最終更新:

86
Comment

【258668】千葉の一次志望、推薦受けた方

投稿者: メジャー   (ID:8a.tN7GlEL6) 投稿日時:2006年 01月 05日 15:01

小5の男の子を来年(今年)受験しようと思ってます。
正直偏差値が伸びず、悩んでます。
どなたか、市川の日出、昭和受験終了なされた方今年の倍率はどうでしたか?
今更ですが、良く推薦と書いてありますが推薦はどのようにもらうのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【259219】 投稿者: そもそも  (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2006年 01月 06日 15:25

    ジコ中まっぴら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一志で、学校推薦をもらうときは、どんな顔で、頼んだのだろう。
    > 校長だって、一志だからということばを信じて、推薦をだしたはず。
    > それを、ウソついて、他校を受けて、一志を蹴る。
    > 一志とは、まったくのウソッパチ。
    > 始めから、他校を受けるつもりで、うそいつわりで推薦をもらう確信犯。
    > 推薦を出した校長は、メンツまるつぶれ。
    > それを個々の家庭の話とスリ替えたり、おカネで解決とは、あきれるわ。
    > 平気で、ジコ中の意見を正々堂々と、述べる無神経さ。
    > 不愉快きわまるわ。
    > 一志が広まれば、過剰なる競争も緩和されるのに、ジコ中が多いと一志もなくなるなぁ。
     
     
     
    だからですね、はじめから他校を受けるつもりじゃなくとも、心変わりはあるわけですよ。それが人間というものです。
     
    推薦だの一志だのという「不可能な縛りを課した制度」が問題なのですよ。

  2. 【259222】 投稿者: びっくり  (ID:DhOs1w9Fcls) 投稿日時:2006年 01月 06日 15:28

    そもそもさんの論によれば、
    一般社会で行われている一切の「契約」が成り立たなくなります。

  3. 【259224】 投稿者: 普通の人  (ID:/xSsgeiuTp.) 投稿日時:2006年 01月 06日 15:36

    びっくり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そもそもさんの論によれば、
    > 一般社会で行われている一切の「契約」が成り立たなくなります。

    一般社会で行われている一切の「契約」は、ちゃんとした契約ですよ。「できるだけ買ってね」という内容であれば、いつ寝返られても何の文句も言えないのが一般社会ですよ。

    一志入試を課す学校は、それを契約にすればいいのです。破る時にはペナルティを課すようにすればいいのですよ。

  4. 【259225】 投稿者: 来年  (ID:1BvJkoMuPZU) 投稿日時:2006年 01月 06日 15:35

    そもそも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 例えば、推薦の縛りを「私学間で尊重する」というような形にすればいいのでは?つまり、推薦され合格した子は他の私学を受験できないという私学間で紳士協定を結ぶとか。
    >  
    > 要は、個人の責任において完結させるべきなんですよ。

    耳にタコが出来るでしょうが・・

    推薦、一志の合格者は他の私学は受けないんです。
    『受けられない』んじゃなく『受けないんです』
    他校には行かないという確約が自分の中に無いなら、
    推薦は受けてはいけないんです。
    これは『モラル』の問題ですよ。
    どうしても個人(家庭)に罰則を!と言うのら・・
    本人、子、孫まで全ての私学に入れないってのはどうかしら?
    それくらい罰則があればおかしな策を弄する卑怯者もいなくなるんでしょうね。


  5. 【259226】 投稿者: そもそも  (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2006年 01月 06日 15:35

    びっくり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そもそもさんの論によれば、
    > 一般社会で行われている一切の「契約」が成り立たなくなります。
    > 
     
     
     
    そうじゃなくて、契約はあってもいいのですよ。ただ、その契約やぶりのペナルティはやぶった者が負うべきだということですよ。
     
    つまり、推薦であっても辞退も可能。ただし、何らかのペナルティは個々の家庭が負う。そのペナルティとの兼ね合いで辞退するか否かを個々の家庭が決定する。
     
    これが契約社会というものですよ。

  6. 【259232】 投稿者: そもそも  (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2006年 01月 06日 15:48

    来年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 推薦、一志の合格者は他の私学は受けないんです。
    > 『受けられない』んじゃなく『受けないんです』
    > 他校には行かないという確約が自分の中に無いなら、
    > 推薦は受けてはいけないんです。
    > これは『モラル』の問題ですよ。
     
     
     
    推薦される時点で、その推薦を必ず受ける。そう決意することは当たり前ですよ。それはあなたが言うモラルというものでしょう。
     
    しかし、その後にいろいろな情報が入る場合があるでしょう。その学校のマイナス面、あるいは子供により合った学校が見つかった等。
     
    そういう場合は辞退もやむをえないと思いますよ。ただ、当然、ペナルティは受けるべきでしょう。中学側にも迷惑をかけるわけですから。
     
    しかしながら、そういうペナルティは個々の家庭が受けるべきなんですよ。その家庭が決意するわけですから。個々の家庭はそのペナルティとそのまま入学することと天秤にかけて決定すればいいだけです。そこに「出身小学校の未来」がかかってくるから「抜け道」に走る輩も出てくるわけですよ。
     
    制度が悪いんですよ。

  7. 【259234】 投稿者: 水仙祭り  (ID:ZMUMhZjO1BY) 投稿日時:2006年 01月 06日 15:58

    水洗だの、辞退でペナルティーだの、千葉ってホント面白いねぇ( ´,_ゝ`)プッ

  8. 【259235】 投稿者: 普通の人  (ID:/xSsgeiuTp.) 投稿日時:2006年 01月 06日 15:59

    びっくり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大学受験でも同様。大学受験の推薦制度はもっとシビアです。

    もっとシビアって?翌年の枠が一つ減るだけですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す