最終更新:

491
Comment

【2741644】早慶附属出身は就職に有利です

投稿者: 有利   (ID:/XzHXqvrijs) 投稿日時:2012年 10月 30日 00:16

実際には、早慶附属出身は就職にかなり有利に働きます。その理由は下記の通りです。

①早慶附属高校出身者が早稲田大学、慶應義塾大学に最も多く入学しているという事実
 □ 人気企業のほとんどで、早稲田大学、慶應義塾大学からの入社人数が最も多い
 □ どの難関校よりも多数の人数が早稲田大学、慶應義塾大学に内部進学している
  ⇒ 従って、確率で考えると人気企業には附属出身者が最大人数居るということになる

②早慶附属は長い歴史と伝統を持っているため、企業の主要ポストに就いている人数も圧倒的に多い
 □ どの附属も長い歴史を刻んでいるため、企業主要ポストに居る人数も圧倒的に多い
 □ 中学から附属に所属することで、大学からの入学者よりも身内意識が強まる

 ⇒ 確率論に加えて、心情的なところからも附属が優位となる

③早慶附属は、大学受験を意識しなくて済むため、自己実現に努力している学生が多い
 □ 実際に早稲田大学では、現役で公認会計士試験に受かる生徒は附属出身者で占められているという事実がある(附属が3分の1以上、内部生の比率より高い合格率)
 □ 厳しい大学受験で精力を使い、大学に入ってもさらに邁進するのは相当の努力が必要であるが、附属は目標を別に定めて邁進出来るので、大学に入ってからが成長する


慶應義塾大学は、厳しい受験を経験した生徒は全体の約6割、残り4割は指定校推薦、AO入試、自己推薦等、内部進学で占められています。内部進学者は約2割なので、残りの2割は別の高校からの推薦入学者です。企業は高校名だけを見ても、指定校推薦やAOで入った2割の生徒なのか、厳しい受験を経験した6割の生徒なのかがは分かりませんので、内部進学者だけを特別視すると、指定校推薦で入った残り2割の生徒を誤解してしまうため、内部進学者だけを厳しい受験経験者と判断するのは誤りであると気が付くため、高校名だけを見て恣意的な判断をしてはいけないと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 62

  1. 【2744489】 投稿者: そもそも  (ID:hm/tzl9jpEg) 投稿日時:2012年 11月 01日 12:23

    〉私にとっての早慶附属は偏差値や実力とプライドの乖離が激しい人々という印象ですね。


    そもそも何をもって実力と言うのでしょう?
    試験に強いこと?他には?
    偏差値にしたって75位あるならまた別ですが、
    それ未満なら大した売りにはなりませんよ。
    たとえ東大であっても。
    頭脳だけで勝負できる人なんて100人に1人もいません。
    大学受験至上主義者はその辺のことが分かってないようですね。

  2. 【2744530】 投稿者: 時代錯誤  (ID:NU3F2x/fXLo) 投稿日時:2012年 11月 01日 12:53

    なぜ早慶?かつては、結婚・介護・跡継ぎ・・・学費の高い私学に通わせた=蓄えのある家庭=離職率(就業年齢の若返り)が安定的だった点で採用は活発だったと思う。

    次女より長女、家業を持っている次男より長男。地方出身者なら歓迎だったと思うよ。早慶が学費の高い私学のチャンピオンだけに、バロメーター的な役割が大学の名称にはあったと思いますけど。頭脳への期待より人件費高騰を抑制するための手段。

    営業部の評価は半期毎・人事部の評価は10年毎!・・・企業年金の見直しも大変だあ。”寿退社、年始の振り袖姿”・・・裕福なご家庭に育った子供程、寿退社も活発だったような・・・。銀行も十数年前には、転勤あり、なしの条件で年収や昇進に枠を設けました。離職率が下がり40代・50代の独身女性が大勢いる企業は、明らかに採用人事の失敗ですよ。

