最終更新:

554
Comment

【3995806】東大推薦入試合格者を出した高校

投稿者: 東大が欲する生徒   (ID:PTdqtj.YfPg) 投稿日時:2016年 02月 12日 08:04

初の東大推薦入試が終わった。灘、開成、桜蔭などの受験有名校から合格者が出たんですか?

東大が欲しい人材は中高一貫校+東大受験塾で育った子供かそれとも地方の公立で伸び伸び育った子供か? 果たして大学以後に伸びる子供はどちらなんでしょうか?

新大学入試に移行すると国立大学でも一般入試以外の生徒を3割ぐらいまで次第に増やすそうだ。今度の推薦の延長が東大の欲しい生徒だとすると、子供時代を長時間塾通いし中学入学以降ずっとターゲットを東大入試に絞った学習やさらなる塾通いをやった子供は望まれていないかもしれない。

東大当局が受験第一主義で育った生徒を忌避するようになると、都会の中高一貫校の没落がはじまりそうだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 70

  1. 【3999112】 投稿者: 筑駒  (ID:A08GhzX41Fw) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:00

    >頭のいい、優秀な人材よりも、まずは研究者になってくれる人材を採りたい、というのが東大の本音かも。

    いやいや、優秀でなければ研究者になっても大成しないから。
    研究者になる人に来てほしい、という教員の本音はあるかもしらんけど、優秀である、というのは必要条件だよ。
    また、同時に、研究者以外の道に進む有能な人材を育てなければいけない、という意識はあると思うよ。

  2. 【3999113】 投稿者: 貧乏  (ID:hfaZ0ds02e6) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:01

    私立中高一貫校生は、そもそも環境に恵まれていて、貧乏に慣れていないから、どうしても金銭で職業を選別するところがある。
    本当の学問を追求してくれそうな人材は、公立、地方、女子という事なのでは?

  3. 【3999114】 投稿者: 真実  (ID:xf9R6Ut7HoA) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:01

    > 中高一貫の科学オリンピックのメダリストたちって、理3あたり進学しちゃうんじゃなかったっけ?

    私の知る中高一貫では、そういう事例は無く、得意学科の進路を選んでいた。

    ただ、科学オリンピックのメダリストよりも全般的に優秀な生徒も少なからずいる。今回、推薦制度に値すると多くが認める生徒は、全般的に学業、体育、音楽も最優秀、科学オリンピックのメダリストでもあり、部活動では全国大会優勝。活発で発言力もある。その生徒が推薦制度に応募したか、通過したかは、興味のあるところだ。

  4. 【3999116】 投稿者: 筑駒  (ID:A08GhzX41Fw) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:04

    >女子数学オリンピックのメダリストが入れるんだから

    ああ、そうなの?
    どんなプレゼンしたんだろうね。
    普通なら医学部進学に数学オリンピックを売りにしようとは思わんけど、それを敢えてやってのけたところが評価されたのかな。
    ま、いずれにしても魅力的なプレゼンだったんだろうね。

  5. 【3999140】 投稿者: 東大の本音はおそらく  (ID:28bCYHk3AoM) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:15

    東大の本音はおそらく、多様な人材の確保でしょう。

    実際には、東大も上位は優れていますが、下5割は、その上位の劣化コピーみたいな学生です。
    早慶のように、雑多な学力(でも雑多な個性)が入ってくると、学力は劣っても、上位の学生に刺激を与える人材がいればいいのですが、東大の場合、それなりの勉強はできるものの、上位を刺激できるタイプは多くありません。

    だからこそのAO、推薦だということだと思います。
    彼らに期待している、というのは、少々夢見がちでしょう。
    言葉は悪いですが、かませ犬として、優秀な学生をせいぜいインスパイアして欲しいというのが本音でしょう。

  6. 【3999141】 投稿者: 筑駒  (ID:A08GhzX41Fw) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:15

    >ただ、科学オリンピックのメダリストよりも全般的に優秀な生徒も少なからずいる。今回、推薦制度に値すると多くが認める生徒は、全般的に学業、体育、音楽も最優秀、科学オリンピックのメダリストでもあり、部活動では全国大会優勝。活発で発言力もある。その生徒が推薦制度に応募したか、通過したかは、興味のあるところだ。

    そりゃ興味あるね。
    推薦入試が受験生にどの程度が負担がかかるか、によるよね。
    一般入試の片手間で受験できるなら、多くの生徒が推薦も、って話になるよね。
    一般入試の準備時間を相当に犠牲にするなら、敢えて面倒な推薦は受けようとは思わんだろうね。

    中高一貫の優秀層は、一般で合格する自信があるから、敢えて推薦に応募はしていない、という可能性はあるだろうね。
    だとすると、推薦入試は消極的に、中高一貫の志願を抑制して、地方公立などからの志願を奨励している、ということになるかな。
    定員100名だし、それはそれで悪くないと思う。

    それにつけても気になるのはAO義塾だなあ。
    こういうのがあるとなると、推薦入試の存在意義を疑われるんじゃないかと思う。
    推薦の応募条件に、地方在住であることを加えた方がいいんじゃないかね?
    もう、都市部の中高一貫の人たちは、一般入試限定。
    別にそれで誰も困らんだろ?

  7. 【3999148】 投稿者: やれやれ  (ID:AunIdSQIo9g) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:22

    地方生にはskype授業で対応しているそうですよ。
    授業料もけっこうなお値段。

  8. 【3999151】 投稿者: 真実  (ID:xf9R6Ut7HoA) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:25

    > 東大の本音はおそらく、多様な人材の確保でしょう。

    東大総長や教養学部長の式辞をレビューすれば、
    東大が、どういう人材に期待しているのかが具体的に述べられています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す