最終更新:

491
Comment

【2741644】早慶附属出身は就職に有利です

投稿者: 有利   (ID:/XzHXqvrijs) 投稿日時:2012年 10月 30日 00:16

実際には、早慶附属出身は就職にかなり有利に働きます。その理由は下記の通りです。

①早慶附属高校出身者が早稲田大学、慶應義塾大学に最も多く入学しているという事実
 □ 人気企業のほとんどで、早稲田大学、慶應義塾大学からの入社人数が最も多い
 □ どの難関校よりも多数の人数が早稲田大学、慶應義塾大学に内部進学している
  ⇒ 従って、確率で考えると人気企業には附属出身者が最大人数居るということになる

②早慶附属は長い歴史と伝統を持っているため、企業の主要ポストに就いている人数も圧倒的に多い
 □ どの附属も長い歴史を刻んでいるため、企業主要ポストに居る人数も圧倒的に多い
 □ 中学から附属に所属することで、大学からの入学者よりも身内意識が強まる

 ⇒ 確率論に加えて、心情的なところからも附属が優位となる

③早慶附属は、大学受験を意識しなくて済むため、自己実現に努力している学生が多い
 □ 実際に早稲田大学では、現役で公認会計士試験に受かる生徒は附属出身者で占められているという事実がある(附属が3分の1以上、内部生の比率より高い合格率)
 □ 厳しい大学受験で精力を使い、大学に入ってもさらに邁進するのは相当の努力が必要であるが、附属は目標を別に定めて邁進出来るので、大学に入ってからが成長する


慶應義塾大学は、厳しい受験を経験した生徒は全体の約6割、残り4割は指定校推薦、AO入試、自己推薦等、内部進学で占められています。内部進学者は約2割なので、残りの2割は別の高校からの推薦入学者です。企業は高校名だけを見ても、指定校推薦やAOで入った2割の生徒なのか、厳しい受験を経験した6割の生徒なのかがは分かりませんので、内部進学者だけを特別視すると、指定校推薦で入った残り2割の生徒を誤解してしまうため、内部進学者だけを厳しい受験経験者と判断するのは誤りであると気が付くため、高校名だけを見て恣意的な判断をしてはいけないと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 62

  1. 【2743623】 投稿者: 分数が  (ID:tdhQanm7j0Q) 投稿日時:2012年 10月 31日 18:41

    有名な塾の有名な先生が言ってたって
    早慶のどっちかわすれたけど、学生の中には分数ができない人がいるんですって。

  2. 【2744055】 投稿者: 就職というより  (ID:c46EsEWgvfY) 投稿日時:2012年 11月 01日 01:38

    付属のほうが入社してから活躍できる余地がある。
    トップ上場企業は東大出がライバルになるわけだが、東大の同僚に一目置かれ、東大卒の部下を使いこなせるかが勝負。

    付属生は基本「東大でなく早慶を選んだ」と思っているので東大コンプレックスが全くない。
    これは東大第一志望の一般早慶卒と大きく違うところ。

  3. 【2744336】 投稿者: 笑ったちゃう  (ID:qF/YN138z8.) 投稿日時:2012年 11月 01日 10:23

    本気でこんなこと考えているんですね。
    やっぱり、附属はやめたほうがいいですね。

    >付属のほうが入社してから活躍できる余地がある。
    トップ上場企業は東大出がライバルになるわけだが、東大の同僚に一目置かれ、東大卒の部下を使いこなせるかが勝負。

    >付属生は基本「東大でなく早慶を選んだ」と思っているので東大コンプレックスが全くない。
    これは東大第一志望の一般早慶卒と大きく違うところ。

  4. 【2744354】 投稿者: でも  (ID:jEARWKMNF5I) 投稿日時:2012年 11月 01日 10:39

    >付属生は基本「東大でなく早慶を選んだ」と思っているので東大コンプレックスが全くない。
    >これは東大第一志望の一般早慶卒と大きく違うところ。

    これはあるのかな。
    東大に対する過剰な反応や劣等感がない人は多いと思いますよ。
    ある意味で穏やかな感じ。

    でも、東大のことをしっかりリスペクトしている人も多いんじゃ?
    自分に関係ある大学だと思っていないだけで、最高の大学であることを認めている人ばかりだと思うし。

