最終更新:

554
Comment

【3995806】東大推薦入試合格者を出した高校

投稿者: 東大が欲する生徒   (ID:PTdqtj.YfPg) 投稿日時:2016年 02月 12日 08:04

初の東大推薦入試が終わった。灘、開成、桜蔭などの受験有名校から合格者が出たんですか?

東大が欲しい人材は中高一貫校+東大受験塾で育った子供かそれとも地方の公立で伸び伸び育った子供か? 果たして大学以後に伸びる子供はどちらなんでしょうか?

新大学入試に移行すると国立大学でも一般入試以外の生徒を3割ぐらいまで次第に増やすそうだ。今度の推薦の延長が東大の欲しい生徒だとすると、子供時代を長時間塾通いし中学入学以降ずっとターゲットを東大入試に絞った学習やさらなる塾通いをやった子供は望まれていないかもしれない。

東大当局が受験第一主義で育った生徒を忌避するようになると、都会の中高一貫校の没落がはじまりそうだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 70

  1. 【3999155】 投稿者: 条件  (ID:xBtLYsnsuUo) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:27

    >それにつけても気になるのはAO義塾だなあ。
    こういうのがあるとなると、推薦入試の存在意義を疑われるんじゃないかと思う。
    推薦の応募条件に、地方在住であることを加えた方がいいんじゃないかね?

    AO義塾が気になってHPを見たら地方在住でもSkypeで受講可能とありました。
    あまり意味がないかも。

    >女子数学オリンピックのメダリストが入れるんだから
    数オリでも「女子」ということが有利に働いたのでは、というのは邪推かな。

  2. 【3999162】 投稿者: 条件  (ID:xBtLYsnsuUo) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:30

    やれやれ様が先に書き込んでいらっしゃいましたね。失礼しました。
    早稲田塾もそうだけど、AO対策塾は高額ですね。

  3. 【3999163】 投稿者: 筑駒  (ID:A08GhzX41Fw) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:30

    >地方生にはskype授業で対応しているそうですよ。

    マジか?
    そんなんでまともな生徒が合格できてるんだろうかね。
    ま、せっかく始めたことだし、しばらくは様子見だよね。

  4. 【3999168】 投稿者: やれやれ  (ID:AunIdSQIo9g) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:33

    >女子数学オリンピックのメダリストが入れるんだから
    女性に有利はあったかもしれないけど、理Ⅱから医学部の女子と遜色ない学力の方なのではないのですか?
    それほど多様性を高めているようには思えませんね。
    中卒後バイトでお金ためて、世界一周自転車旅行の後、大検+代ゼミからICUに進学した平田オリザのような人が推薦入試で東大に合格していれば、少しはインパクトもありますけどね。

  5. 【3999173】 投稿者: 故郷に錦  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:36

    地方公立の政治力は侮れませんよ。そこにある程度迎合した方が得策という東大の判断はあるかも。
    東大は学問の府という自負はあるので、スポーツだけ、とか、慶應幼稚舎みたいに御曹司とか採れば本当の噛ませいぬになると思うけど、そこまではやらないでしょう。

  6. 【3999180】 投稿者: グローバル  (ID:frqeJ8cEf12) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:39

    今日はYSAPIX主催のハーバード大への進学を知り尽くしたボーディングスクールの前校長が語る何とかかんとかという講演会を聞いてきたのですが。

    日本のエリートにとって、東大がゴールじゃなくなる日も近いのかなと思いました。

    東大が最高峰と日本人が言っている姿は、世界レベルで見たら、愛知県人が「名大に入って、県庁やトヨタに入社するのが何よりのエリート。東京や大阪に行く必要はない!」と言っているようなものなのかな…。別に愛知じゃなくても、難関大と大企業がある地方都市ならどこでも良いんだけど、思いつかなかったので。

    せっかくの推薦入試対策なら、東大の攻略法ではなくてアメリカやイギリスの難関大の攻略法を学んでほしいな〜と思った次第。

  7. 【3999186】 投稿者: ロングライダー  (ID:nP1EMiKzFg6) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:43

    「真実 (ID:xf9R6Ut7HoA)」さん
    >開成や筑駒の先生が「AもBもCもDも、全然違うじゃないか」というのと、
    >東大の先生が「学生がみんな似ている。AもBもCもDも・・・」と言うのは、
    >それこそ「視点」が違うからだろう。

    どんなふうに視点が違うんだい?

  8. 【3999194】 投稿者: ロングライダー  (ID:nP1EMiKzFg6) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:50

    「開成が排除された理由? (ID:e2hhlW8kUc.)」さん
    >ノーベル賞科学部門に候補として挙げられるトムソン・ロイターに出てくる人たちは圧倒的に公立が多いよね。
    >ラスカー賞やガードナー賞の受賞者は後年ノーベル賞になる人も多いけれど灘、筑駒、開成、桜蔭に誰かいますか?

    トムソン・ロイターはわからないが、ラスカー賞やガードナー賞は下記の通り。

    花房秀三郎 甲陽中学
    利根川進  富山~雪谷中
    西塚泰美  公立?
    増井禎夫  京都二中
    山中伸弥  大阪教育大学附属天王寺中
    森和俊   不明
    遠藤章   公立
    石坂公成  東京府立二中
    小川誠二  公立?
    審良静男  公立
    大隅良典  公立
    坂口志文  公立
    大村智   公立

    確かに「灘、筑駒、開成、桜蔭」はいないけど、時代を考えると「京都二中」やら「東京府立二中」なんて、そのレベルだよな。
    それにしても高齢者ばっかりだなあ。還暦になっていないのは山中さんぐらいか?
    結論から言えば、中高一貫は科学者として相性が悪いかどうかは筑駒さんが言うように、まだ検証できないだろうよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す