最終更新:

174
Comment

【4406781】学歴は仕事の能力と比例するか?

投稿者: 仕事と学歴   (ID:B6pRc6fTYRo) 投稿日時:2017年 01月 21日 08:13

東大卒の林修が断言「仕事に学歴は関係ない」
BEST TIMES 1/20(金) 18:06配信

「仕事をするうえで学歴は関係ない」という意見がある一方で、「それでもやっぱり学歴があるに越したことはない」という考え方もあります。自身が東大卒であることでも有名な林先生は、学歴についてどう考えているのでしょうか。

勉強が苦手なら、大学に行かなくてもいい

 結論から言うと、学歴は関係ないですね。テレビ局のスタッフなど、いろいろな方とこの話はしてきましたが、実社会においては、学歴の高い低いに関わらず、仕事ができる人はできるし、できない人はできない。『学力の経済学』の著者、中室牧子さんも「官僚以外に差は出ない」とおっしゃっています。

 こんな話があります。僕の教え子2人の例なんですが、彼らはたまたまある商社の同じ職場にいて、その上司も偶然、僕の知り合いでした。1人は現役で東大に受かり、もう1人は東大に2、3点足りずに落ちて早大に行ったんですが、知り合いである上司に「どっちが仕事できる?」と聞いたところ、間髪入れずに「早稲田」という答えが返ってきました。
 その東大出の教え子には、早くも「勉強はできたかもしれないが、使えない東大出」というレッテルをすでに張られているような印象を受けました。この先の人生は長いんですから、何とか巻き返してほしいんですがねえ。

 たとえば、東大と早稲田大学を比較すると、東大のトップの学生と早大の学生の間には、学力という点では相当な差がある。ただ、東大の下のほうの学生と、早大の上位の生徒には、さほどの差はありません。(だから、僕は浪人反対論なんですよ。若い貴重な一年を、ただ受験勉強のために費やしても、将来的に得られるものは大きいとは思えません。一生懸命頑張ったという事実にこそ、意味があるんですから。)

 結局、受験勉強のやり方の差も大きいんだと思います。言われたことを素直に聞いて、点の取り方だけ覚えてよい大学に入っても、自分の頭で考える力が低ければ、社会に出て苦労する。自分でいろいろ工夫しながら、その結果大した大学に行けなくても、その際の工夫が社会に出て生きるんです。
 このコラムにも何度も登場する、僕の(極悪)マネージャーは法政大学卒なんですが、実に仕事ができます。そんな彼の口癖は、「妙なプライドがないから、社会に出たらうちの大学とかのほうがいいんですよ」と。一理ありますよね。

 そもそも勉強が苦手なら、嫌いなら、大学に行かなくてもいいと、思っています。絵が上手いとか、料理が上手いとか、他人より秀でている部分で勝負できる土俵を探すほうが大切ではありませんか。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 22

  1. 【4419393】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:3NFmU3UY9/M) 投稿日時:2017年 01月 28日 16:58

    >天才君が使えるとは限らない


    非天才はもっと使えるかどうかわからんよ。笑


    w

  2. 【4419410】 投稿者: ひとによる  (ID:kYV4nxYM2gw) 投稿日時:2017年 01月 28日 17:12

    模試の判定の部分は受けないほうが多いですからそこは別に趣旨ではないです。受かるのはわかってるから行っても行かなくても好きにすればいい人たち、という意味でよそ様にアドバイスなどしたつもりはありません。でも、例えば国家試験も現役合格者のほうが浪人経験者より平均点も合格率も高いです。

  3. 【4419427】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 01月 28日 17:23

    ひとによるさん。
    余裕を持って大学に入った方が大学での成績がいい、は全く同意。
    だが、仕事はまた別。
    日本の企業は大学の成績なんかみないし。最近は霞が関も成績より体育会系らしいよ。
    仕事は知力より体力が日本の現実だね。電通のスレでも大分語られたが。

  4. 【4419464】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:J0Rzsi.qCvg) 投稿日時:2017年 01月 28日 17:45

    >日本の企業は大学の成績なんかみないし


    学歴を見るんだよ。笑


    w

  5. 【4419470】 投稿者: 数字  (ID:kdoDWx760gI) 投稿日時:2017年 01月 28日 17:47

    仕事は体力は、本当。バテてたらやっていけない。あとは、あえて言えば、数字のセンス。数学を記憶科目にしてるような詰め込みは通用しない。
    語学は社会人からで十分。半端にできるとそれに甘えて伸びない。

  6. 【4420824】 投稿者: 不思議  (ID:9pqtU8ovZ/E) 投稿日時:2017年 01月 29日 12:16

    >仕事ができるかどうかは素材で決まるのか?
    >日本人は努力を馬鹿にして素材重視だが、実際仕事できるのは努力型で一生懸命頑張る奴だぞ。

    仕事が素材で決まるとは言ってないよ。

    >合理的に考えれば、同じ大学に入った場合「素材としての優秀さ」は「つぎ込んだ金×受験勉強量」と負の相関関係になると言えるだろう。

    これから言えることは、素材が並でも、金をつぎこんで受験勉強に特化させれば、東大でも医学部でも行けるってこと。
    人事さんも、中学受験をさせてもらえずに教育に金をかけてもらえない普通の家庭だったら、大学も並の私立に行っていたわけだろうし。

  7. 【4420833】 投稿者: 不思議  (ID:9pqtU8ovZ/E) 投稿日時:2017年 01月 29日 12:27

    >天才君が使えるとは限らない。使いこなせてないのかも知れんが、職を転々としてかわいそうな元天才君もいる。

    そもそも東大に天才なんていないよ。
    天才とは一芸に通じるもの。
    まんべんなくできる東大型は、受験秀才であっても、天才じゃあない。

  8. 【4421079】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 01月 29日 14:16

    東大はまんべんなくできる、は偏見だな。
    理3はまんべんなくできる必要があると思うが、理1あたりは数学物理が極端にできる奴はそれだけで受かってるよ。
    国語や英語は零点にはならないから、できないと言っても三割はとれるからね。
    まんべんなく、はセンター重視の医学部だろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す