最終更新:

13
Comment

【217037】受験やめたほうが、、。

投稿者: あやすけ   (ID:q6th3yw7uKQ) 投稿日時:2005年 11月 06日 16:57

6年の娘ですが、上位校をねらうほどの実力でもなく偏差値45位の学校を受験するつもりです。
過去問も先月あたりからはじめていたのですが、とても手ごたえ良く相性がいいものと思っておりました。
お恥ずかしい話なのですが、、、。どうやら問題集についている答えをみながらやっていた様で、私もつきっきりでみていた訳ではないので私の責任でもあると思います。
すっかり騙されてしまった気がして思わず手をあげてしまいました。
そして受験はさせないと怒鳴ってしまいました。
私が答えを別にしておけばよかったのかもしれないし、、。娘のしていた事に対しても腹立たしく気持ちのもっていきようがありません。
受験をやめる・やめないは私達が決める事であるとは思いますが、この出来事で私も動揺してしまい思わずこちらに投稿してしまいました。
この気持ちどうしたらよいのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【217043】 投稿者: うちの場合  (ID:OcYOWrVNenc) 投稿日時:2005年 11月 06日 16:52

    あやすけ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    どうやら問題集についている答えをみながらやっていた様で、私もつきっきりでみていた訳ではないので私の責任でもあると思います。
    > すっかり騙されてしまった気がして思わず手をあげてしまいました。
    > そして受験はさせないと怒鳴ってしまいました。

     お母様に黙ってかかる行為をしたといことで、お怒りになっていらっしゃるのだと思いますが、うちでは意識的にこの方法をやらせています。5分考えてわからなければ、答えを見て理解し、書き写しなさいと言っています。
     受験校が2、3校なら過去問を時間を決めて、本番方式で、まじめに解くというやらせ方もよいかと思いますが、6校、7校が平均となっている現状を考えますと、全てをこなす時間がとれません。特にうちは1月解禁の県に住んでおりながら、第一志望は都内ですので、かなりの数の学校を受験しなければならなくなる可能性がありますので、かなりハードなので、こういうやり方もいたしかたないと思います。


  2. 【217065】 投稿者: 教育の声  (ID:7zSqnKGkLnI) 投稿日時:2005年 11月 06日 17:18

    時間を計ってひととおり過去問をやったのち、間違っていたり解らなかった問題の答えを見て理解するのが当たり前と理解しておりましたが・・・いきなり頭から解きながら解答をみておられるのでしょうか?

    せめて一年分は普通に解かないと「過去問との相性」がわからないのでは?

    スレ主さまはそのあたりを危惧しておられるのではないでしょうか?志望校選びの重要なポイントです。

    6年のこの時期しっかり管理してあげて下さいね。プレッシャーがかかっていてついそのような行為にでてしまうこともあるので、叱責は厳禁です。うちの塾のカンニングマシーンは塾内のクラスとは関係なく分相応の学校へ通われています。自分と真摯に向き合うよう指導してみては?

    あともう少し、親も子も頑張って下さい!

  3. 【217081】 投稿者: あやすけ様応援団  (ID:v7yYBrCOKIk) 投稿日時:2005年 11月 06日 17:52

    あやすけ様へ

    まずご自分自身をゆるし、次にお子さんに謝るのがよいと思います。
    この時期は、誰でもが不安になります。
    まず今一番しなければいけないのは、信頼しあえる良い親子関係をつくること。

    どうぞお子さんの赤ちゃんの時の写真を見て、
    お子さんが誕生した時の喜びを思い出してください。

    子供が自らやる気を起こし、受験にがんばれるのは、
    心が安定している時です。
    それは、「親から愛されている」と実感している時です。

    まずお子さんの大好物の夕食、おやつからはじめて、大切な時間では
    ありますが、いっとき勉強から離れた親子間のほかほかタイムをつくってください。

    「生まれてきてくれてありがとう」
    そう言って抱きしめてあげてください。

  4. 【217091】 投稿者: あやの  (ID:ZfqdMsRIyaM) 投稿日時:2005年 11月 06日 18:09

    あやすけ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お嬢様は練習のために答えをみるやり方ではなくて、
    テスト方式でその結果をごまかしたのですよね
    過去問のできがいいとお母様に思われたかったのでしょうけれど・・。
    でもそれで手を上げられるほど叱られて、お嬢様も今、どんな気持でしょうか。
     
    本当はどうなのか、が一番大切なことではないでしょうか?
    本当はお嬢様には過去問は難しかったのですか?
    良い点が取れないと思ったから答えを見たのでしょうか?
    それとも深い考えは無くて、考えるのが面倒で見たのでしょうか?
    少し考えてあげて下さい、なぜお嬢様がそうしたのかを。
     
    不安な気持はお嬢様のほうが強いのではありませんか?
    でもそういう自分に負けてしまってはどんな学校にも入れませんね
    面倒くさがっていたのならなおのことです
    お母様のいう通り、受験などしないほうがいいでしょう。
    そういうことをお話すると共に、すべり止め校を増やすなどして
    安心させてあげることも大切だと思います
    ちょっとこのお話ですと、志望校を絞られているように感じましたので。
    違っていたらごめんなさい。

