最終更新:

1212
Comment

【4296832】国立大附属は「誰でも入れる学校に」有識者会議

投稿者: 文部科学省   (ID:uhn5McvBnhA) 投稿日時:2016年 10月 23日 17:06

文部科学省で、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議」が開催されています。

国立大附属については、筑駒、学芸大附属、筑波大付属を念頭に、「特定の層しか入れない学校」と批判され、共働き家庭なども含めて、だれもが入れる学校にしなければならないとの提言がありました。

現状の国立大附属は「受験校」であるとして、本来の国立大附属の役割とは異なることから、改革が進みそうです。

進学校としての役割は、私立学校や都立学校が担うことになり、国立大附属は、進学校というイメージは消えていくかもしれませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 102 / 152

  1. 【4686159】 投稿者: シミュ  (ID:MhOeZ1IuGgY) 投稿日時:2017年 08月 30日 02:06

    筑駒、筑附、学附、お茶の東大合格者は年約200名。
    例えばこれがほぼゼロになれば、
    開成 +40、麻布 +20、駒東 + 20、武蔵 + 10
    桜蔭 +8、JG + 3、豊島 + 3
    渋幕 +15 、渋渋 +15
    日比谷 +15、 西 +10
    都立中等 + 10
    他 + 30
    くらいのイメージ?
    国立高出身の「ちょっと自由な感じのエリート」が
    減って多様性が失われるだけのように思う。

  2. 【4686227】 投稿者: まあ  (ID:KMm3o3xOT2o) 投稿日時:2017年 08月 30日 07:48

    >それを不明と嗤うのもおそらく世代差なんでしょう。まあ、70年代に大学受験というのは生きづらい世代だったかとは思うんですが、、、そんなのどの世代にも大なり小なりあると思うし、そうした嘲笑に逃げ込むあたりも捻りが無い。



    60歳ですから。

    分別が欲しいですよね。

  3. 【4686270】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 08月 30日 08:44

    私学優位にある神奈川。
    国立大付属中学への関心は強いとはいえまい。

    しかしながら、横国の二校(横浜・鎌倉)もさすがに「過去問をさらりとやれば合格」というほど甘くはないだろう。私の教え子でも、私学であったなら横共(横浜共立)を望める程度の女子であったように思える。

    他方、東大の中等教育学校の方はよく分からなかった。
    そもそも、「双子教育で有名」以外にとくに存じ上げない学校であったからだ。対策としては、記述の指導を重点的に行ったことを覚えている。

    しかし、横浜の、しかも双子でもない児童がなぜそこへ?
    との疑問は今も残っている。親御に尋ねても、確たる理由はお聴きできなかった。あるいは、「東大」の冠が欲しかったのであろうか。

  4. 【4686280】 投稿者: 内部進学  (ID:7YBSck1hPbw) 投稿日時:2017年 08月 30日 08:57

    抽選にばかり注目が集まっているが、内部進学はどうなんだろう。
    内部進学が無くなったら、(高校が無い)横国附属のようになりそうだが。
    抽選導入には「教育の質が担保できない」と反論しているようだが、
    内部進学の見直しには、どう反論するのだろう。

  5. 【4686290】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 08月 30日 09:05

    >JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 君よ

    一言ご忠告申し上げたい。
    君と私とは直接の面識はない。あくまで掲示板を通じた関係である。
    そこでは、互いに最低限の敬意の存在が大前提であると考える。

    しかるに、君はこの私に対して「爺さん」「終活しろ」等々、
    悪罵を投げかけている。これは、いかなる了見であろうか。
    むろん、私は高齢者ではない。まして「終活」をする意思もない。
    しかし、心外な言葉であることに違いはない。

    それらは、「若いから」「男だから」「女だから」といったことと同様、
    ここでの議論の質とは無関係な属性をあげつらう暴言ではなかろうか。
    また、君の書き込みに対する説得力はもとより、品位の有無さえ疑わせかねないものだ。

