最終更新:

103
Comment

【4750029】付属の通塾率、及び留年率

投稿者: のびのび   (ID:9kLwPSSvx8U) 投稿日時:2017年 10月 24日 17:47

再来年の中学受験で、付属を検討しています。
別のスレで、付属でも通塾率が高い学校と、そうでない学校があると聞き、気になっております。
タイトルの通りですが、各付属の大まかな通塾率を教えて下さい。
あと、早慶付属は比較的に留年率が高いようですが、それも分かりましたらお願いします。
東京、神奈川の付属を考えおります。
よろしくお願い致します。


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【4750515】 投稿者: 通りすがり  (ID:8sScYMi.wD2) 投稿日時:2017年 10月 25日 00:38

    >>成績不審者

    じわじわウケてしまいましたwww
    新手の付属校貶しだったりして

  2. 【4750530】 投稿者: うちの子の事?  (ID:ibyDsVKQ4Pc) 投稿日時:2017年 10月 25日 01:00

    うちは、テストの点数など隠して言いたがりません。
    いまいち成績が分からないので、怪しい成績不審者です。


    なんだか暇語みたいで楽しいですね。
    (スレ主様、ごめんなさい。)

  3. 【4750562】 投稿者: 留年ヤバい  (ID:KsqZCEZ81uw) 投稿日時:2017年 10月 25日 02:29

    現役学院(高校)保護者です。1学年に40人12クラスがいますが、例年は2年生への進級時に1割弱が留年すると言われています。よく聞くのが、普通にやれば留年しないとのこと。つまり裏を返せば、出来るのに学習を放棄する子が沢山いて留年するそうです。入学した途端に、今までやっていた学習(試験勉強=受験勉強)を放り出す子が沢山います。スマホ三昧、部活三昧です。高校の学院はもともと大学予科だったので、第2外国語だけでなく、日々レポートの嵐です。英語は米英の論文を原書片手に学んでいるとの事。普通?のカリキュラムではないみたいです。もし勉強への意欲が失せたら、留年へまっしぐら。先生の留年回避へのフォローもほとんどありません。これが早大学院で長年培われてきた伝統なのだそうです。つまり、生徒自身が気付いて行動(学習)する事が求められているとの事。保護者は遠くから何も言わずに見守るかんじです。辛い。ちなみに、中学は慶応と違い留年はないそうです。
    早大学院に関しては、高校からで充分です。中学生では学院の本質を存分に味わえないと思います。慶応とは異なり中学高校で一貫性もない様です。
    最後に通塾に関してはわかりません。運動系の部活が忙しくて勉強する時間がない人は、アプリで補修をしているとは聞いたことがありますが。情報がなくてごめんなさい。横から長文ですみませんでした。

  4. 【4750569】 投稿者: 留年ヤバい  (ID:KsqZCEZ81uw) 投稿日時:2017年 10月 25日 03:28

    (誤り)補修 → (正)補習

    付属の高校3年間は、受験勉強からは解放されます。
    その代わり、プレゼンやリポート作成、深く深くディグる(掘る)能力を養う時間となるようです。
    良き友、良き学校とご縁のありますようにお祈り申し上げます。

  5. 【4750641】 投稿者: のびのび  (ID:OZOkdkGIScI) 投稿日時:2017年 10月 25日 08:21

    スレ主です。
    早大学院について回答頂きありがとうございます。
    校風が自由で、大好きな学校の1つです。
    毎年、留年率が1割、数にすると40~50人ほどが留年するという事なんでしょうか。
    思ったよりも高いですね…。
    また留年回避のフォローも全くないのですね。
    やはり自由には責任が伴うという事かもしれませんね。
    またそれが早大学院の良さであるのかも。
    大学のようにレポート中心の授業の場合、通塾では対応できなさそうですよね。
    詳しい情報ありがとうございました。

  6. 【4750749】 投稿者: レベルが違いますが  (ID:k6sMGYUZCas) 投稿日時:2017年 10月 25日 10:22

    うちはもっと下のレベルで参考にならないかも知れません。
    長男 逗子開成 通塾(高2から予備校)で国立大へ
    次男 立教池袋 から 通塾無し 立教大へ
    長女 日大附属 から (高2から予備校) 立教大へ 

    次男友人 法政二 から 通塾無し 法政大へ
    長女友人 日大附属 から 通塾無し 明治大へ

    こんなんです。人によりますね

  7. 【4750811】 投稿者: まあ  (ID:Tus0tZB0HOE) 投稿日時:2017年 10月 25日 11:35

    附属でも、附属でなくても、通塾率が高いと、あそこは塾が必須、という言い方をされたりしますが、本当は必須でないのに、通塾したから成績がよくなるわけでもないのに漫然と通塾している人がほとんどです。

    家庭の金銭的余裕とも関連していると思います。

    本当は、学校の勉強中心にやるのがいちばんです。

  8. 【4750813】 投稿者: 雨  (ID:JWyXjSyF2Jk) 投稿日時:2017年 10月 25日 11:39

    スレ主さん、中大付、志望校のひとつ。
    早大学院、大好きな学校
    おまけに早慶、青山学院、立教も気になるとのこと…


    男子ですね?

    小学校からある学校は、(小学校からの)内部進学者はまず個別塾か家庭教師つけてます。(中1時点で。)熱心ですし、教育費うんとかけられるお家ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す