  5. 【217099】 投稿者: よくわかる!  (ID:1tgErtuBKx2) 投稿日時:2005年 11月 06日 18:17

    「受験をやめさせる」と宣言してしまったものの
    実際にはやっぱり受けさせたいと思っていらっしゃるのですよね?
    「腹立たしいので本気で受験は取り止めるのだが
    娘は受けると言い張っています」という内容でしたら
    それは親子で話し合って決めてくださいとしか言えませんが、
    前者の場合でしたら、まさに我が家の去年がそうでした。
    カンニングをしたわけではないのですが
    「やった」「終わった」と平然としている課題を
    実は全くやってなかったことが判明した時に
    私も「こんな嘘つきに受験する資格はない!」とぶち切れました。
    とはいえ、本気で受験させないつもりは毛頭なく、
    かと言って「させないとは言ったけどやっぱり受けなさい」
    とは死んでも言えず、
    結局は娘の「ごめんなさい、ちゃんとやるから受験させて」
    というセリフに飛びつくようにして日常に戻りました。


    「こんな時期に何やってるの?!」
    「事の重大性がわかってないじゃないの!」
    「こんな事して意味があると思うの?」云々・・・
    ずーっと怒鳴ったりわめいたり気落ちして泣けてきたり
    うちはもう嵐のような気持ちに翻弄されつづけた6年生でした。
    受験は本人がするものですが、
    そこはやっぱり12歳(まだ11歳?)です。
    大人からすると顎が外れるくらい驚くようなサボり方をします。
    成績上位のお子さんには、すでに自学自習の習慣がついていて
    「ズルしても後で損するのは自分」ということが
    よーく理解・実践できている子が多いのでしょうが
    うちも最高偏差値53、
    最終公開偏差値45という位置の娘でしたので
    そこら辺の認識は最後まで甘かったと思います。
    実際、中堅女子校に入学した今も
    自学自習とは程遠い毎日にため息の連続です。


    ただ、そんな子も12月以降はそれなりに気合が入ってきましたし
    それにつれて親もちょっと距離を置いて
    娘の努力を認めてやれるようになってきました。
    あやすけさんも、もうちょっとしたら
    そういう気持ちに慣れるかもしれませんよ。

    また、娘の友達にやはり過去問を解くのにカンニングしてしまい
    親御さんと塾の先生に叱られてわかったのが、
    実はお母さまの期待が大きすぎて
    「第一志望校(=実はお母さまが決めただけで本人は別の学校を志望していた)の
    過去問が全然解けないと言ったら激怒されるのが怖かった為
    ついついカンニングしてしまった」ということでした。
    あやすけさんのところではいかがでしょうか。
    そんなつもりは全然なく、お嬢さんが志望しているから
    受けさせる学校なのに・・・・ということでしたら
    もう一度お嬢さんにこんなことをしても意味がない事を
    (他の方も書かれているように、
    過去問との相性を知るためにも
    きちんと時間を計って現在の実力で解いてみることが大事だということを)
    よーく説明してあげてはいかがでしょうか。


    とても似た状況にいて閉塞感に息が詰まりそうだった
    去年の今ごろを思い出したので
    ちょっと的外れかなぁ、と思いつつ書き込んでしまいました。
    うちも下にまだもう一人います。
    来年はやっぱりまた閉塞感かなぁ・・・・。
    あやすけさんもこういう場でどんどん気持ちを吐き出して
    愚痴ってスッキリなさるといいと思いますよ!
    結局は親子の問題なので他人には解決できませんが
    書くだけでも気が晴れるならもっと書いてくださいね。
    お互い受験生の母としてやれることをやりましょう!

  6. 【217125】 投稿者: こんな方法  (ID:.B5868hVfaA) 投稿日時:2005年 11月 06日 18:37

    最初から答えを見てしまったのは、お子様と落ち着いて話し合いを待たれた方がいいですね。しかし、2,3度解いても身に付いていない問題は「回答をまるうつしさせ、その学校の求めている答え方を覚えさせる」と本で読みました。うちはまだ5年生なので過去問では実践しておりませんが、週例テストなど、手が出ない問題に関してはこの方法を使っています。寒くなって来ました。お身体気を付けて頑張ってください。

  7. 【217158】 投稿者: よく聞く話  (ID:w4FB/ZGxgvw) 投稿日時:2005年 11月 06日 19:30

    今回の過去問だけ答えを見て解答していたのではなく、おそらく、塾の宿題などでも同じ方式でやっていた可能性が強いことが問題では?

    子供の話によると、そういう答えを写してノート上はできたことにして塾に提出する子は以外と多いようです。本来は塾の教師もプロなら見破るべきなのですが、ある意味繊細な事項ですから、疑っていても、問い詰めるのはむずかしいのかもしれません。生徒側も写しただけとは言いませんし。

    私は、何度も何度も「見かけだけつくろっても試験の結果ですぐバレルぞ」、「試験は真剣勝負なんだから、そんな小手先のごまかしが通用するわけないだろう」「ズルしたら全部自分に帰ってくる、試験ほど正直なものはない」とさんざん言い聞かせました。
    算数だと式と計算を全部ノートに書かせるなどしました。

    塾の宿題をごまかしている子は相変わらず低空飛行のようです。
    が、うちは早めに対策を取った結果、しだいに成績が上昇しました。

    親は気づいていないんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す