最終更新:

619
Comment

【4906738】東京限定 公立中学を避けた理由

投稿者: 2人目で悩む保護者   (ID:fpuNh8eALos) 投稿日時:2018年 02月 28日 20:09

1人目、Y55 私立中学在学中。2人目をどうするか悩んでいます。"公立中学からトップ校に行けばいい"という話は聞き飽きました。書き込まないでください。うちは、xxの理由で公立中学を避けました。という話を聞かせてください。都立中学も歓迎です。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 58 / 78

  1. 【6125159】 投稿者: 志願者増加  (ID:lXNISGiGHuM) 投稿日時:2020年 12月 15日 16:02

    コロナが流行り始めた頃は2021年の入試倍率は低くなる予想だったはずが、なぜか志願者が増えている。
    公立の中学に不安を持った家庭が多いのだろうか。
    年末にコロナに感染しまったら大変なので、年末以降はおとなしく受験勉強に励みます。
    追い込みの正月特訓とかやるんだろうか?
    大手塾に通っていないのでわかりませんが、子どもたちの感染も増えているし、悩みますね。
    あと、もう少しなので悔いの残らないようにみんな頑張ってほしいです。

  2. 【6133096】 投稿者: これは  (ID:Zauc/TYontg) 投稿日時:2020年 12月 23日 00:19

    上の子が公立中学、下の子が私立中学に行っています。
    下の子を私立受験させようと思ったのは上の子の学校を見たから、です。
    下の子に受験の意思があるか、私立中学に興味があるかを聞き、私立中学の
    見学・文化祭・説明会に行き、受験したいと希望しました。
    当時は上の子の中学に何度も見学や文化祭・運動会にも行った後だったので
    子供としてはそれなりに比較ができていたと思います。

    中学受験の準備に入る頃、上の子にも下の子にも同じことを聞いていたので
    下の子がなぜ親が自分に受験の意思を聞いたのか?上の子の学校に問題があるのか?という疑問はさほどなかったと思います。

    うちの子がいく区立小学校では教師の質が悪かったという印象です。
    若い先生、20代の先生が一人もおらず、ベテランや毎年定年退職者がいる。
    ベテラン故に指導に自信があり余裕ではなく思い込みをもって生徒を見る。
    おとなしい子を見せしめに使い、うるさい子はいなす。
    おとなしい子に太っちょさん、ダイエットしよう、ガリガリ、障がい者と
    平気で言う、忘れ物の子がいるとクラスで怒鳴り散らし机をけ飛ばす、
    4年ほど代わる代わるそういうタイプの担任が付き現代の公立教師の姿を知りました。

    中学ではまだ少しは良かったものの、やはり教師の質が低かったのは大きいです。勉強の教え方がどうのという話ではありません。
    各クラスに不登校生がいるのは当たり前。
    強い子からいじめられている子をさらに追いつめる教師と
    いじめている子をまともに問いただせない教師。
    さらにはいじめを先導している教師。
    安定の聞き分けのいい子を見せしめにしての指導。
    基本全てが雑。
    中3の2学期に成績落とすぞと無神経にがなる教師。
    塾で習うのは成績を上げるために「授業で先生と目が合ったら笑う」なんて。
    中3の11月までがっつり部活でした。
    夏休みも2学期も、上の子は苦しそうに「なんで受験生なのに勉強させてもらえないんだよ」と叫んだこともあります。
    部活は楽しいし上下との信頼関係も厚く精神安定剤のようなものでしたが、
    本来9月には引退の予定だったのを学校の都合で引き延ばし、受験生には負荷がかかりすぎだったと思います。

    下の子は、自分はあんなに頑張れないから、1教科少ないうちに受験しておくと言いました。部活自体もじっくりできますし引退も勉強に影響しないので
    中高一貫校に行きたがりました。


    中学受験の良いところはうちの子曰く「自分で環境を選べるってこと」
    なるほどね、と思いました。

  3. 【6133119】 投稿者: 気になる  (ID:jclNsYfFA5Y) 投稿日時:2020年 12月 23日 00:55

    上のお子さんにも受験の意思確認したそうですが、

    》下の子を私立受験させようと思ったのは上の子の学校を見たから、です。

    とも、ありますね。
    過ぎたことだし他所様のことですから聞いても仕方ないですが、気になったのでよろしければ教えて下さい。
    上のお子さんにはどのように受験の意思確認したのですか?

    文面からは、当時上のお子さんには(これは様にも)意思決定ができるだけの情報が下のお子さんほどにはなかったように感じられます。
    この種の兄弟間格差はあるあるですが、なんだか、上のお子さんが現在、満足な毎日をおくられてることを陰ながらお祈りしたくなりました。

  4. 【6133204】 投稿者: 足立区出身ですが  (ID:pENsiAdzyFY) 投稿日時:2020年 12月 23日 07:25

    ほとんどの子供は当たり前のように公立に進みます。
    中学受験はレアケース。
    23区でもかなり地域差はあります。

  5. 【6133210】 投稿者: 港区  (ID:jlTOkMPjtAo) 投稿日時:2020年 12月 23日 07:35

    交通便利な部類の港区女子校だけどたしかに足立区の方は少ないですね。クラブの連絡表には住所が載ってるが、見たことない。

  6. 【6133230】 投稿者: 地域差  (ID:ZUqj20gVZ3c) 投稿日時:2020年 12月 23日 08:06

    港区は私立中進学率がが39%。文京区は四十一%。足立区は12%。これは進学率なので、受験率はもっと高いと思われます。プラス5%ぐらいでしょうか。
    足立区でも、私立中進学率で12%ということは、成績上位層と富裕層の上位1割以上が私立に抜けていることになります。私立進学者の全員が上位というわけではなく、下になってくると、分散してくるとは思いますが、トップ、上位層の目で見ると、かなりライバルが抜けた状態にしか見えません。公立中の中下位層の目線だと、友達はみんな公立中、としか見えないと思います。
    文京区とかだと、公立中に進むのは、全落ちの人と、経済的又は学力的に仕方がない人だけではないかと思います。

  7. 【6133255】 投稿者: 足立区から港区は  (ID:LSht6FbxhfA) 投稿日時:2020年 12月 23日 08:31

    通いにくいのもあるのかも。

    山手線の上の方の学校だと足立区からの通学者はトップ5に入ってます。

  8. 【6133270】 投稿者: 港区  (ID:jlTOkMPjtAo) 投稿日時:2020年 12月 23日 08:45

    そうなのかもしれませんね。
    足立区ご出身の方が仰るよりは私立に抜ける割合があるとのお話もありますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す