最終更新:

852
Comment

【3843744】高学歴なのに出世しない人

投稿者: 学歴と出世   (ID:xSEWhzsWUlo) 投稿日時:2015年 09月 09日 08:37

中学受験は学歴をつけるために有利だから行う人がほとんどでしょう。

ところが目出度く東大入学して卒業。だがその後躓く人がいる。どうしてでしょうか?

考えれらることは

1.物知りだが周りを動かせなかった。
2.プライドが強すぎて謙虚に振る舞えなかった。
3.元々リーダーとしての素質がなかった。
4.学力と仕事が結びつかなかった。

などですが、この他に何かあるでしょうか? 周りの高学歴者を見て「これはまずい」という点があったら教えてください。当方息子が高学歴になりそうですが社会に出て活躍できるか不安です。 皆様のご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 102 / 107

  1. 【5959367】 投稿者: ずさん極まりない  (ID:LvqBgki9Jlo) 投稿日時:2020年 07月 26日 10:56

    年金記録がつながらないまま放置した年金官僚。かんぽの宿を量産し結局民間に安売りした郵政官僚。 彼らは個人で損害賠償しましたか?

    イージスアショアなんて既にアメリカ側に数千億払ったんでしょ? ブースターが敷地内に必ず落ちるなんて確約して地元民を説得しようとした防衛官僚。

    結局自分の金じゃないから懐が痛まないんだよね官僚は。 やっていることがいい加減でも退職金たっぷりもらって天下りしている。

  2. 【5959383】 投稿者: では  (ID:YAM7foM.fP.) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:04

    それは、昭和の官僚です。
    高給の天下りなんて過去のもの。
    あなたが望むように、官僚の権威も生涯賃金も地に落ちました。
    叩くなら、昭和の元官僚を叩いて下さい。

  3. 【5959385】 投稿者: では  (ID:YAM7foM.fP.) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:07

    アメリカの経営者のように、個人保障ができるような給料は貰っていません。それに、昔はともかく、今は政治主導なので、官僚に決定権はありません。

  4. 【5959399】 投稿者: ずさん極まりない  (ID:LvqBgki9Jlo) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:19

    宮家邦彦が言っていたけれど「天皇の官僚」「国家官僚」の時代はもう終わったそうだね。今の官僚は仕事の一つとして国家公務員を選んでいる。岸信介や後藤田正晴のような骨のある人物はもう東大法学部にはいないんでしょうね。

    城山三郎の「官僚達の夏」なんて小説も今は昔。安倍にたてついて持論を述べる官僚などもういないんでしょう。

  5. 【5959463】 投稿者: では  (ID:YAM7foM.fP.) 投稿日時:2020年 07月 26日 12:10

    いないも何も、貴方のような官僚嫌いな人達のお陰で政治主導になったので、政治家に楯突くことはできないんですよ。政治家は選挙で責任取るから、責任取れない官僚は従うしかないんでしょ?
    都合の良い政権の時だけ政治主導にするわけにはいかないんです。昭和の官僚と今の官僚は全く別物。それは、国民が選んだんです。

  6. 【5960303】 投稿者: 選ばない  (ID:0h3toifUj.k) 投稿日時:2020年 07月 26日 23:19

    >岸信介や後藤田正晴のような骨のある人物はもう東大法学部にはいないんでしょうね。

    いや、骨のある人はいるけど官僚を選ばないだけでしょう。やりがいも処遇も、外資系戦略コンサルやIT企業の方がはるかに良いし。官僚バッシング、政治無関心の結果だからしょうがない。金も名誉も与えずに、いい人材に働いてもらいたいというのは、資本主義の原理に根本的に反するよ。
    そもそも理系優遇政策をとっているから最優秀層は昔に比べ理系志向だしね。

  7. 【5960441】 投稿者: いやいや  (ID:HqOox4a9pNM) 投稿日時:2020年 07月 27日 05:28

    知らないだけで、国士ともいうべき骨のある官僚はたくさんいますよ。それに、天下りできるから官僚、ではなく、優秀だからこそ退官後も引手あまた、だったわけですし。

  8. 【5960575】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 07月 27日 09:17

    逆に上に上がっていく人のタイプですが個人的には。

    まず、どの部署でも業績、成果を上げられる。
    2-3人から、10-20人、さらに50人100人のチームを率いられる。
    他社や省庁のトップクラスのキーマンと対等に話が出来る。

    このくらい出来ると結構出世していると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す