最終更新:

554
Comment

【3995806】東大推薦入試合格者を出した高校

投稿者: 東大が欲する生徒   (ID:PTdqtj.YfPg) 投稿日時:2016年 02月 12日 08:04

初の東大推薦入試が終わった。灘、開成、桜蔭などの受験有名校から合格者が出たんですか?

東大が欲しい人材は中高一貫校+東大受験塾で育った子供かそれとも地方の公立で伸び伸び育った子供か? 果たして大学以後に伸びる子供はどちらなんでしょうか?

新大学入試に移行すると国立大学でも一般入試以外の生徒を3割ぐらいまで次第に増やすそうだ。今度の推薦の延長が東大の欲しい生徒だとすると、子供時代を長時間塾通いし中学入学以降ずっとターゲットを東大入試に絞った学習やさらなる塾通いをやった子供は望まれていないかもしれない。

東大当局が受験第一主義で育った生徒を忌避するようになると、都会の中高一貫校の没落がはじまりそうだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 70

  1. 【3999617】 投稿者: 公表  (ID:hfaZ0ds02e6) 投稿日時:2016年 02月 14日 17:19

    自然は、神と繋がっているからね。
    ペーパーなんかとは、スケールが違う。

    ところで、来年度以降の、AO義塾申し込みがどんな状況になっているのか、興味津々。

    同じような特技が一つや二つある人物なら、口達者な方が断然有利。
    成功の鍵が、塾の対策でした、なんて初年度からこんなミエミエな状況で、大丈夫なのだろうか。

    これからも、その発言力で自分を最大限に大きく見せて上手に生きていくのでしょう。
    東大に贔屓されて、羨ましい。

  2. 【3999630】 投稿者: 楽しみ  (ID:cBSVLkRcBAo) 投稿日時:2016年 02月 14日 17:24

    口達者な方が有利って当たり前ではないですか
    (もちろん中身があってですよ)
    どんな立派な考え、主義主張があってもそれを伝える
    能力がなければ何も考えてないのと同じ。
    何を今更。

  3. 【3999638】 投稿者: やれやれ  (ID:4fNiVP9q02M) 投稿日時:2016年 02月 14日 17:29

    2次試験の記述問題は思考力を問う問題として機能していると
    総長も評価していたように記憶する。
    2次を全てAO型にしたい人々がいるようだが、今回の推薦入試の結果は
    その方向への圧力をかわすための意図的なものではないのかな。
    世間からみてあからさまに今までと異なる採り方をして入試制度をちゃんと
    変えているとアピールする必要があったのではないかな。
    初回だからこそ特に。

  4. 【3999654】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 02月 14日 17:41

    組織は多様性がある方が強いというのは事実。うちの会社だって、総合職は東大ばかりじゃなく、早慶や地方旧帝も採ってバランスを考えている。
    ただね、研究機関としての東大が多様性を言うなら、学部の入試の話より、他大学出身の教授を入れるとか、外国人教授を入れるとかが本筋だよね。
    東大自体が改革したくないから、入試改革でお茶を濁したい、というのが見え隠れする。

  5. 【3999664】 投稿者: 公表  (ID:hfaZ0ds02e6) 投稿日時:2016年 02月 14日 17:47

    >口達者な方が有利って当たり前ではないですか(もちろん中身があってですよ)

    当たり前ではないと思います。
    伝えるのは、文書でもいいはず。
    黙々と研究を続けるような寡黙なタイプが、口達者に押しのけられる可能性もあるのですよ。(社会の縮図といえばそれまでですが。)

    政治家じゃあるまいし、他人に伝えるのもいいけれど、まず何をやるか、も見てあげて欲しい。
    まあ、それでは海外に負ける、というんでしょうけれど。

  6. 【3999671】 投稿者: 楽しみ  (ID:cBSVLkRcBAo) 投稿日時:2016年 02月 14日 17:54

    だから 中身があってと言っているではないですか。

    学会等の発表でも文章だけで事足りることはないです。
    自らプレゼンしないと。

  7. 【3999680】 投稿者: 開成が排除された理由?  (ID:e2hhlW8kUc.) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:00

    >政治家じゃあるまいし、他人に伝えるのもいいけれど、まず何をやるか、も見てあげて欲しい。 まあ、それでは海外に負ける、というんでしょうけれど。


    大丈夫ですよ。入試だけで入れる生徒が97%なんですから。それに大学は東大だけではないし早慶や他の大学でもホンダなどはちゃんと本人を見てとってくれるでしょう。 日本の企業もいろいろなタイプをとって適材適所に配属するのを心がけています。縁の下の力持ち的人材もしっかり採用しています。

    問題は顕著な業績上げる学者、研究者がどうも効率的な学習してきた(塾通い)中高一貫生からは出ないことです。ここをなんとかしたいのが今度の推薦入試。

    サラリーマンになる人や東大という看板で一生を上手く生きていきたい人は今までどおり中高一貫私立に入るのが近道でしょう。国としてはそれでは困るという問題です。とくに医学部ね。

  8. 【3999685】 投稿者: 同じ結論  (ID:OPXY0EvUR0Y) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:02

    合格の仕方が違うだけで結局入学する顔触れに変わりはなく、多様性の拡充にはつながらなかった。と頭の良い東大なら直ぐに結論にたどり着くのだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す