のテストは、60点とかひどい点を取ってきます。漢字は止め、はねなどできてないために減点だらけです。
ひどい時は、学校のテストも受けていない状態です。ただ、家で学校のテストをさせると満点をとれます。

最近思うのは、このような子どもの場合は、学び方が他の普通の子どもたちと違っているような気がするのです。

このようなタイプの子を伸ばしてあげれるには、どのように教育していったら良いのか悩んでいます。

子ども時代にこのようなタイプで、大人になって医者とか研究者になれた方の小学生時代の勉強方法を教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 21

  1. 【1674395】 投稿者: カラス  (ID:KZPFLtamr.k) 投稿日時:2010年 03月 28日 02:56

    そうですね。少し心配しすぎてました。まだ新3年生でした・・

    息子の人生なのだし、成長したら息子が自分で進む道を決めていくのですよね。
    その時になったらいろいろアドバイスができるよう、親の私も少しづつ情報みたいなものは仕入れておきたいと思っています。

    親が先回りすると、折角の息子のやる気を失ってしまうのも困りますし・・・
    つかず離れずの姿勢でいようと思います。
    つい、一人っ子で手がかかる子なので、余計な心配をしてしまうのです。

    興味の対象って、変わっていくものですかね・・・
    今の息子を見ているとそう思えなくて・・でも長い目で見守ってやりたいと思います。

    小学生時代様、焦らなくても様、気がつかせていただきありがとうございました。

  2. 【1674490】 投稿者: さくら  (ID:05F1zxrsQQM) 投稿日時:2010年 03月 28日 09:48

    何かに熱中することで集中力や記憶力が養われると思いますので、お子様が今動植物に興味があるなら、それを邪魔せずに見守っていればよいと思いますが。
    今は幼くて興味のないことに関しては親から見て芳しくない結果かもしれませんが、成長するにつれて嫌いなことでも目的のためなら努力できるようになると思います。
    興味の対象も人によって様々で、幼児のころから一貫している人もいるし、満足するまで追究したら次の対象に行く人もいるでしょう。

  3. 【1674522】 投稿者: 夢見る夢子  (ID:ebPQGhTPfHo) 投稿日時:2010年 03月 28日 10:34

    さくらさんのおっしゃる通りです。
    今はとても、他のものに興味の対象がうつるとは思えなくても、単にそのお子さんが別の世界を知らないだけで、成長するにしたがって、別のものに「はまる」可能性がないとは言えません。
    もちろん、今のものに興味を持ったまま成長する場合もあるでしょうが。

    自分の子もカラスさんの子供ほど専門知識はなかったですが、小学校3年の終わり頃の作文では「動物の研究者になりたい」と言っていました。動物園にいれば何時間でも飽きない子でした。夏休みの自由研究は全部動物のこと。自分で調べてちゃっちゃと模造紙に書いてました。例えば「海辺の生物を観察する校外学習がある」ような私立中に入れればいいなと思っていました。
    その頃、大学で生物を専攻した友人たちに「うちの子絶対生物を学ぶような大学に行くと思う」と言ったところ、笑われてしまいました。「まだ3年生でしょ?希望は変わることあるよ」と。私もその時は「でも、本当に好きなんだよ」とくいさがりましたが、今思えば彼女たちの言うとおりでした。
    高学年であっさりと歴史おたくになり、今は全く違う分野に進む予定です。

    でも、どんな分野に進もうとも、親は1番の応援団になってあげないといけません。また、子供は社会常識、知識があまりありませんから、「こちらのほうからは達成できない目的が、こちらからなら叶う」というのは、親が情報収集して教えるべきだと思います。
    医学者目標の場合は、一般庶民は私立を志望しにくいと思います。ただ、生物の研究者を目指す場合は私立大学に進学しても夢が絶たれるわけではありません。母校は私立大ですが、同級生で東大や東工大の大学院に進学した者がいます。(もちろんそれなりの勉強は必要ですが、その人達は東大、東工大に大学では入れなかったと思います)
    それから、人数は多くありませんが、国立大の医学部の社会人対象の学士入学という制度もあります。知り合いの人で大学院在学の人(医師ではないが、リハビリ等を研究テーマにしている)が医師になりたくなり、そういう受験をしようと思っていました。英語+専門科目が試験内容だったと思います。ただ、医学部人気でこの制度も狭き門でしょうけど。生物分野の大学を卒業したなら、こういうのもありですね。

