最終更新:

544
Comment

【4400280】東京に共学の進学校を増やして欲しい

投稿者: 5年男子の親   (ID:4lYxJOtOMAY) 投稿日時:2017年 01月 16日 21:21

息子の成績は、現時点では御三家に入れるレベルにあります。ただし、共学志望です。渋幕がすばらしい学校であることは文化祭をみてよくわかりましたが、通学が
たいへんです。渋渋もいい学校なのですが、校庭が狭いこと、女子が主導権を握っている印象があります。あと考えられるのは筑附でしょうか。御三家同士が合併して共学校を設立することは難しいのでしょうか。共学の進学校の選択肢があまりに少なすぎます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 69

  1. 【4403216】 投稿者: 東長崎  (ID:3TZ8/2dzU1E) 投稿日時:2017年 01月 18日 20:55

    共学が好きな人は、別学が好きな人に比べて、偏差値で選ばないって、別スレで書いてる人がいたけど、そうでもないようですね。

  2. 【4403235】 投稿者: なるほど  (ID:hcefXAXJilI) 投稿日時:2017年 01月 18日 21:15

    >共学が好きな人は、別学が好きな人に比べて、偏差値で選ばないって、別スレで書いてる人がいたけど

    その人は、まず「多くの人は別学を積極的には選びたくない(はず)」という考えから推論をスタートしていて、それでも東京では優秀層の多くが別学を選択している現状を「偏差値で選んでいる」という結論に結び付けている。
    そして相対的に「共学を選んだ人は偏差値で選んでいない」というロジックだから、当然実態とは乖離するということだと思います。

  3. 【4403256】 投稿者: 子供が共学志向  (ID:qDlXNBQfGHE) 投稿日時:2017年 01月 18日 21:33

    >共学が好きな人は、別学が好きな人に比べて、偏差値で選ばないって、別スレで書いてる人がいたけど

    偏差値には拘らないですよ、進学実績は気にしますが。
    それと「親が」共学が好きなのではなく、子供自身が共学を希望するからその意思を尊重しようとしているだけです。

  4. 【4403279】 投稿者: いつの不思議  (ID:iPPZi3/zuM2) 投稿日時:2017年 01月 18日 21:50

    お子様が希望する、又ご家庭の方針が共学だと決まれば、
    別学に目を向けずにそのまま突き進めばよいと思います。

    別学を選んだ者もそうしていますよ。
    親子共に選択に後悔もなく満足しています。

    ですから異なる選択をした方の価値観もわかりますし、否定する気も
    他校を非難する気持ちにもなりません。

  5. 【4403280】 投稿者: 分かる。  (ID:yekuxW86goc) 投稿日時:2017年 01月 18日 21:50

    親が別学・共学論争してどうするんですか。通うのは子供。しかも6年も。

    だから我が家は、上は男子校在籍。下は共学受験予定。両方とも子供からの申し出で、性格もそれぞれ向いていると思ったので、親も納得。

    スレ主さんも子供さんの希望ですもんね。

  6. 【4403357】 投稿者: 経験談  (ID:qDlXNBQfGHE) 投稿日時:2017年 01月 18日 22:44

    我が子もS塾で5年時には御三家レベルでした。
    そこで共学は広尾や渋渋を勧められました。
    学附は高校受験があるからと難色を示されました。
    都立に至っては論外という雰囲気でした。
    渋渋に関しては選択しないというと『後悔しませんね?』とまで言われました。
    兎に角広尾と渋渋はSは非常に推してましたね。
    この子は終了し次の子も共学希望で悩んでいます。

    我が家の選択は、中受で気に入った校風の共学校不合格なら高校受験にシフトする、です。

    共学志向のご家庭は(お子さんが皆そうである)、両親が地方出身とか転勤族とか割りと庶民感覚のご家庭が多いのではないかと察します(我が家がそうなので)これは年収に関わりなく感覚的なものです。
    その感覚に広尾も渋渋もどうもシックリこないのです。

    そこでシックリくる感覚の学校を別学共学関係なしに受けてみて受かったところから子供に選ばせるということで第一子は切り抜けました。
    第二子にも同様に受験はしてみて受かってから子供自身に最終的に選択させる、選択できないなら高校受験にシフトする。
    それで対応しようと思っています。

    別学か共学かも大事ですが、感覚的に違和感があるか否かも大事な要素だと思うのです(これは親も含めて)
    それでも入学してみたら合う合わないが出てきます。
    どの学校でも高校受験で別の学校へ抜けるお子さんがいると思います。

    先ずはご家庭の感覚にあう学校を共学別学関係なしに抜粋して、そこを受けてみる。合格してみて改めてお子さんを話し合う。
    お子さんが共学しか受けない!というのなら別ですが、練習にここも受けてみようかなどと話してみればいいと思います。

  7. 【4403395】 投稿者: いつもの不思議  (ID:UUCvwCGXMEo) 投稿日時:2017年 01月 18日 23:03

    経験談さまの、「先ずはご家庭にあう学校を共学別学関係なしに抜粋して、そこを受けてみる。合格してみて改めてお子さんと話し合う。」
    賢明なご判断・選択だと個人的には感じます。

    こちらで共学を希望されているご家庭は、中高時代の別学は、心身に及ぼす影響がよろしくないとおっしゃる方が多いですので、共学へ進学希望と決まったならば、別学に目を向けず突き進むことをお勧めしてみた次第です。

    皆様にとって、それぞれがベストな選択となりますように。

  8. 【4403436】 投稿者: 不思議なのは経験談さまの感覚です  (ID:uNDcsmXttCQ) 投稿日時:2017年 01月 18日 23:28

    経験談さまの書き込みに????????

    ・学附は難色?都立は論外?という雰囲気? →信じてやめたの?
    ・渋渋、広尾は推された→信じなかったの?
    ・共学志向のご家庭は庶民感覚?我が家が?→学費の問題?広尾は高いけど…渋渋は?
    ・シックリくる感覚?別学共学関係なしに?→結局、学費で決めたの?共学は?
    ・最終的にも感覚的に違和感?→違和感はさっきの学費?感覚って?
    ・やっぱり感覚と違ったら高校から出る→そんな大変なことなのに、最終的にも感覚重視?
    ・感覚にあう学校を共学別学関係なしに受験→合格して相談?
    ・お子さんが共学しか受けない!というなら→共学別学が大事?感覚、学費が大事なの?どっち?

    経験談さまは結局、何が言いたいのでしょうか?
    S塾ってサピですよね。なんか塾の助言について恨み節に聞こえますし、別学共学は関係なくてフィーリング重視ならあまり最終的にあまり悩まないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す