最終更新:

923
Comment

【1699057】親の先回り

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:65LS/7rI0DE) 投稿日時:2010年 04月 20日 08:18

昨日のNHKに益川さん出ていました。

大学進学時のエピソードが面白かったですね。
父親は「商売に学問は要らない」と大学進学に反対。母親が必死に懇願して一回だけ受験させるという了解を取り付け猛勉強。


益川氏のモチベーションは高校時代に科学雑誌で名古屋大の坂田教授の記事に触れた事。「あの先生の下で物理学を」となったそうです。



親に反対されても自らの意思で受験する生徒のやる気は本物でしょう。
そういう話は昔は良く聞いたものです。押さえられて反発して自分の道を切り開いていく。


親にレールを敷いてもらってその上を走ってくる事の多い現在の学生さんとは大違い。自分の道は自分で決めるという強い意志をはぐくむためには親は先回りしない方がいいんでしょうね・・・・・・・多分。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 112 / 116

  1. 【1762647】 投稿者: 適性ある子  (ID:ge67DW8ytHE) 投稿日時:2010年 06月 12日 00:42

    ■通りすがりの企業人 さん

    まるっと 同意いたします。
    よかった・・・通りすがりの企業人 さんがいて。

    ■老眼さん
    松永さんは、ぼろくそ書くけど、ひがみ根性 妬み がまったくないからいい。
    私は ひがみ根性 妬み には結構敏感(笑)
    私は、個人で情熱もって教育にあたっている人の話は凄く有益だと思う。
    ヒントや、はっとすることが多いよね。

  2. 【1762687】 投稿者: 凡才  (ID:s1EMFeY0Tlc) 投稿日時:2010年 06月 12日 01:33

    世の中で天才と呼ばれる方々とお話をすると、何故か共通点がある。

    他愛もない話、物事に、きちんと耳を傾けるのである。

    理論、理想論に走らず、足元をしっかり固めている。

    説明においては、素人が聞いてもわかりやすく、簡単にその事をやってしまうので

    誰でもできるような錯覚に陥る。

    公の教育に関しての考えも同じであり、小さい時から、大事にやってきたのだと思う。

    学校だから塾だからではなく、そこから何を得るかと言う事が重要なのかがわかっている。

    しかし、そのような人と話していて、いくつになっても好奇心を沸かせていただける

    事に私は感謝しています。

    人間は、一生勉強していかなければならないと思います。

  3. 【1762693】 投稿者: あがらない  (ID:s1EMFeY0Tlc) 投稿日時:2010年 06月 12日 01:53

    投稿したはずなのに無い。

  4. 【1762695】 投稿者: 遺伝率のページ  (ID:olb16ZpJlqM) 投稿日時:2010年 06月 12日 01:54

    体育会で培ってきたあれこれをプラス評価される場は、文系畑なら結構あるよ。
    組織って、特に若いうちは、スマートなことだけをしていればいい部署だけではないからね。
    打たれ強く根性論が通じるし、コミュニケーション能もまあある。
    上のいうことには基本素直だし、飲みニケーションも普通に出来るし、
    とりあえず頭下げることに抵抗ないし。

  5. 【1762696】 投稿者: 投稿できない  (ID:s1EMFeY0Tlc) 投稿日時:2010年 06月 12日 01:52

    なんでだろう。

  6. 【1762698】 投稿者: すみません  (ID:s1EMFeY0Tlc) 投稿日時:2010年 06月 12日 01:57

    あがってました。

  7. 【1762703】 投稿者: arcoiris  (ID:GNK89PrRXc2) 投稿日時:2010年 06月 12日 02:11

    今の時代難しいのは日本で人々が持ってないから困っているものがあまり無いってことだよ。衣食住や娯楽はあるしあと高度なものは高いから買えないくらいなもんでね。インフラや基本的な機械物資は途上国で需要があるけどそういうものはもう海外に生産拠点を移しちゃたからね。まあ仮に日本に残っていてもニーハオかブラジル人が作業してんだろうから日本人は潤わないね。あとお医者さんでもエイズと癌の治療法を確立したらノーベル平和賞確定だろうし科学者がハゲや皺や弛んだ皮膚を本当に元通りに出来る薬なんかも開発したらこれも言い値で世界中に売れるよ。それから頭良くなる薬なんかも注文が殺到するだろうな。

  8. 【1762710】 投稿者: 傍観者ですが  (ID:sVdAB5w4A.M) 投稿日時:2010年 06月 12日 02:48

    こういった掲示板等で自分の考えを誤解の無いように書き込むことはとても難しいことですね。
    私は「どこまで続く塾依存」スレからのいち傍観者として外側から意見を放り込んでいるだけで、それをどう解釈されても構わないと考えている無責任な者ですが、より良い教育環境になることは切に願っていますので、できれば「ああ、それはいいアイデアだなあ」と思える建設的な意見をお伺いしたいと思っています。

    私が望んでいることを思いつくまま書くと・・・、

    価格競争とか模倣力とか小手先の戦略とか、まだそんなことで日本が世界と戦って行こうとするならそれは難しいし寂しいことですから、他国には真似できないモノ、思いつかないモノを創り出す必要がある。そのためにも優秀な人材、できれば多くの天才が出て来てくれたらありがたい。

    天才型児童が従来の教育システムでは順応できず、才能を開花せずに終わってしまうことがあるとしたら、国益として大損失ですので、彼らが開花できる方法を模索したい。

    天才は尻を叩いて競争させて作り上げるものではないと思いますので、彼らが楽しく学べる環境を考えてやりたい。

    天才は概して集団になじめないケースやひとつのことに秀でていても他は劣るケースが多く、彼らを育てる機関には教育と福祉の両面が求められるのであり、そこで例え才能が開花せずとも脱落者などという発想はそもそも存在しないものであってほしい。(福祉に脱落者とか切り捨ての考えはあってはならない)

    通常の教育システムの中で順応できる天才型児童はそのまま学べば良く、ただしできるだけ学校の拘束時間を減らしてやり(これは他の普通の生徒も同様に減らしてやりたいのですが)個別の拡充学習(人によっては塾学習)などで才能を伸ばして欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す