最終更新:

619
Comment

【4906738】東京限定 公立中学を避けた理由

投稿者: 2人目で悩む保護者   (ID:fpuNh8eALos) 投稿日時:2018年 02月 28日 20:09

1人目、Y55 私立中学在学中。2人目をどうするか悩んでいます。"公立中学からトップ校に行けばいい"という話は聞き飽きました。書き込まないでください。うちは、xxの理由で公立中学を避けました。という話を聞かせてください。都立中学も歓迎です。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 78

  1. 【6133717】 投稿者: というか…  (ID:Gz/A6z3TtRI) 投稿日時:2020年 12月 23日 16:45

    2年前のスレ…

  2. 【6134228】 投稿者: 尽きることの無い話題  (ID:LSht6FbxhfA) 投稿日時:2020年 12月 24日 06:38

    だからですかね。

    その地域の無差別、無試験、同学年と言う意味で考えると成人式で参加者がきちんとしてるなら公立でも良いんじゃ無いですか。

  3. 【6134351】 投稿者: 中学受験して良かった  (ID:NnKhBPd7WoQ) 投稿日時:2020年 12月 24日 09:34

    都内23区在住。
    驚く程の高所得者もいるが、民度が低い人も多数。
    子供の人数も少なく、狭い世界。人間関係の濃さ、仲良くしているつもりが、実際は悪口のオンパレード。そんな世界から抜け出させてあげたく受験させました。結果よかったです。中学は毎日が充実しているようです。下の子の代はまだ安定してますが、姉妹の為、どちらかだけ…というのは後々シコリになりそうなので受験します。親は学費を頑張らねばです。

  4. 【6134408】 投稿者: タブン  (ID:5oqv20eo456) 投稿日時:2020年 12月 24日 10:14

    >周囲が落ち着いているとか、同級生のみんながどうしているとか、気にしている場合ではありません。中学受験をしてもしなくても、公立の同級生とは違った育て方が必要です。もちろん、公立中は出来れば避けるべきですが。

    私は地方出身で上の子供に中学受験させて(大変でしたが)首尾よく最難関に合格できましたが、あの塾通いの様子を見ていて果たしてあそこまでする必要あるかどうか?と少し考えています(まだ下の子があるため)。

    煽られて東京だと当然そうすべきと思ってそうしましたが、我が故郷でも中学はヤンキーから欠食児童からいましたが、勉強する子はするしできる子はできるのでその後も同じように進学校に進みそれぞれ難関大学へ進んでいきました。

    以前、下剋上受験というドラマがありあれは極端な話だと思いますが、地方だと鳶が鷹を生むことは稀にあってもほとんどが親が高学歴で子供も・・・という感じでしたが、東京は親が自分は低学歴だけど子供はなんとか上にという欲求が強くなるものなのでしょうかね。
    まあこれだけ煽るような情報や教育産業が溢れていたらそうなるのかもしれないですが、結局どの分野を見ても(スポーツであれ何であれ)遺伝的要素が大きいのだろうなと思っています。

    そういえば私の母校にも御三家だ何だの出身者がたくさんいましたが、地方や他の無名校から来た子の全体に比べると、なんだか大学で息切れしたような子が多かったなぁと記憶しています。就職後もまあまあといった感じで。
    特別に抜けた優秀な子も御三家などにはいましたが、ほとんどの子は親が無理に押し込んだ感じなのでしょうね。

    その意味では、伸び切ったゴムにならないようなところで大学に進めたほうが人生にとってはプラスかなと思いました。

  5. 【6134470】 投稿者: 話の持っていき方が  (ID:9HfAtChsK9.) 投稿日時:2020年 12月 24日 11:04

    無理しない中学受験さんにそっくり。

  6. 【6134487】 投稿者: 中学受験させたけどってパターン  (ID:LSht6FbxhfA) 投稿日時:2020年 12月 24日 11:12

    もう聞き飽きた。絶対違うでしょ

    地方公立出身の方が御三家出身より優れてる、将来出世するとかもワンパターン。

  7. 【6134520】 投稿者: そうそう  (ID:VaWQLeyvR8s) 投稿日時:2020年 12月 24日 11:42

    そして親が低学歴だと厳しい、学力は遺伝するという部分はスルーして、地方公立出身と御三家の話にすり替えるコメントが湧いてくるのもいつものパターンですね。

    それを認めてしまうと、つらいですもの。。

  8. 【6134526】 投稿者: 甘い甘い  (ID:37D2nmiXpn2) 投稿日時:2020年 12月 24日 11:45

    都心部高所得地域育ちですが、都会なので、自分の出身である地元の公立中には父親が東大卒の子供は20人ぐらいはいました。加えて、親が京大一橋東工大国立大医学部というのが10人以上。全体で1学年250人ぐらいでした。多くは地方公立出身者です。ここから最終的に東大進んだ子ははゼロ。国立高経由で東工大で1名。都立トップ高経由で早慶に進んだのは1名、マーチが2名。あとはニッコマや無名私大、短大(女子)といったところです。自然状態で放置するとこんなものです。親が東大等でない教育熱心家庭からは、早慶附属経由や開成、巣鴨などの私立進学校経由で一橋1名、国立大医学部2名、早慶3名。お子様を公立中に通わせて教育無策になるのは、自然状態で勝ち抜いてきた地方公立出身者のエリートが陥りやすい過ちであると思います。まあ、子供は子供、貧しくなっても成功しなくてもどうでも良い、能力があれば勝手に勝ち上がる、と達観出来る方は良いのですが。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す