    知り合いには早慶附属出身者が多いのですが、穏やかな感じの人が多いです。
    学閥で前に出るでもなく、自己主張をするでもなく。身の丈をわきまえている感じ。

    もちろん数が多いので、前に出たがる人もいるんでしょうけれど、周囲にはあまりいません。
    ここのスレッドにいる極端な両派は、実際には早慶附属には関係ない人かな?と思ったのはそのためです。

  5. 【2744383】 投稿者: 外部の見下し  (ID:RqgBWviz7A2) 投稿日時:2012年 11月 01日 11:05

    附属出身者が、外部を見下しているのがよくわかりますね。
    外部の大学受験経験者が、東大にコンプレックスがあって、
    就職してからも、頭が上がらないとでも考えているのか。
     
    すごくゆがんだ感覚を持っていますね。
     
    就職してからは、大学名は関係なく実力勝負だということが、
    理解できないのでしょうか。
     
    大学受験を経験していないことが、
    逆に感覚をゆがめているように思われます。

  6. 【2744400】 投稿者: 当たり前です  (ID:PzoOf1f.6nk) 投稿日時:2012年 11月 01日 11:14

    〉知り合いには早慶附属出身者が多いのですが、穏やかな感じの人が多いです。
    学閥で前に出るでもなく、自己主張をするでもなく。身の丈をわきまえている感じ。


    それがコミュニケーション能力というものです。
    名門高校からの東大出身者にも同様なタイプが多いです。
    やはり頭がいいですし、変なコンプレックスもないですから、
    周りの人に良い印象を与える術を自然に身につけているんですね。

    ただし、裏ではしっかり繋がっていますよ。
    同じ東大出身でも、開成卒と中堅進学校卒では人脈、情報力などが全く違うように、
    慶應なら、塾高出身者が圧倒的に強い。普通部、中等部の出身であればさらに強く、
    幼稚舎出身ともなれば、男子100名、女子50名しか存在しない所謂「貴種」ですから、
    その背後にあるさまざまなリソースを期待して、多くの企業で引っ張りだこになります。
    こういうことは、外部の方には見えにくいんですよねぇ。

    田舎では、その地域のトップ高校の出身者が、企業、役所のほとんどの要職を独占しちゃうでしょ?
    それと同じように、都市部においては結束力の強い名門高校出身者はやはり有利なんですよ。
    塾高、早大学院はまごうことなき名門高校ですし、結束力も強い。
    これで就職に弱いわけがありません。

  7. 【2744406】 投稿者: ピノキオ先生  (ID:Rjtpa3.h2ME) 投稿日時:2012年 11月 01日 11:17

    >有名な塾の有名な先生が言ってたって
    >早慶のどっちかわすれたけど、学生の中には分数ができない人がいるんですって。



    妹の子供が慶應の附属の1校に通っていますが、文系でも数Ⅲが必修と言っていました。
    単位が取れなければ大学推薦は貰えないそうですから、分数のできない学生がいるとすれば
    大学からの入学者ってことなのかしら?

  8. 【2744424】 投稿者: 外部の見下し  (ID:0JM.A1XOAZU) 投稿日時:2012年 11月 01日 11:35

    また、おかしな附属出身者が・・・
    新入社員の人脈に期待する企業が、存在するとでも思っているのかね。
     
    あと、大企業の重役でも、官庁の高級官僚でも、
    出身高校を調べてみれば?
    世襲企業は、除いて。
     
    実にバラエティに富んでいる。
    特に、様々な地方名門公立高校出身者が多く、
    高校閥なんて、ほとんど影響ないことがわかる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す