最終更新:

103
Comment

【4750029】付属の通塾率、及び留年率

投稿者: のびのび   (ID:9kLwPSSvx8U) 投稿日時:2017年 10月 24日 17:47

再来年の中学受験で、付属を検討しています。
別のスレで、付属でも通塾率が高い学校と、そうでない学校があると聞き、気になっております。
タイトルの通りですが、各付属の大まかな通塾率を教えて下さい。
あと、早慶付属は比較的に留年率が高いようですが、それも分かりましたらお願いします。
東京、神奈川の付属を考えおります。
よろしくお願い致します。


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【4750844】 投稿者: 早実中等部保護者です  (ID:v990gnbQ4hg) 投稿日時:2017年 10月 25日 12:20

    中等部からの入学組の通塾率は低いです。
    初等部からの方は、家庭教師をつけて、しっかり勉強してる優秀層と、部活に明け暮れて提出物なども出さず、深海に沈んでる層と、二極化してます。
    上の学年は留年はなかったようですが、うちの学年はありそうです。

  2. 【4750961】 投稿者: うーん  (ID:eTAmc1eD.tw) 投稿日時:2017年 10月 25日 14:26

    部活をしっかりする優秀層はいないのですか?
    多くの場合、できないのは勉強しないからできないというけれど、それは要はできないから。

  3. 【4750962】 投稿者: そこそこかな~  (ID:stoJ3bXCB2Q) 投稿日時:2017年 10月 25日 14:27

    立教新座を子供が卒業しました。
    学年全体のはっきりした通塾率はわかりませんが、うちは高2からクラス分けされる進学クラス(大學は推薦じゃなく外を受験する)でしたので、周りの通塾率はほぼ100%でした(進学クラス内ですから)。
    もちろん、通信だけで国立合格という強者もいましたが、稀です。

    普通クラスに関してはやはりそこそこ、ですかね。
    入ったのが高校からと、小学校から立教とでも違うと思います。
    家によって違いはありますが、平均的にはやはり下から入るほど経済状況は上ですから。(うちは中学からです)
    小学校から立教だと習い事もお金のかかる習い事をしていたり、ホームステイのためとか、将来の留学のためとかで英語を習わせていることがあります。
    ただ、それは受験のための塾ではなく、あくまで「習い事」感覚なので、人に聞かれても「塾は行ってないよ(英語は習っているけど)」なんですよ。
    結局英語は英語なので学校の試験にもある程度プラスなんですけどね。

    立教や青山あたりだと、この「塾は行ってない(英語は習っているけど)が意外とあるかもしれませんね。
    ただ、もちろん中学から、とか高校から入っていて推薦狙いで部活をガンガンがんばっているタイプの子もいますから、そこまで心配しなくてもいいと思います。

    留年はほとんど聞きません。いたとしても数人でしょう。中学から高校に入る時に外に出た子は知っています。

  4. 【4750970】 投稿者: 根本的な理解が必要  (ID:/HP.9hqaQao) 投稿日時:2017年 10月 25日 14:37

    付属中→付属高→大学ってエスカレータにあがれる学校の進学・推薦基準わかってますか?まず知るべきはそこだと思います。

    子供は慶応の付属に通っていますが、基本は授業毎の成績です。学校により差異はありますが、平均〇点以上とれてれば、進級、進学できます。別に「下位〇%は落第」といった基準はありません。

    つまり、学校の授業の復習、テスト対策が出来ていれば、問題ありません。それを塾で見張ってもらうのか、家庭教師に見張ってもらうのか、自学自習で乗り切るのか、はお子さん毎、家庭毎の判断だと思います。

    慶応しか存じませんが、かなり先生によってカリキュラムに特色あるので、塾であれば、学校専門の塾(補習系)でないと意味ないでしょうね。学力的に不安あれば、私なら先生に相談して、卒業生を家庭教師にでもつけると思います。(実際は自学自習で乗り切ってますが)

  5. 【4750976】 投稿者: のびのび  (ID:A9rNLGi7tsA) 投稿日時:2017年 10月 25日 14:44

    スレ主です。書き忘れましたが、ご想像の通り男児です。
    小学校がある付属の場合、通塾されるお子さんが多いのですね。

    また、具体的な付属の例を回答頂いた方、また早実の情報もありがとうございます。
    マーチ付属に関しては、付属→付属の純粋な進路の場合は、それほどの通塾率では無さそうですね。
    早実は、上と下で二極化ですか、、おそらく高入学組がその中に入る形なんでしょうね。

  6. 【4751002】 投稿者: 小学校からだと  (ID:kWrhJiQeETU) 投稿日時:2017年 10月 25日 15:07

    小学校から入学すると、中学になってから勉強面で苦労する方が多いので、通塾や家庭教師に頼るケースが多いでしょう。
    小学校受験の頃には、まだ子供の勉強適性がわかりません。
    ですから、すごく出来る子もいれば、その逆の子もいます。
    逆の子だった場合には、中学受験でかなり出来る子が入ってくるので、下層に低迷してしまうことを恐れて、かなり勉強させている親もいるのです。

    一方で、中学から、高校からの生徒は、通塾している人はいますが、していないケースはかなり多くなると思います。
    基本的に学校の勉強をしっかりやっていれば、大学までは行けるのですから。

    通塾するのは、慶應なら医学部狙いとか、どうしても上位の学部に行きたい場合とか。
    でも、医学部以外なら、普通にやっていれば到達できるレベルの子も多いので、それほど通塾が多い訳ではないと思います。

    留年はありますが、これは年度によって様々。
    留年するかどうかは絶対評価で決まるので、”率”は学年によってまちまちなのです。
    基本的に、ギリギリの成績で入ってきたのに、学校の勉強をおろそかにしている子は、留年の危険性がある、と考えればよいでしょう。
    上位で入っていれば、それほど頑張らなくても留年はしませんし、ギリギリで入ってきても、学校の勉強をしっかりこなせばやはり留年はありません。

    極論は出来ませんが、最も留年する可能性が高いのは、小学校からの内部進学組だと思います。先に書いたように、元の能力が様々なので、優秀な子もいればそうでない子もいます。
    そうでない子が中学高校と上がって、努力なしに進学するのは結構大変だと思います。

    従って、中高で入学する子の場合は、よほどサボらない限りは、留年の心配はないと思います。そして、通塾しなくても上位学部に上がれるチャンスもかなりあります。

  7. 【4751004】 投稿者: 早実中等部保護者です  (ID:v990gnbQ4hg) 投稿日時:2017年 10月 25日 15:14

    清宮くんのような、部活でも学業でも優秀な成績の方(まさに文武両道)の方も、稀にいらっしゃいます。
    ただ、学業成績上位層はほとんど女子です。
    (女子は、男子の半分しか人数がいませんので、中学入試の偏差値も高いため)

  8. 【4751041】 投稿者: のびのび  (ID:A9rNLGi7tsA) 投稿日時:2017年 10月 25日 15:50

    スレ主です。
    立教新座の情報についての御礼が遅くなり申し訳ありません。
    校風は自由でのびのびしているので理想的、志望したいのは山々ですが、うちからだと通学が難しいので残念です。
    でも知人が志望しているので、頂いた情報を伝えてみます。

    留年率というのははっきり無くて、絶対評価だというのは良いですね。
    みんな頑張れば全員上がれるという事ですものね。

    早実は、やはり女子が優秀なんですね。
    運動に関しても、大した取り柄のないうちの子は埋もれてしまいそうです、、
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す