最終更新:

89
Comment

【310570】江戸鳥教えて下さい

投稿者: 四月から江戸取の保護者   (ID:3Sb7wx/ktNU) 投稿日時:2006年 02月 26日 22:17

四月から江戸取に入学する事になった息子の保護者です。
東邦大と市川をけって江戸取となりました。
第一志望は不合格となり第二志望となってしまいましたが
今は楽しくネット授業をしています。
江戸取での事を詳しく教えて下さい。
保護者が出席する行事は多いですか?
仕事をしているので教えて下さい。
また、携帯は禁止と聞いたのですが、本当ですか?
心配なので持たせたいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【324479】 投稿者: 新二年生  (ID:cCRwHWawH0g) 投稿日時:2006年 03月 14日 23:09

    連続書き込み失礼します。

    今週号のサンデー毎日の表紙は江戸取生でした。
    ぜひご覧あれ。

  2. 【324645】 投稿者: 質問  (ID:NtViGF5nPtA) 投稿日時:2006年 03月 15日 08:09

    男の子の偏差値がここまで落ちてしまったのは何故と思われますか?
    校風に何か男の子の両親から好まれない理由があるのでしょうか。


    女の子はそこそこ人気を保っているようですが。
    男子は偏差値47で合格ということですが、
    英語の理解力等、60超える生徒と一緒の授業で大丈夫なのでしょうか?


    中高は塾ではないので勉強だけさせるつもりはありませんが、
    あまり男女の偏差値のレベルが違ってくると、
    クラス運営や部活などで、どうなってくるのか心配です。


  3. 【324799】 投稿者: なぜ?  (ID:2zOwqXyLkJg) 投稿日時:2006年 03月 15日 10:40

    江戸取は男女関係なく
    成績順に合格を決定しているはずなのに
    1月の男女の偏差値がだいぶ違うのは
    不思議な気がします。
    なぜ?

  4. 【324881】 投稿者: 千葉西部  (ID:M2fEPH6gAAo) 投稿日時:2006年 03月 15日 11:57

    質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 男の子の偏差値がここまで落ちてしまったのは何故と思われますか?
    > 校風に何か男の子の両親から好まれない理由があるのでしょうか。
    >
    >
    > 女の子はそこそこ人気を保っているようですが。
    > 男子は偏差値47で合格ということですが、
    > 英語の理解力等、60超える生徒と一緒の授業で大丈夫なのでしょうか?
    >
    >
    > 中高は塾ではないので勉強だけさせるつもりはありませんが、
    > あまり男女の偏差値のレベルが違ってくると、
    > クラス運営や部活などで、どうなってくるのか心配です。
    >
    >
    >

     千葉県の西部に住んでいて感じるのですが、難関校が狙える程度のレベル(四谷で57-60位)で、将来文系志望の女子に適当な学校が意外と少ないです。都内の近場で探してもあまりなく、しいて言えば白百合なのですが、定員が非常に少ないですよね。県内ですと東邦、市川はレベルとしては適当ですが、東邦はカリキュラムが明らかに理系に偏っていますし、内部では文系志望は若干肩身が狭いという説もあります。市川は、最近まで男子校であった学校で、ハード面では共学に対応済みのようですが、ソフト面(教員スタッフなど)では移行途上だという話も聞きます。これからは楽しみな学校ではあると思いますが、現状はパーフェクトとは言えません。また、若干レベルは下がりますが、地理的に江戸取に近い芝柏も理科系大学の付属ですので、東邦と似通っているのではないかと懸念されるところです。渋幕は、全く問題がないのですが、レベル的に高すぎてとどかない。場所によっては浦明も通学可能ですが、こちらもレベル的にやや無理がある。昭和秀英は、レベルが若干低い上に渋幕との併願ができない。
     こういう現状を考えると江戸取は、このレベルの文系志望女子にとっては貴重な存在です。こういう事情もあるのではないでしょうか。
     江戸取は、男女別の枠があるわけではないので説得力がいまひとつかもしれませんが、問題傾向が男子に有利であるとか、四谷の偏差値が男女別に出されるなどが考えられると思います。

  5. 【324931】 投稿者: 入りやすいならいいじゃん  (ID:eDwIcdAuUhs) 投稿日時:2006年 03月 15日 12:49

    低い偏差値で入れて、いい大学に行けるならいいではないですか。高2以下、中学生も順調にいい成績を出しているみたいですし、一塾の単年の数字だけでうんぬんしても仕方ないような気がしますが。校風はぐっとよくなつていますよ。むしろ、たとえばお子さんが東大や国立医レベル目指されるなら、江戸取でいえば50番が目安。100番以内が絶対条件。6年間でそこまで行くのがどれだけ大変なのか、あるいは楽勝なのか。江戸取くらいで50番なんて簡単だと思えるなら、とても入りやすいいい学校ですよ。実感として男女差はないし、クラス分けはとてもフェアです。