  4. 【1674626】 投稿者: 小学生時代  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2010年 03月 28日 12:50

    そうそう。


    今や東大は、学部より大学院の方が募集定員が多いくらいだからね。
    研究者への道は、東大の「学部まで」の人にはチャンスがほとんどないけど、東大の「大学院から」の人には十分チャンスがあるよ。

    研究者に向いたマインドを育てるには、執着心や没頭できる環境が大切だと思う。
    くれぐれも「指示待ち族」にならないように。どんなに高学力でも、与えられた課題をこなすだけでは、アカデミアのリーダー的な役割を果たす科学者には向かないと思う。

  5. 【1675184】 投稿者: カラス  (ID:KZPFLtamr.k) 投稿日時:2010年 03月 29日 00:48

    夢見る夢子様、小学生時代様、いろいろと教えていただきありがとうございます。
    私が無知なので、すごく勉強になります。
    下記のようなことも大変参考になりました。

    >生物の研究者を目指す場合は私立大学に進学しても夢が絶たれるわけではありません。母校は私立大ですが、同級生で東大や東工大の大学院に進学した者がいます。


    そのような道もあるのですね。本当に本人がその時になって生物の研究者になりたいと願ったらたとえ私立大からでも東大や東工大の大学院も受験できるのですね。
    これも知りませんでした。同じ大学の大学院でないと入れないのかと思っていました。


    >今や東大は、学部より大学院の方が募集定員が多いくらいだからね。
    研究者への道は、東大の「学部まで」の人にはチャンスがほとんどないけど、東大の「大学院から」の人には十分チャンスがあるよ。


    そうなんですか・・・大学院の方が募集定員が多いなんて将来が明るくなってきたような気がします。あとは本人のがんばり次第ですね。
    執着心や没頭できる環境・・是非、そこのところは育ててあげたいと思います。


    ふと思ったのですが、小学生時代様はお子様はいらっしゃるのですか?
    きっと、お子様も優秀なのでしょうね。やはり医学の道を目指してらっしゃるとか・・
    プライベートなことなのですみません、この質問はスルーしても構いません。

  6. 【1675219】 投稿者: 小学生時代  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2010年 03月 29日 01:18

    もちろん。子供がいるからここを見るようになった。子供達の将来の目標は、スレ主さんの息子さんと同じ。
    親としては見守るか話相手になるだけだけれど。

    ホントは勉強面で口出ししたい気持ちがあるよ。でも自分が中高生の頃の親の自分への接し方を思い出しながら、見守るようにしている。

  7. 【1675888】 投稿者: カラス  (ID:KZPFLtamr.k) 投稿日時:2010年 03月 29日 18:51

    よくできる子ほど、親から勉強しなさいと言われたことがないとよく聞きますが、きっと親が子供を信じてあげるということなんでしょうね。


    息子は春休みで今日はめずらしく家にいますが、2時間ほど集中してずっとラキューブロックを作っています。
    作り方も載っていない、動くおもちゃを作っているみたいなのですが私はそっと声をかけないようにしています。
    きっと頭でいろいろ想像しながら製作しているのだなあと思います。


    昨日は、空き缶に一生懸命やすりをかけていたので、何か作ってるの?と聞きましたらピカピカにして鏡を作ってるというのですが、傷だらけでちっとも鏡のようになりません。
    きっとテレビか何かで見たのだと思いますが、どのようにしたらピカピカに仕上がるのでしょうか?
    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  8. 【1675946】 投稿者: カラス  (ID:KZPFLtamr.k) 投稿日時:2010年 03月 29日 19:56

    ↑すみません・・ここは中学受験の板でしたのに全然関係のないことを書いてしまいました。(空き缶の鏡のことで・・)
    スルーしてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す