最終更新:

177
Comment

【4899474】中学受験しないで良かった? 大人になってわかる公立中学に通うメリット

投稿者: たろう   (ID:NGg.uyXsSdw) 投稿日時:2018年 02月 23日 17:26

マネーポストWebに首記タイトルの投稿が中川淳一郎さんからありました。

https://www.moneypost.jp/248845

皆様のご意見をお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 23

  1. 【5905380】 投稿者: 奇跡の入江塾方式(入江伸 著)  (ID:/zX8tM1QuzY) 投稿日時:2020年 06月 09日 15:34

    79ページ~82ページ

    「 中学入試の準備勉強では、テクニックの習得を中心にするため、必然的に、
     模擬試験の回数が多くなり、その得点のみを追う結果、将来のための本格的
     な学究的姿勢が芽生えない。
      現状だと、中学への受験勉強は、模擬試験の連続で、個々の問題の中から、
     解法のテクニックを習得していこうとするから、けっして、総合的理解を
     深める結果にはならない。
      そのうえ、毎回の得点を追う心理に駆り立てられて、学習がますます
     末梢的になっていく。
      やれ「ケアレスミスをすべからず」、やれ「失点は繰り返すべからず」と
     日頃から「びからず集」を押しつけられている学習を繰り返しているので、
     創意工夫に満ちた論理的な思考力は、少しも育たない。
     (中 略)
      子どもたちは皆、こんなに積極的な研究意欲を、本来、内に秘めている
     ものなのに、大人は、どうして、その力が十分に醸成されるまで待って
     やれないのだろう。
      小学校5年、6年というまだその欲が十分に芽生えてこない間に、
     その芽を押しつぶしてしまうような努力を、なぜ無理強いするのだろうか?」

  2. 【5905388】 投稿者: 入江塾って?  (ID:KIY4oELRIQM) 投稿日時:2020年 06月 09日 15:39

    体罰ありのスパルタ塾って書いてあるけど、公立中に行ってスパルタ塾から灘高って公立中に行って良かったということになるの?

  3. 【5905391】 投稿者: 奇跡の入江塾方式(入江伸 著)  (ID:/zX8tM1QuzY) 投稿日時:2020年 06月 09日 15:41

    84ページ

    「 平素の入江塾には、私立中学の在学生は原則としていないのだけれど、
     春、夏、冬の学習合宿には、外部性として六年制学校の子も参加してくる。
      それも、不思議に、麻布、開成、武蔵などの在京私立学校の中3生が多い。
     それぞれの中学の中位以上の成績の生徒たちが中心だ。
     (中 略)
      しかも、総じて、入江塾内における彼らの学力ランクは低い。基本が
     たたき込まれていないのだ。もちろん、学校全体としては、よくできる
     子もいるだろう。十分緊張している子もいるのだろうが、大勢の雰囲気
     は、そうではないようである。
     (中 略)
      それらの中学生は、入学するまでは懸命の努力をするが、いったん、
     入学してしまうと、慢心と油断が起こる。謙虚な学習を、どこかに
     置き忘れてしまうから、じつに弊害が多い。
      合宿参加の、それらエリート中3生を見て、私はいつも思う。
      こんなことになるのなら、なぜ、3年前に、この子たちは、あんなに
     懸命に努力させられたのだろうか?
      進取的な気迫が、まったく抜けてしまっている。ある意味では、
     老化現象すら起こしているではないかと。 」

  4. 【5905418】 投稿者: ナナフシ  (ID:gJ8HU42.E..) 投稿日時:2020年 06月 09日 16:16

    >地頭の良い子には中学受験が良いでしょう。簡単な中学教科内容を二年程で終えて、高校三年分をじっくり三年間で。その間はゆっくりクラブ活動等も出来る。残り一年は受験勉強に集中して、現役合格

