最終更新:

235
Comment

【3786599】理不尽な校則のある学校

投稿者: 自由が一番   (ID:YGum0zfc9us) 投稿日時:2015年 07月 06日 20:16

別スレで「しつけに厳しい学校 vs 自由な校風の学校」が立ちました。

 個人的には今どき頭髪検査や携帯持ち込み禁止など理不尽な校則のある学校は願い下げです。

 男子校・共学・女子校どこでも構いませんが、理不尽な校則がある学校を教えていただけませんか?
 
 理不尽な校則だけどそれには理由があり、生徒や親は納得しているとかでも構いません。厳しい女子校などは逆にそれを好んで入学させる場合もあるかと思います。
 ルールというのはマナーの延長上にあり、最低限決めておかないと支障をきたすというごく限られたものであるべきで、校則も変わりないと考えます。
 仕方なくそれに従うような理不尽な校則があれば最初から選択しなければよいのでみなさん参考になるはずです。
 よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 30

  1. 【3787660】 投稿者: 校則  (ID:DSAVTm2M5To) 投稿日時:2015年 07月 07日 19:45

    優秀なお子さんの集まる学校の場合、
    もともと校則の少ない学校であれば、優秀なので、自分で考え、取るべき行動を判断できる力があるので、中学高校を通して多少羽目を外しても、基本的に社会的に正しい行動ができるように育つ。
    校則のある程度厳しい学校であれば、優秀なので、大人がその規則を必要と考える理由を理解(共感はできなくても)でき、規則は規則と割り切れるので、かげでで不満や文句を言ったり多少反抗はしても、社会的に正しい行動ができるように育つ。
    というお子さんが多いのではないでしょうか。

    ただ、やはり校則が多い学校では、「自分で考える」「自分が正しいと思った行動をする」範囲がどうしても狭くなる、ということです。たとえば制服についてですが、制服はあらかじめ学校が「学校という学びの場ではどのような服装がふさわしいか」ということの答えを指し示すのに対し、私服の学校ではすべて生徒に任せています。子供たちは、周りのお友達から良くも悪くも(?)刺激を受け、真似したり、独自の道を行ったり、いろいろ考えながら、試行錯誤しながら成長していきます。そこでは多様な価値観が存在するだけでなく、顕在化しますので、その中で各自が自分の価値観を少しづつ確立していきます。

    もちろん、制服を着ることで、その学校の生徒としての誇りや責任を感じるという良い面も否定しません。確かに、学校の看板を背負って歩いているようなものですので、自分のふるまいに責任を持つようになると思います。ただ、たとえば校則に「華美にならない」というような定めがあった場合に、どのような恰好が「華美」にならないかは、本人の判断に任せるぐらいの懐の深さはあってほしいと願います。逐一、細かいことまで定める或は指導することは、必要とは思えません。

    子供は、自分に判断を任されると、一生懸命考え、成長していきます。間違っていたっていいんです。たとえば、親から見てみっともない恰好になっても、いいんじゃないかな。本人がそのうち気づきます。また、子供の判断の結果、深刻な事態になりそうになったら、その時は大人が手を差し伸べてあげればいいんだと思います。最初から答えを出してしまうような細かな規則や指導にはやはり疑問を感じます。

    ただし、やはり中高生ですので、危険からは守ってあげなくてはいけません。そのための最低限のルールは必要かと思います(スマホの使い方等)。

  2. 【3787677】 投稿者: たなばた  (ID:.tli3h4Ug96) 投稿日時:2015年 07月 07日 19:59

    もちろん勉強が厳しすぎて悲鳴を上げる生徒も多いですが、学校そのものの縛りがキツすぎて学校が嫌になってしまうケースも多いです。
    そして、家庭が厳しすぎて、というケースも。
    総て揃って三拍子+友人関係等様々な要因が組み合わさってしまっている難解な場合もありますが、そんな時は思わず「うちへいらっしゃい!」と口から出そうになります。
    とても難しいです。 
    もちろん、自由な学校に通う子は悩みが何も無いわけではなく、友人関係がうまくいかない等、個々にありますが、厳しい学校のように学校そのものが悩みの原因になっているケースは私はあまり知りません。

