最終更新:

621
Comment

【4531264】東京でも共学人気?

投稿者: 本当?   (ID:bWCT2SpDqt2) 投稿日時:2017年 04月 10日 23:21

また共学、別学スレがなくなっていますね。ネットで検索してみると一流週刊誌でこのような記事がありました。
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
という一文に「?」が浮かびました。
これ本当でしょうか?
(こんなに大切な問題なのになぜ削除なのでしょうか?まともな議論をさせない勢力はどこ?だれ?アンチ週刊朝日?表現の自由すら保障されない?)
-----------------------------------------------------------
変わる「名門高校」 渋幕の躍進は女子の共学志向にあり?
https://dot.asahi.com/wa/2017031500055.html
(週刊朝日 記事更新 2017/3/17 07:00)

合格者数をランキングにし、上位校の顔ぶれをたどると、変遷がわかる。・・・いま、本当に実力のある高校はどこなのか。

「大学通信」の安田賢治ゼネラルマネージャーは、こう話す。
「高校の合格実績は、『7年周期』と言われます。中高一貫校では、東大や京大の合格者数が伸びると、翌年の中学入試の難易度が上がる傾向がある。・・

東大合格者の増加数をみると、
1位は10年間で50人増えた渋谷教育学園幕張(千葉)。渋幕は1983年に設立された私立の中高一貫の共学校・・・全国トップレベルの進学校となった。主体的に調べて学ぶ「自調自考」などの理念を・・・。

 東京の私立校は、82年から東大合格者数トップを続ける開成を筆頭に男女別学の高校が上位を占めてきた。この10年で合格者が大きく増えた高校でも、豊島岡女子学園(東京)・・・聖光学院(神奈川)などの男女別学私立高校が多い。
 だが、学力トップ層の女子生徒の間では、共学志向が高まっているという。たしかに、渋幕のほかにも、渋渋(東京)や、栄東(埼玉)などの共学校が東大合格者数を増やしている。ある塾関係者は
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
と話す。
 文部科学省の学校基本調査によると、男子校と女子校は86年に計1108校あった。06年には555校、16年には423校となり、30年前と比べると約6割も減っている。
 前出の安田さんは「筑波大附駒場のような国立校を除くと、東大合格の上位校は05年には私立の男子校と女子校が独占していました。渋幕のような時代の流れに乗る共学高校がどこまで実績を伸ばすのか、注目しています」と話す。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 78

  1. 【4535112】 投稿者: 限定的  (ID:NkfU/dC95JQ) 投稿日時:2017年 04月 14日 07:44

    そして、実際に東大に入れるのは、中受者の極一部。

  2. 【4535134】 投稿者: 女子の慶應  (ID:iHbbt9kBYK6) 投稿日時:2017年 04月 14日 08:03

    サピ女子の偏差値で中等部63は最難関。それより難しいと言える女子が進学できる進学校はほぼない。
    まあ、渋幕が同等と言えるが、もともと成績で切っているから共学といっても女子比率がかなり低く、更に東大合格実績は男子がほとんど。このクラスの子供たちでも女子で真ん中くらいだと慶應に届くのかな?
    東大や医学部に届く女子と、慶早未満の女子どちらが多いかは男女別合格実績がないからわからない。まあ、女子大の合格実績は載っているからこれだけはわかる。

    男女別合格者数は小石川が公表しており、今年の女子は健闘したが慶早より上を目指すという学校ではないな。

    小石川の東大合格実績〜出典は学校公式HP
    既卒は男女別不明なので現役のみ表示
    2017-現役11人、男子6人、女子5人
    2016-現役9人、男子9人、女子0人
    2015-現役9人、男子7人、女子2人
    2014-現役5人、男子4人、女子1人
    2013-現役2人、男子2人、女子0人
    直近5年計-現役36名、男子28人、女子8人
    男子比率78%、女子比率22%
    5年計でみると、概ね東大の男女構成と同じ。まあ、こちらは公立中の代わりに行く学校だろう。ほぼタダみたいなものだし。

  3. 【4535152】 投稿者: うーん  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 04月 14日 08:19

    >東大に行かせたいから、○〇中に行かせる、という発想からして、とても庶民的だよ。

    であれば、別学を選ぶ庶民層も大勢いますね。
    繰り返しになりますが、 「女子校不人気の理由」スレでは、「東大合格者数は学校選びの大きな要素。共学は東大合格者の男女の内訳が分からないからNG」という意見が多く出ていましたから。

    庶民層(「東大に行かせたいから、○〇中に行かせる」という発想の親)が増えたから、伝統はあるが進学実績があまりよくない別学は人気低下し、進学実績が良い別学は今のところ人気を保っている、というのは納得できます。

  4. 【4535169】 投稿者: 静岡  (ID:8wE0j6RqNBY) 投稿日時:2017年 04月 14日 08:36

    別学派は静岡のJKに頼んだらどう?

