最終更新:

179
Comment

【4152359】役人と医師の選択・・・30年後の次官の思い

投稿者: ピエタ   (ID:VbhAfKz21xA) 投稿日時:2016年 06月 18日 11:16

このほど夫の旧友が有力省庁の次官に就任することになりました
入省時トップの成績でしたし、今までのポストは彼の将来のために危険回避、目立ったポカは起こしておらず順当な人事でしょう。
しかしながら彼のお子さんは我が家と同じく都内国医です。
飲みに行ったとき入省後30年以上出世レースで落馬しないように頑張ってきたが、お父さん、役人はどうだろうねと聞いてきたわが子には役人はもういい、といったそうです。優秀な人は何でもできるものですが、今ではそう珍しくない小学校時に高校数学は趣味で終わらせてしまうことをひとりでやってのけ、彼は大学入試時文Ⅰと理Ⅲとの選択で悩みました。個人的な正当な理由で役人のほうが良いと思い医師になることをあきらめましたが、現在医師と役人を比べるといやあ・・・とのことでした。
民間サラリーマンの我が家はもともと宮仕えに辟易していますが、文系のトップともいうべき職掌の方ですらこうなのですから役人の地位は下がり、医学部に多くの受験生が集まるのは昔と事情は変わったのでししょうか。
やりがいや相当のrewardのある仕事も世につれなのでしょうが、今後はどうなるのでしょうかね。医師あまりといわれていますので医師一強ではないと思いますが皆さんどう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【4153770】 投稿者: まさに  (ID:N2b3IIFUAaQ) 投稿日時:2016年 06月 19日 20:48

    バーチャルリアリティの世界ですね。

  2. 【4153834】 投稿者: 人間社会の未来  (ID:d7qcHHsURaQ) 投稿日時:2016年 06月 19日 21:50

    AIと製造技術の進歩が合わされば、パートナーすら人間である必要が無いというケースも増加するのであろう。晩婚少子化どころか、非婚無子化社会の到来。

    しかし、AIと製造技術が進歩すれば、そもそも人間はそんなに要らなくなるのだから、AIと製造技術の進歩と、非婚無子化社会の到来は、必然の流れか。AIが人類を滅ぼすというのは、AIが人間社会を支配する事で起こるのではなく、人間が人間をパートナーとして必要としなくなる事で起こるという事か。

  3. 【4153836】 投稿者: 医療費  (ID:x4ZWHNXxdQE) 投稿日時:2016年 06月 19日 21:54

    若くて元気なときは、年取りたくない、元気なうちに死にたい、という。
    歳を取って弱ってきても、まだ一人で活動できるうちは、ピンピンコロリ、とか言う。

    それなら、本当に病気になったときに、もう80歳だから、治療は要らない、と言って、治療を拒否するかと思いきや、ほとんど例外なく。財産をなげうっても、治療を受ける。

    人間とはそういうもの。

  4. 【4153846】 投稿者: 最近は  (ID:/7nIrjEDchQ) 投稿日時:2016年 06月 19日 22:12

    延命拒否かなり多くなったよ。

    10年前位から変わり始めた。
    「もう苦しまないように、それだけ。管だらけとかは、嫌です。」と。

    死生観の大きな変化が起きている。
    胃ろうが消え、透析も適正化が進むでしょう。

  5. 【4154029】 投稿者: 読めないことだらけ  (ID:A8mGrJwJC.c) 投稿日時:2016年 06月 20日 01:38

    医療行為が患者側の意思確認によって行われる時代ですので、患者側の意識改革次第で、需要のある治療が大きく変化していきそうですよね。

    医師に占める女性の比率の概算が、現在は、50代以上は1割、40代で2割、30代で3割、20代で3割五分です。女性が一線で働き続けるには出産と育児の壁はまだまだ高いです。歯科医師の書き込みであったように、男性医師の数を考えると、医師は余らない気もします。

  6. 【4154145】 投稿者: 「好き」を見つけた者が幸福  (ID:3UUzetszwnU) 投稿日時:2016年 06月 20日 08:15

    医者でも役人でもいいがどうやったら安定した高給取りになれるかという発想の様でいただけない。人工知能に肩代わりされたらどうしようなんて・・・・情けなくなる。まさに安全、安定、保守志向のエデュ親そのもの。

    何よりも大事なのは「本人のやりたいことをやる」でしょうが。薄給だって役者をやるのもいれば売れない小説書き続けている者もいる。自分の満足が得られれば人生は充実しているという事を知らないエデュ親が多すぎる。

    まさに子供に自分の好きなものなどやらなくて安全、安定が第一と幼児の頃から刷り込んでいるんだろう。就職にはこの学歴、結婚には大企業などと中学受験前からいつも話聞かせているんだろうね。

    弁護士の地位が新司法試験で落ちたから他の職業を考えるなんて正に「せこい」。人対人の仕事もいいしこつこつ職人やるのもいい。食えなくても芸術家目指すなんてのも構わない。好きな事を見つけてそれをやるのが一番の幸せ。

    偏差値輪切りで中学受験させる人たちにはそういうことは一生分からないんだろうな。外資系でとことん稼いで早くリタイアして悠々自適にやりたいという人より職人で生涯現役で何かを作っている人の方がよっぽど幸せなんじゃないですか?

    人生至る所青山あり。生きる場所はどこにでもある。金は儲からないかもしれないが。

  7. 【4154177】 投稿者: いろいろ  (ID:ydnn.zbrwcY) 投稿日時:2016年 06月 20日 09:00

    こんな風に言ってる人もいるけど。他スレでは。
    能力と好きな事、評価、QOLなどのバランスでしょう、職業は。
    好きとか自分らしくだけだと危険です、安定性とか金だけ考えるのと一緒。

    ==

    親は多少人生経験があるから転ばぬ先の杖というか同僚、先輩、同窓会つながりなど色々な大人の栄枯盛衰見ているのでつい口を出したくなってしまう。


    例えば優秀な子供がいたとして(大学への数学や模試で優秀者に名前が載る)・・・・・その子が東大物理や数学に行きたいという。あるいは小学校から日本棋院の院生になってプロを目指すと言った時に・・・・・・親としてどう思いそしてどう答えるか?


    親が学歴がなく囲碁の世界など何も知らないなら躊躇なく「やってごらん」と言うかもしれませんが、なまじその世界の厳しさを知っていると・・・・・「あいつの能力で大丈夫かな?」と考えるでしょう。


    まあ、最後は本人の決断ですが・・・・・世の中の流れを多少先読みできる親は今後栄える職業と下り坂とが見えてしまって・・・・・・歯科医や薬剤師はやめておけというかもしれません。


    昔予備校の教師が面白いこと言っていました。「文学部に行くなどと言うと親は息子が出家すると考えた」というんですね。文学部卒がどんな職業に着けた時代かは知りませんが・・・・・・・出世するなら法学部や経済学部という観念が親にはあったのでしょう。

  8. 【4154202】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 06月 20日 09:20

    親自身は、金や安定より好きな仕事を、と思って職を選んだ人が多い。その結果がどうだったか。後悔してるから子供を医者にしたいんじゃないか?少なくとも俺はそうだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す