    何を良かったとするか、という価値基準の問題かと思います。

    大学を偏差値でつけて、「より偏差値の高い大学に、より早く(現役で)入る」、ことが価値だと思うならば難関大学に進む確率の高い中高一貫へ行かせるのが良いと思います。
    実際そのお陰で自分は幸せな人生を歩めたと思っている大人がいるし自分はしてなくてもすればよかったと思う人がいるので中学受験をする方も増える、というのは事実だと思います。

    ただそれが誰にとっても絶対に幸せで良い人生、ということでもないし、逆に公立中に進み2浪して迷い道して偉くなって自分も他人からみてもこの選択をして良かったという人もいるでしょう。

    結果として、その方が「良い人生」を歩めると親が判断したら、それが良かったのだと思いますし、子供もそれが良かったと思ってくれればそれでよしだと。

    この掲示板でこういったスレッドを拝見するとどれもこれもですが、シャツの色を選んで自分は白がいい、青がいい、というのを誰にとってもこの色がいいというように言っているかに聞こえます。

  5. 【5905468】 投稿者: その通りだけど  (ID:VZSLWfeDIvg) 投稿日時:2020年 06月 09日 17:24

    誰にとっても絶対に幸せで良い人生は無いのは、その通り。

    ただ、基本的に「行きたい大学に現役合格」を共通の目標にしてるのは、暗黙の了解だと思います。特にeduでは。
    幸せで良い人生論にしてしまえば、そもそも結論なんて、それぞれの考え方次第で終わり。
    「公立中学に通うメリット」だって考え方次第では全く共感されないですしね。

    中学受験の理由なんて
    ①「行きたい大学に現役合格」するために一貫教育で効率的に学ばせたい。
    ②「朱に交われば赤くなる」志が高い友人を作りたい。
    ③思春期14歳の15歳に高校受験を意識して過ごすより伸び伸び学ばせたい。色々な体験をさせたい。
    あたりでしょう。
    共感する人は受験するし、しない人は受験しない。違うのは、全く考えてなかった人も受験しない事かな。

  6. 【5905539】 投稿者: 中学受験経験者です  (ID:kzIMTFJqfLQ) 投稿日時:2020年 06月 09日 19:13

    正直、偏差値60↓の学校に行くなら中学受験する意味はないと思います。
    当方、今偏差値50の中高一貫校に通ってますが授業中騒いだり寝たりスマホしてる生徒が多すぎる。
    環境を買うために中学受験をする方もいるみたいですが、公立中とほぼ変わらないと思います...。
    高校受験がないからだと思いますが、みんなたるんでて授業もノロノロだし、いじめも横行してるし金髪とかに髪染めしてる人もいるので。
    本気で環境を買う、勉強したいなら桜〇とか女〇学院とかそういう頭のいい所行くべきだと思います。
    頭悪いのに中学受験する意味はマジでないです
    公立中→トップ校の方がたるまないし危機感もあっていいと思います

  7. 【5905579】 投稿者: それは  (ID:c1CypboepN.) 投稿日時:2020年 06月 09日 19:40

    たぶん親が公立中に行かせたくなかったとか。

  8. 【5905583】 投稿者: 空  (ID:iGDlmjGM3JQ) 投稿日時:2020年 06月 09日 19:55

    いつもの「偏差値60以下の中学は意味ない」さんのお出ましですね。
    申し訳ないですが、書き込み内容が粗雑過ぎて全く信憑性が無いですよ。
    まず、あなたの言う偏差値ってどの母集団の偏差値ですか?
    授業中にスマホの使用を許したり生徒が金髪で、公立中と「ほぼ」変わらない
    偏差値50近辺の中学ってどこなんでしょう・・・(笑)
    あなたの脳内には存在するんですね、きっと。

    >公立中→トップ校の方がたるまないし危機感もあっていいと思います
    はて・・ご自身で頭が悪いとおっしゃっているのに、公立に進んだらトップ校に縁があるというのもおかしくないですか?
    書き込みから判断される親御さんの学力水準からいろいろと類推すると、ちょっと難しいかもしれませんね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す