  6. 【324935】 投稿者: 春眠  (ID:FxyjXa5vfUU) 投稿日時:2006年 03月 15日 13:02

    質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 男の子の偏差値がここまで落ちてしまったのは何故と思われますか?
    > 校風に何か男の子の両親から好まれない理由があるのでしょうか。
    全然わかりません。四谷の説明が聞きたいです。
    うちは、日能研の模試も受けていましたが、こちらの最終予想偏差値は男子54、女子52です。 最後の模試で志望者数140人ちょっと、合格者数が130人代なので、通学圏の教室数を考えると、こちらが妥当なのかなと思います。
    四谷の仮偏差値は2/16までの集計分ですよね。うちは、個人受験で調査がかなり遅く来たので、本校舎とYTネット分かなと思っているのですが。
    男子の受験者数は多かったので、好まれないとかではないと思います。開成、渋幕、都内男子校との併願者もいましたし・・。

    もともと50-55が主力の学校だと思うので、第一志望者が多かったのでしょうか?合不合に参加していない塾もありますから、入ってみないとどんな子がいるかわからないですし、小学校と違って全員一定の勉強はしてきているわけですから、うかうかできないよと子どもには釘を刺しています。

    > 女の子はそこそこ人気を保っているようですが。
    > 男子は偏差値47で合格ということですが、
    > 英語の理解力等、60超える生徒と一緒の授業で大丈夫なのでしょうか?
    英語はスタートが一緒なので、努力次第では?12月の偏差値が47でも、弱点が社会、理科の場合、逆転しやすいと思います。あと過去問対策がうまくいったとか。入学後のことは、親が心配すべきことかと。

    > 中高は塾ではないので勉強だけさせるつもりはありませんが、
    > あまり男女の偏差値のレベルが違ってくると、
    > クラス運営や部活などで、どうなってくるのか心配です。
    いくらなんでも普段の生活で受験時の偏差値は持ち出さないでしょう?
    クラスでリーダーシップを取れるのは、成績だけではないのでは?
    部活にいたっては、例えばテニス部ならテニスが上手い+リーダーシップでしょうから。



  7. 【325148】 投稿者: そんなもんじゃないの?  (ID:/PPnsoQZNBQ) 投稿日時:2006年 03月 15日 16:30

    けいま さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お気を悪くされたらすみませんね。黄学年とは、高校に入ってからの学年カラーのこと(上履きの色)です。


    黄学年は昔から「実績の伸びない学年」といわれつづけて、事実、私の上の黄色は高校の卒業式(親も出席)で前校長から叱責を受けた(全然祝辞じゃないし!)という前代未聞の学年ですし、下の黄色は東大の現役合格が確か10名を切って、これも校長がマジギレだったという話を聞きました(さすがに卒業式は普通にやったらしいが)。「以前にもこの程度までなら落ちたことがある」と書きましたが、それも確か黄学年だったように思います。


    ただ、あの当時は学年ごとに中学も高校もメンバー(先生方の)が決まっていましたが、今は随分入れ替わっているようですし、ましてこれから入学なのですから、これからの頑張り次第でいくらでも成績は伸びると思います。着実に苦手をなくしていくことが重要かと思われます。実績の伸びない学年であっても、10名弱は東大に入っているわけですから。


    > できる子はよく見てもらえるが、できない子は見てもらえない
    これはちょっと違いますね。やる気のある子はいくらでも見てもらえますよ。ただ、やる気のある子というのが、往々にして成績がいい子ばかりだったりするわけで、その辺の解釈の違いだと思います。私の頃は大学受験が近くなると特に「成績が悪くても何とか成績を上げたい」という人間が何人もいたわけですが、最近はどうなのかな。中学の頃はミスター反省文といわれた人が、受験を控えた頃には職員室に通いつめてる(別の意味でね・笑)なんてことが良くありましたが。



    さて、クラス分けについて。
    私の在学当時は、3月のクラス分けテストで成績順に、1番→1組、2番→2組という感じで、学力が均等になるようにクラス分けをしていました。習熟度別をそれぞれに作るわけですから、アルファとベータで極端に学力差のある集団になってしまうと、学校のほうも困るのではないでしょうか(定期試験の進度などにも影響するでしょうし)。均等に分けたはずが、結果が違ってきたということもありましたが、それはまた別の話。


    ま、この学校、総じて親受けはいいですよ。私も親になった今、初めて分かるこの学校のよさというものが見えてきた気がします。在学当時はウザかったけどね(笑)

  8. 【325167】 投稿者: けいま  (ID:7cF2ztIwfvY) 投稿日時:2006年 03月 15日 16:50

    そんなもんじゃないの?様

    おお、なるほど〜!
    上履きの色ですかぁ、イや私はまた、黄色→黄信号→実力黄色で危ない学年、のことかと連想して
    おりましたが、内容的には同じことでしたね。ありがとうございました。

    と、言うことは、やはり、学内では
    「来たよ!今年もお荷物学年が〜」とか言われたりするんでしょうか、クラブに入って先輩達に
    くっついて行きたい我が子、なんだかちょっと心配だったりします。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す