    早慶に限らず小学校からの一貫教育を提唱しつつ大学3年生あたりから就活に精を出させ、「就職に強い大学」????4年間をきちんと研究に費やしているのかは怪しい。この点では国公立に一票。

    今の時代、民間企業に勤めるなら海外で丁稚奉公しながらキャリアを積むのが無難かな。語学ダメ・資格もない学生なら就職に有利も不利もないと思うけど。親も長生きしないとね。子供が外国にいる間に死んじゃったら財産継承は厄介だもんね。やはり、大学のブランドより裕福な家庭の子供は欲しい・・・介護があるので海外赴任はNO??・・・家庭事情を考慮する企業の時代は終わりにしないとね。

    特にゆとり教育世代は「公務員試験の受験率、合格率ともに低い。おまけに資格もない」なんて言われぬよう頑張れ。

  3. 【2744537】 投稿者: 分数ができない  (ID:oJ8kvki9YhY) 投稿日時:2012年 11月 01日 12:57

    確か、作家の角田光代さんは、理数系が極端に苦手で、
    小学校レベルの算数も自信がないとおっしゃっていましたが(実際に落ちこぼれていた)、
    彼女は、神奈川の中堅女子校出身で、一般入試で早大文学部に進学しています。
    私大文系の入試には、数学は必要ないので合格できたとか。

    附属出身ですと、算数(数学)ができないと、容赦なく留年させられますね。

    ちなみに、私は角田光代さんの小説は大好きです。

  4. 【2744576】 投稿者: あの  (ID:ehNyp2YW/DA) 投稿日時:2012年 11月 01日 13:42

    この世のため人のためにならぬつまらないこのスレッド〆た方がいいですよ。

    この学校を受験させようと視野に入れている「賢い方」が読まれると、この学校
    印象が悪くなります。一連の早大VS XX大学の比較スレッド、あれ読んでたら
    本当に早大が嫌になりました。謙虚に黙っていた方がいいです。

  5. 【2744582】 投稿者: 別に・・・  (ID:oJ8kvki9YhY) 投稿日時:2012年 11月 01日 13:46

    受けたくなければ、早慶を外せばいいだけの事じゃないですか?
    入ってから「こんなはずじゃなかった」と言うよりマシです。
    少なくとも、早慶においては附属出身が一大勢力であることには
    間違いない現実ですし…

    それより、ネットの情報だけで受験校を決めてしまうような精神状態の方が
    ずっと心配です。
    身近に早慶附属組および早慶一般入学組はいらっしゃらないのですか?

  6. 【2744665】 投稿者: 慶応FIT入試なら  (ID:Zqc7kMMPSeE) 投稿日時:2012年 11月 01日 14:55

    中学受験偏差値40台でも合格しますよ。

    慶応は、他大学との違うフィルターで学生(特に地方からの学生)を集めたいようだが、
    一般入試2教科、推薦入試の拡大は、基礎学力という観点からは、あまりにお粗末。
    苦しみながらも5教科7教科戦ってきた国公立生や結果残念ながら私立一般入試組の方が、
    精神力、努力とも上であろう。

    欧米のビジネススクールに1年や2年通った程度で、箔はついても、中身の実力はどの程度期待できるのか?
    英会話が少し聞き取れる、海外赴任の抵抗がないと言っても、
    これから日本が開拓しなければならないのは、途上国であって、成熟した経済力の欧米ではない。

    私学の雄であるなら、努力してきた生徒への受け皿としての義務を果たすべきである。

  7. 【2744845】 投稿者: バラード  (ID:VOFHeWi.y8.) 投稿日時:2012年 11月 01日 17:37

    慶応FIT入試なら様
     
     来年度の入学者の試験はもう終わったようですね。
     たしかに、中学偏差値には関係ないと思います。
     
     ただ、なかなか条件は厳しく、高校の国数英社の評価が各4
     以上でなつかつ全体4以上。
     コンクール、ボランティア、スポーツ、国際交流などの
     活躍の証明書、志望理由などで一次審査。
     