  3. 【3787684】 投稿者: 何をもって理不尽とするか  (ID:okrjJhGUbi.) 投稿日時:2015年 07月 07日 20:11

    もう少し具体的な話でないと理解は難しいですが、
    私の個人的な感想では、運用面の問題かなと感じました。
    ルールの適用が厳格過ぎるとか、ルール違反に対する罰則が厳しい等なら理解できます。
    ルールそのものが理不尽で受け入れられないのは、ちょっと理解できないですね。

  4. 【3787693】 投稿者: たまこ  (ID:yUs286SFDD6) 投稿日時:2015年 07月 07日 20:21

    知ってる限りでは
    制服がない学校は、麻布や武蔵
    制服はあるけど、何パターンもあって選べる学校は、中附
    髪型に決まりがあるのが、明大中野(学校案内に写真もあり)説明会で、ちゃんと話があります。それが嫌な子は入ったらストレスになるので、ちゃんと子供と話し合って決めて欲しいと言ってました。
    髪型自由な、中附(茶髪OK!茶髪の子が成績上位だったりするそうです。その子がたまたまなのか?)
    携帯電話禁止が、早実(小学生〜高校まで)、学習院中等
    校舎内は携帯禁止は多数…

    私服は毎朝考えるの大変そう…
    ファッションに興味がある子だったらいいのかな…
    公立小学生の頃みたいに適当とはいかなくなる年齢だし…

  5. 【3787697】 投稿者: 校則様に同意  (ID:R33qo2RCF0U) 投稿日時:2015年 07月 07日 20:24

    結局、学校側は、定規を当てた管理をするのが一番楽だから
    髪の長さは‥スカートの丈は‥カバンは‥靴は‥靴下は‥爪は‥となるのだと思います。
    華美にならないように、として、あとは生徒が自ら考えて
    答えを出すのが一番良いのは誰でも感じますが、そうなると、
    これは?あれは?となって個別に指導するのが学校側は面倒くさい、
    許されるのはこれだけ、と定規を用いれば楽に指導できる、
    というのが本音でしょう。
    だからこそ、細かい規則なんて生徒の為ではなく
    学校が管理しやすいから、学校のためのルールだ、と言われるのです。
    こういった細かい規則が生徒の為だ
    と思っている保護者がいらっしゃったのには驚きました。
    学校側はしめしめで
    してやったり♪有り難い保護者なのでしょうね。

  6. 【3787713】 投稿者: たなばた  (ID:.tli3h4Ug96) 投稿日時:2015年 07月 07日 20:40

    理不尽な校則や彼等が受けた理不尽な扱いは沢山あります。
    本当にびっくりしますよ。
    でも、書き込むことはできません。彼等がチクったと思われて、余計に学校側から不当な扱いを受ける可能性が有るからです。それでは何のために私が彼等の話し相手になり悩みを聞いているのかが分からなくなります。
    世の中、何をもって理不尽とするかさんが知らない事なんて山ほどあるのですよ。

  7. 【3787723】 投稿者: 何をもって理不尽とするか  (ID:okrjJhGUbi.) 投稿日時:2015年 07月 07日 20:50

    学校から不当な扱いを受ける恐れがある、それを運用面だと指摘しているのですが。
    世の中には、罰則規定のない法律は多数存在します。
    でも、その法律には意味がある。
    ルールそのものが理不尽だと主張されるからには、それを公開することに何も不都合はないはずです。
    運用面に問題があるなら、それは確かに公開できないでしょうね。

  8. 【3787729】 投稿者: 校則  (ID:DSAVTm2M5To) 投稿日時:2015年 07月 07日 20:55

    中高生の時は理不尽に感じて反発したけれど、大人になって振り返ってみると、ああ、あの規則はやはり必要だったんだ、とか、あの先生のあの指導はこういう意味があったんだ、とありがたく思えたり、納得できたりすることって、たぶん誰にでもあると思います。

    校則って、本来はその範囲であるべきではないかと思うんです(理想ですが)。大人から見ても「意味がない」と感じる規則は、意味があるとは思えないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す