    君のご両親様はご健在か?
    お達者なご両親に対しても君は、「爺さん」「終活しろ」と吐き捨てるのだろうか。
    少し、言葉を慎んではもらえまいか。

    なにより、君もいずれ必ず高齢者になるのであるから。
    意見の相違以前の問題である。

  6. 【4686336】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2017年 08月 30日 09:47

    れーにんくん、過去問やYでもNでもいいので80%偏差値くらい目を通してから難易度論じなさい。

    まず、過去問みれば分かると思うけれど(家庭教師やってたんだろ?)、理社はやや癖がある(暗記で対応できる問題ではない)からおそらくあまり差がつかず、算数は四谷で言えば予習シリーズの基本問題が7割、あとの3割くらいが練習問題レベルですね。応用問題レベルは出ない。国語はまあ知らん。ちゃんと文章読めば解けるでしょう。記述のウェイトは昨今の難関に比べればかなり低いね。

    問題簡単だから合格基準点はそれなりに高いと思われるけれど、私学の対策していれば完全に上位互換。捨て問見極める必要もなく、ただ頭から順番に解いて、しっかり見直しするレベル。雰囲気としては、私学向けの塾の上位層なら(サピなら平均くらいで)、5年終了時で合格基準点に届いてしまうと思うよ。特殊算なんかほとんど出ないから、特段の受験対策必要無い。実際、合格実績を謳っているのも、難関向けの塾ではなくて、臨○とか、栄○とか、公立向けもしくは地元塾が多いよね。

    次に倍率、国大の附属は附属高校が無いので、倍率が低下していて、鎌倉中は定員割れ寸前だった中学の募集を止めて、小中一貫になった(あるいはこれからなる)のはご存知かな?。それでも小学受験には抽選制度が残っているので、当るも八卦当らぬも八卦、第一志望にして、国大附属に入るためだけに、長期に渡ってお教室に通うとかはあまり考えられない。そうした層は私立と併願するでしょう。

    まったくの偶然だと思うけれど、有識者会議の提言にかなり近い感じもしなくはないかな?

    横浜中は公立中高一貫に受験者が分散したことで倍率(及び80%偏差値)が大幅に低下していて、学区を拡大している。具体的には、「指定小学校学区」と称し、相模原中等・平塚中等の近郊決め打で飛び地の様に学区を広げているね。一応高校との連携もあるにはあるが、その高校自体進学実績がアレなので,内部生は中受で外に出るか、高受の段階で、内申関係無い開成・学附・慶応あたりを狙うんだよ。きちんと提出物出して内申とれてるお子さんは、湘南・翠蘭・サイフロ。かなり書かせる授業の様なので、サイフロには強いみたいだね。

    れーにんくんちはお子さんが10年程前の浅野卒なのかな?調べてみると当時はY60くらいあった様なので、概ね横共と同等と言えるかもしれないが、既に当時とはかなり状況違うでしょ。そもそも神奈川女子中高自体、人口動態の変化からか、都内に比べるとかなり地盤沈下しているので、時期を明示せずに、○○と同等と書かれてもなんのことか分からない。それとも、湘南に大量合格者出してた頃の話でもしているつもりかい?

    別に貴殿のことはなんとも思わないが、思い込みや決めつけでおかしなこと書くから異論・反論が噴出すること程度は理解しておいた方が良いね。

  7. 【4686345】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 08月 30日 09:58

    君に関しては、私に対する批判以前の点で問題がある。
    君の書き込みは一目瞭然。アベさんのような論点ずらしはおよしなさい。

    まずそのことを釈明すべきではあるまいか。
    そのうえでなら、水に流し、以降堂々と応じてやろう。
    私もこの世界が長いゆえ、裏も表も通じているからだ。

  8. 【4686346】 投稿者: なぞ解き  (ID:r6o0.5DNZFM) 投稿日時:2017年 08月 30日 10:00

    上のレスには同意いたします。

    それはさておき、
    昨日の日経新聞にも記事がありましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す