    女子校は男子がいないから
    ・いじめないよー
    ・自分がだせるよー
    ・ありのままでみとめてもらえるー
    ・県知事の川勝さんも別学推しー
    などとシンポジウムとかやってるよw

    10代にいろいろな考えや性別を超えて議論すること、理解しあえることを学ぶのも大切なことだと思うけどな。
    だから男子校、女子高出身の人はどうにも自分勝手で協調性がなく異性とぶつかりあったり喧嘩したりしている人が多いように思います。
    少なくともうちの女性職員は女子校出身者が多く男性や周りの人、女性にも厳しいです。一方、共学出身の女子は周りがよく見えて心配り気配りがとても上手ですよ。

  5. 【4535179】 投稿者: そういう意味では  (ID:dDTnOaZBnIY) 投稿日時:2017年 04月 14日 08:38

    庶民層が増えたから、その中で一定の学力がある生徒が私学の新興校を目指し合格実績を上げている=人気化している。
    そして、経済的に私立は無理で、学力的に国立は無理な層が公立一貫に向っているという名が現実的理解かな。何れにしても、別学共学の差より、学力・経済力の差の方が影響が大きそうだ。

  6. 【4535181】 投稿者: そうだ  (ID:qLcTRobBhPE) 投稿日時:2017年 04月 14日 08:40

    男女別学同士の交換留学なんてどう?

    あったら面白いね。
    絶対に参加する。

  7. 【4535257】 投稿者: 無責任  (ID:bf/62n..9FQ) 投稿日時:2017年 04月 14日 09:29

    女子の慶應氏
    >サピ女子の偏差値で中等部63は最難関。それより難しいと言える女子が進学できる進学校はほぼない。
    慶應中等部は面接が不透明(サピや日能研で詳しく教えてくれることでしょう)ということで、ある程度家庭背景に自信がある家庭しか受験しません。「何が何でも慶應」という層しか受験しない。なので単純に偏差値表だけでは判断出来ない。
    むしろ、早実の方が面接で落とされないだけ庶民派(小学部では寄付金がどうのとかいわれていた時期もありましたが)で、確かに、偏差値的には雙葉や女子学院と並ぶ位置ではありますが、早実も女子最優秀層が進む学校の一つでもあります。これも単純に偏差値表眺めて判断できるものでは無いです。

    >男女別合格者数は小石川が公表しており、今年の女子は健闘したが慶早より上を目指すという学校ではないな。
    東大早慶だけでなくて、東工大や一橋大や或は首都圏中堅国立大(特に理系は)で全然オッケーという層もあるので、小石川は東大目指している学校かもしれませんが、中には早慶でなくて中堅国立大でオッケーという受験層もあるので、単純に早慶進学人数を眺めて判断できるものでも無い。

    別学同士の交流とか簡単に書いている人がいますが、実際問題として、よく相手も分からないのに、ストーカーと化したり、逆に「〇〇君、ルックスが素敵」みたいに付きまとわれたりする危険性もあり。多分、学校としては安易にそんな交流はしないと思う。男子校にしても女子校にしても、学校の責任がとれる範囲内でしか活動しないだろうし、責任がとれないようなことは行わないのが常だと思う。それはここでさんざん叩かれていた桜蔭に限らずに、どこの学校でも同じ。

    いかにも、生徒や親側の希望、みたいな書き方で匿名掲示板で啓蒙活動しているのが散見されるけど、本物の親としては怖くて仕方ない書き込みは多いですよ。
    頼むから、そんなことしないでくれーというのが本音。

  8. 【4535264】 投稿者: 義務教育  (ID:iKrt854xZaE) 投稿日時:2017年 04月 14日 09:35

    >性別役割分担を背景に持つ別学
    中学までに限って言えば共学と言うのは元々性別役割分担を教える為に存在します。
    公立の義務教育が基本的に共学であるのはその為です。
    (日本では公立の別学小、中学校って認められてましたっけ?アメリカでは2002年に公立でも認められてますね。)
    男子は男子、女子は女子である事を異性を通して認識する事で社会における男女の役割を知ろうという事です。
    でもこれは男性優位の社会だった頃の社会認識が根強く残っている。
    他のスレでもあったけど、公立高校受験時に男子にはじかれて進路をふさがれてしまう女子のケースもまだまだ少なくはありません。
    その社会認識から抜け出しましょう、または一般的な感覚とは違う家庭(所謂お嬢様の為)の為の女子校が生き残っている。
    だからこの様な女子校の出身者が一般的な感覚が違うのはある意味当然なんだけど、それは一般的な男性優位という認識で見るから。
    結局は『俺が思っていた女(男子より弱い)とは違うあいつは非常識。』って感覚。
    だから確かに今まで多くの男性が作った男性優位社会の中で生き難いのも現実だけど、そうした女性がいろいろな壁を破ってきたのもまた現実。
    だから、渋幕でも広尾でも中高から本当に男女で区別する事のない教育が行われているのであればとても素晴らしい事なんだけど、まだまだ多くの人達は『共学で本当に女子が伸びるのか?』って部分には半信半疑なんだわ。
    だから男女別の進学先の情報を欲しがるわけだし、出さない(出せない)なら何かマイナス要素があるのではないか?と疑念を感じる。
    例えば中学受験時に学力の等しい男女が同数入学(そんな事は無いけど)して、進学実績で女子の方が著しく劣れば『女子を伸ばせていない』と考える人もいるよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す