最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 143

  1. 【4894111】 投稿者: 競合関係  (ID:sGhplVccH5s) 投稿日時:2018年 02月 20日 10:36

    そんなこと言っても、最近は、
    中大横浜N56
    桐朋N56
    青山、法政N52
    巣鴨N50
    ですよ。

    完全に競合関係にある。

  2. 【4894126】 投稿者: 林檎  (ID:dPBOFYKn6h6) 投稿日時:2018年 02月 20日 10:43

    まあ、偏差値上はそうなんですけど6年間で成長するわけで。
    それなのに小6でマーチって決めつけるのもどうかなってなるじゃないですか。
    中受するからには「最低でも早慶」ですから。大学受験は今年大変になってきたばかりだから小学生の親御さんは実感ないと思いますよ。

  3. 【4894165】 投稿者: 先生による  (ID:AjHSYXVHeIc) 投稿日時:2018年 02月 20日 11:13

    〉明の星は積極アピールではないけれど、入試日程的に塾がアピールしてくれる。

    成績が届いてない御三家志願者にはむしろ劇薬になるのでアピールしませんよ。止められた子も知ってます。

  4. 【4894166】 投稿者: いらっしゃる  (ID:I2CzB2XYDQs) 投稿日時:2018年 02月 20日 11:14

    桐朋と、マーチの一つを併願されたお子さんはいらっしゃいますよ。
    どちらが第一志望かは分かりませんが、両方に名前が張り出されていました。
    これからは、もっとそのような併願が増えるように思います。

  5. 【4894257】 投稿者: うーん  (ID:Ua13927KBzA) 投稿日時:2018年 02月 20日 12:04

    もちろん併願される方も中にはいらっしゃるんでしょうけど。
    特に進路に対する考え方は、付属校と進学校ではかなり違いますのでね。どちらがいいとか悪いとかではなくて。
    その点について自分の考え方をハッキリさせたほうが、自分に合った良い学校選びにつながると思いますよ。

  6. 【4894271】 投稿者: 桐朋  (ID:o7zTLN5zVVw) 投稿日時:2018年 02月 20日 12:13

    昨年のサピOP会場をここにしたけど、保護者向けの講演会で
    サピの演者が会場提供校なのに「ま、入りやすいですね」と一言でスライドを
    流してたのが、何とも。2日入試に踏み切った英断も、もう期限切れ?

  7. 【4894282】 投稿者: 付属  (ID:3lVtO/qIkUM) 投稿日時:2018年 02月 20日 12:20

    世の流れ的に、初めから付属狙う層は増えると思いますけど、
    今くらい難度あがっちゃうと、同じや少し上のレベルの進学校狙いは、抑えで受けるには偏差値高すぎるのでむしろ併願減るんじゃないですかね

    塾も好成績者の併願先として気楽に付属校進めなくなると思いますし。

    そんなこんなで意外と来年あたり、MARCH付属は本当に付属行きたい層だけに絞られて、
    R1,2あたりは上がるけど、R3,4あたりはさがって、見かけ上易化したようにみえる
    こともありえるかもしれません

  8. 【4894344】 投稿者: たしかに  (ID:1sYOI4Ct/lw) 投稿日時:2018年 02月 20日 12:52

    以前と比べて晃華はかなり下がっている。そしてさらに大きく下がっているのが光塩。
    まあ学校にもよるし一概にはいえないけど、付属小学校の存在がマイナス要素の一つなんでは?
    日本女子大付とか東洋英和も昔に比べれば下がったし、上位校でも雙葉や白百合はあんまり人気ないんだから。

    こうした学校の大学合格者見ても、中学校から入ったひとだけでは実際のところどうなのかいまひとつよく分からないし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す