     それから二次試験で、テーマ講義の論文まとめとか
     グループ5人ずつの与えられたテーマの討論、とか、論文
     面接終えて、合否決定とか。
     今年は500名くらい挑んで180強合格ですね。

     一般入試より難しいかもしれないですね。まず前提条件に
     合わないと受けられないですし。
     でも、もう進路が決まったのでしたら結構なことです。

     

     

  8. 【2744853】 投稿者: 保護者  (ID:W3T6pRzWeSY) 投稿日時:2012年 11月 01日 17:44


    ここは「中学受験」の掲示板なのに、何故に大学入試の話になるのか?
    (附属出身がテーマ)。



    >
    一般入試2教科、推薦入試の拡大は、基礎学力という観点からは、あまりにお粗末。
    苦しみながらも5教科7教科戦ってきた国公立生や結果残念ながら私立一般入試組の方が、 精神力、努力とも上であろう。

    >


    どういった根拠で、国公立大を目指してきた(目指していた)学生が、
    軽量入試での入学組よりも、精神力・努力といった「人間性」が勝る
    という話になるのか?。


    ならば中学受験において御三家中をはじめとする難関中学も、入試は
    学力試験(テストのみ)という学校が多いですが、慶應義塾の中学3校は
    学力試験・報告書・体育・面接・・・と、中学受験としては、かなりの
    重量入試です。
    しかも慶應普通部にいたっては、国・算・理・社ともに配点が同じです
    ので、どの教科も疎かにできません。


    ですが慶應の附属関係者(附属という概念は無いですが、附属とかきますね)
    は、重量入試の入学試験を乗り越えて合格してきても、「我らは重量入試を
    経験したのだから、他の難関中の生徒よりも優れている」という考えの
    慶應の附属関係者はいないですよ。


    入試の形態とは、学校側が「このような生徒に入学してほしい」という
    最大のメッセージ。
    慶應の中学3校は、勉強(学力)だけではなく、様々なことに対しての興味や
    継続的な努力のできる生徒に入学してほしいと言う意図によって重量入試と
    なっているだけで、その入試自体によって「人間の優劣」という発想に
    なってはいけないと言うことは、附属関係者も理解しているからです。


    とにかくも「学力」といったことに全ての価値を見出すかたには、慶應義塾
    の一貫教育といった「私学の附属」には向いていません。
    (学力を向上させるための努力や、学問を身につけること自体を否定してるわけ
    ではありません)


    そもそも大学とは(進路とは)、自分自身が(ご家庭が)「一番行きたい」と
    願う大学に(進路に)行くことか幸せです。
    重量入試だろうが軽量入試だろうと、その環境で充実した学校生活を送る
    ことこそが、就職においても人生においても重要なことだと思います。




    >

    私学の雄であるなら、努力してきた生徒への受け皿としての義務を果たすべきである。

    >



    何故、国立を目指してきた物だけが「努力」ということになるのか?。
    勉強に努力する者、スポーツに努力する者・・・ets
    そう言った「多種多様」の人材の集まりが、私学というものです。
    「受け皿」などと、「本来は来たくもなかった」と思っている学生を
    慶應義塾で受け入れる義務はあるのか?。
    それでも入学してしまえばみんな仲間です!。


    お互いどのような入学経緯があるにせよ、お互いを認め合い、お互い
    切磋琢磨し、時には励まし合い助け合いながら、先輩や後輩や時には
    OBなどの社中協力に触れ合い、充実した学校生活を送ってもらいたい
    ものです・・・(それが私学の魅力でもあります)。


    人にはそれぞれ価値観も違えば、ご家庭の環境や教育理念にも違いが
    あります・・・。
    それぞれの価値観によって、国立を目指そうが私立を目指そうが自由です。
    どんなに恵まれた環境でも、その環境を生かしきれない学生はどこにでも
    (国立・私立と共に)存在していますから・・・。

    大学への入試経緯ということよりも、学生時代に目的意識も持たずに
    「自分磨き」を怠った者こそ、国立・私立問わず、就職において「不利」
    となることでしょう・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す